new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

5

2018


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


カテゴリーリスト

2018年05月24日(木)

今日も植え替え [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日の蘭舎です。最高温度31℃だった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

そんななか相変わらず植え替えしていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

バックが黄色くなったので外して植え替えることにした。

根が傷んでるかと思ったがたいしたことなく、根数が異常に多かった。
これを見ていると葉が黄色くなったのは根に栄養取られての栄養不足かなと思ってしまう。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

バックの端。
根は最初三本だったが途中から分けつして何倍にもなっていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

バックから2番目と3番目のバルブ。
これも凄い分かれようだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

そんなんを4.5号のプラ鉢に植えた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

途中が収まらない。捻って螺旋状にして入れ込んだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

バック3本を同様に植え付け。

Posted by woods at 2018年05月24日(木) 18時11分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

コメント

toraneko さん
重要ですね。この時期大きい芽は普通なら3,4枚しか入らない葉が5,6枚入っていることが多々あります。葉数が多いほど光合成量が多く生育が良くなります。また芽が早く出るほど年間の光合成量も多くなります。幼木から育てたとき通常なら開花まで5,6年かかるのも生育が良いと3,4年で花が咲くこともよくあります。

woods 2018年05月25日 21時38分 [削除]

こんばんは。

根の事を聞こうと思ったら解決していますね。。

芽の大きさは新芽会で入賞以外でもやはり重要なのでしょうか?
細くても4枚葉以上に育ったり太くても3枚葉だったりします。

toraneko 2018年05月25日 20時54分 [削除]

こんばんは
株分けは色々ですが、バックから小苗を作りたいときは大概1芽にしています。この場合は3芽外しましたが1芽か複数芽で新芽の大きさはあまり代わらないと思い1芽ずつにしました。根は大事な貯蔵養分がありますのでバック外しの場合はほとんど切除することはありません。
バックが古すぎて新芽が出ないものもありますが、根数の多いしっかりしたバックが大きな新芽を付けると思います。

5月までビニールで囲っていると1ヶ月は早く芽が付くと思います。芽が大きいのは肥料にもよると思いますが、光合成をいかに効率よくさせているかによって違ってくると思います。

woods 2018年05月25日 16時45分 [削除]

WOODSさんお早うございます。
株分けは各1条ですが新芽は
それぞれに出ますか。
2条にすればたいがい芽は出ますが。
根も切らずにそのままでうえるのですね。
切って新根を出した方がいいようですが。
WOODSさんの蘭は新芽が凄く大きいですね。
棚を小分けにしてビニールで5月くらいまで
囲むので保温効果があり温室と同じような
新芽がでるのでしょうか。
グリーンキングやアミノメリット効果もあるのでしょうが。
とにかく新芽の大きさには驚くばかりです。

永瀬 秀利 2018年05月25日 08時31分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog5/tb.php?ID=1064

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.