new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

5

2017


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索


カテゴリーリスト

2017年05月15日(月)

今朝の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は朝から良く晴れていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第一蘭舎の朝は遅い。6時53分。早起きして水やりを済ましたがまだ陽は当たらない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「水やりは何日間隔でやっていますか?」とか「どんなタイミングでやっているか?」とかよく訊かれるが、なかなか説明できない。ただ今月は何回、平均すると5日間隔とかの答えになってしまう。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

以前は潅水は表土の乾き具合で「夕方乾いていても翌朝湿っていたらやらなくて良く、朝乾いているときやったら良い。」とか言われていた。
乾き具合で見ると鉢により違っている。それによる潅水の判断は難しい。
この二枚の画像は潅水前の乾き具合だ。鉢によって全然違う。株の大きさや置く場所によっても異なる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝も中3日でやったが、乾き具合で見ると今日でなくても構わなかったと思う。

今朝やったのは今日が良く晴れて良い天気になりそうだったからだ。
最近は天気を見て潅水しているので以前からすると回数がかなり増えた。

Posted by woods at 2017年05月15日(月) 07時18分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

コメント

katsuya さん
潅水は不足しないようにやるのが基本だと思います。光合成のための水が不足しないように上手くやることですね。
伸長中の芽でも葉芽はつきます。もちろんうまくタイミングが合えば花芽分化もします。

takky さん
多くの方の水やりを悩ますのは蘭舎の暗さや炭そ病などの病気の発生だと思います。水を幾らやっても問題なければ水やりに悩むことはないですね。

比較的新しい葉の落葉は何らかの障害があったからだと思いますが、これだというのは解りません。葉先が枯れ出してからの対策はないのでバランス良く管理するしかないですね。

woods 2017年05月16日 18時05分 [削除]

こんにちは
先日は拙HPのご高覧に預かり、ありがとうございました。

水やりは私も悩むところです。基本は鉢がある程度乾いたときに、水をやって、地上部ができるだけサッと乾くことかなあと思ってやっています。
うちではプラ鉢植えが多いのですが、鉢を持ち上げてみたときの手に持った重さを判断の材料のひとつにしています。

ところで、今の時期、成長が活発になりつつあり、何年か前の葉が枯れて落ちることが多くなりますが、鉢によってはつい2年ほど前の葉が落葉しているものがあります。これはやはり何らかの異常があるのでしょうか。

takky 2017年05月15日 17時11分 [削除]

おはようございます。
私も今朝潅水してきました。今日は天気も良さそうで蘭も光合成日和だろうとやってきました。潅水のタイミングはよく分からないですが、ここで教えてもらった通り天気の良い午前中を心掛けています。お陰でこれまでは大きな病気もありません。
満天は昨年からの秋芽が7割方展開してきましたが、早くも新芽が付いています。親が伸長中でも新芽は出るのですね。

katsuya 2017年05月15日 09時06分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog5/tb.php?ID=776

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.