new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

6

2017


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

検索


カテゴリーリスト

2017年06月14日(水)

花芽分化は? [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

無名の覆輪。

秋芽が早くから伸びていたがここに来て葉が大きく展開してきた。
これだけ新芽が大きくなると昨年のバルブに花芽が着く確率はずっと低くなる。何故かというと新芽は本来伸びる長さの三分の一くらいまでは親バルブから栄養をもらう。半分くらい伸びてくると自分の葉と根で養分を作ることが出来き自立する。
花芽分化期に大きな子育てしたバルブは、花芽分化に必要な貯蔵養分を使い切ってしまい養分不足で花芽が着かなくなってしまう。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

一方でこの時期にバルブが充実してきた新芽には花芽が着くことがある。
おそらくこれくらいの秋芽には花が来る。
しかし、この秋芽に春芽が見えてきた。想定外の春芽だがこの春芽をこのまま残して花が来るかは微妙なところだ。

かぐかどうかの判断は先延ばしだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こんなのもある。
葉芽が来ず花芽が伸びてきた。
これはどういうことなのだろう?

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

これは緋月。新芽が伸びないと思っていたら少し見えてきた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

二芽見えている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

どうも去年は前後の親バルブからそれぞれ新芽が出ていたようだ。
今年もそれぞれに芽が付いた。

これはあえて一芽にすることはどうなのだろう。
花芽は取った方には付くとは思うがそのままでも付そうだ。

しばらく様子見することにした。

Posted by woods at 2017年06月14日(水) 17時26分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

コメント

そうですね。何か方法を考えないといけないですね。
旅行は楽しかったですか?

woods 2017年06月15日 10時39分 [削除]

旅行から帰り、4日振りに蘭舎に入ったが、気のせいか随分伸長していた。その中で、秋芽が中木くらいに成長した金紫鳥があるが、その秋芽の根元に新芽が顔を出していた。本ブログの先頭に出ている写真と同じである。woodsさんの考えを伺うと、この金紫鳥の新芽を喜ぶべきか、そうでないと思うのか迷うところだが、シンプルに考えて明日はカットしょうと思うが・・・・・。ブログ掲載蘭のその後を公開していただければ勉強になります。

tairo1008 2017年06月14日 23時19分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog5/tb.php?ID=800

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.