new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

6

2019


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索


カテゴリーリスト

2019年06月17日(月)

今日の第一蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ブログの更新は息切れ状態です。
ネタが続きません。質問でもあればいろいろ続けられるのですが・・・

画像は今朝の空です。時間は5時48分
なかなか梅雨入りしません。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今朝は4時半頃から起きていたが、蘭舎ですることも無くパソコン部屋に隠っていた。
外には餌はまだかとチョコがいる。

画像(290x192)・拡大画像(1200x796)

蘭舎ではビーがうるさい。
自動給仕は6時ちょうどにセットしている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ストーブもそのまま置いているので、まるで冬場の蘭舎のようだが、これも今朝の蘭舎。夜間は出入り口は開けている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

こちらは一日中開けている。一度昼間に閉めてみたが、やはり温室効果で温度は上がってしまう。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

グリーンキングの置き肥をして9日目。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

置き肥してからは、しばらくは植え替えや芽かき等の作業は控えている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

途中12日と15日に潅水しているので肥料の分解は進んでいると思う。明日18日にも潅水しようと思う。この調子なら2週間くらいでピークは過ぎそうだ。その後は芽かき作業に入ると思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

いつの間にか大きくなった新芽もある。

Posted by woods at 2019年06月17日(月) 17時00分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

コメント

菌類の栄養源は有機物の糖類です。植物のように無機物は利用しないと思います。
炭そ病の発病で一番関係のあるのは葉や袴の濡れ時間です。
葉面散布して葉先や袴の中がいつまでも濡れていると病気が進行します。夕方散布して朝まで乾かないなどはもってのほかです。

woods 2019年06月19日 15時17分 [削除]

かつて、オークションでいただいた「鈴紅」「竹内紅無点」ほぼ順調に毎年花を見せてくれます。他の方のは今ひとつです。
woodsさんの株は筋がいいですね、根はきれいだし植え替えても機嫌がいい、高いけどやはりそれだけのことはあるなと、、、ところで、炭疽病等の菌類は、液肥の葉面散布等で
それを栄養に増殖、なんてことはありえるのでしょうか?
くだらない質問で誠に恐縮なんですが、よろしくお願いします。

2019年06月19日 06時54分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog5/tb.php?ID=1238

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.