new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

4

2024


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

検索


カテゴリーリスト

2016年12月10日(土)

香南愛蘭会遅花会

12月5日の画像です。

画像(360x239)・拡大画像(1202x800)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

金賞「小鈴」三宮氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

金賞「品代錦」常光氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

金賞「素光」常光氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

優勝「緑宝」野中氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

金賞「無名紅」清藤氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「金賞「無名青」上村氏出品  太湖系?

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

金賞「姫百合」清藤氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

金賞「金紫鳥」常光氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

銀賞「無名黄金葉黄花」私の出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

銀賞「無名ベタ」小串氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

銀賞「酔玉」西野氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

銀賞「白妙」野中氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

銀賞「無目青」森本氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

銀賞「緋の里」私の出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

銀賞「無名黄金葉黄花」上村氏出品

Posted by woods at 2016年12月10日(土) 22時47分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年11月29日(火)

西部遅花会 3

遅花会雛壇下段を左から撮影。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

Posted by woods at 2016年11月29日(火) 04時52分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年11月28日(月)

西部遅花会 2

遅花会雛壇上段を左から撮影。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「貞雪」
青無点、中村支部から出展している花持ちの良い花だ。


画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

私が本部で命名した「越百(こすも)」。
開花して2週間近く経つのでだいぶくたびれた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「無名更紗」
昨年命名された「心花(ときめき)」と同種ではないかと言うことになった。出所が同じ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「紫月」
本部優勝とは別株。こちらは2輪多く9輪。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「秋水」
咲き始めとのこと。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「無名更紗ベタ」
本部ベタ舌の部金賞株だと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「金紫鳥」
この株は早くから咲いていたがここが初めて。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

Posted by woods at 2016年11月28日(月) 23時18分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年11月27日(日)

西部遅花会

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今年は開花が遅かったせいか遅花会としては多くの花が集まった。
出品数192鉢

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

その中で優勝は川添氏の「秋水」、準優勝は前田氏の「無名更紗ベタ」、特別賞に私の「紫月」が選ばれた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)
画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

Posted by woods at 2016年11月27日(日) 23時41分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年11月26日(土)

N氏の帝王

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

N氏の帝王

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

私の帝王
花茎は私の方が伸びている。

株分け物だがこうも違う。

Posted by woods at 2016年11月26日(土) 23時13分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2016年11月25日(金)

牧野植物園

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日も早起きして牧野植物園の土佐寒蘭品評会を見に行っていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

西入口から入ってすぐ右が上位入賞の雛壇。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

知事賞は常光さんの「太湖」
中木にバランス良く花を配った良い作品だった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

私の「紫音」も雛壇に上がっていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)
画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

本部優勝した「紫月」は参考品で展示。

Posted by woods at 2016年11月25日(金) 17時18分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2016年11月20日(日)

本部展4

雛壇下段左から

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

Posted by woods at 2016年11月20日(日) 23時28分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2016年11月19日(土)

本部展3

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

本部展2日目
今日も日帰りで行ってきました。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

雛壇下段を紹介したいですが、今日は時間が無いので1枚だけ。

私の桃の部銀賞に入った無名。命名しました。
今度こそ誰にも文句を付けられない桃花です。
「越百」(こすも)
長野県にある越百山からいただきました。
イメージ的にはコスモスのコスモです。

Posted by woods at 2016年11月19日(土) 18時02分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 5 )

2016年11月18日(金)

本部展2

雛壇上段左から撮影

いつものことだがカメラマン泣かせの白屏風。
あいにく外は雨模様。悪条件のなかノーフラッシュで撮影しています。
さすがのD4でもこれが限度。良い写真では無いですが見て下さい。

写真をクリックすると拡大しますが、下が切れる場合は、右クリックで「新しいウインドウで開く」を選択して下さい。
出品カードが読めるように撮影しています。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

Posted by woods at 2016年11月18日(金) 23時03分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

本部展

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日は九時半に会場に着いた。
早々に出品し写真を撮っていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

審査は12時からで各部門の金銀銅賞を決め、金賞の中から優勝を決めていた。
13時15分。一人一回の挙手。
私の「紫月」が1票差の11票で優勝となった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

雛壇の中央に紫月。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

最後まで開かなかった第2第3花が車の中で今朝開いていた。

二番手だったので花配りは決まっていない。
支柱を立てたが特に花配りは考えなかった。
頂花は正面を向いているが他は明後日を向いている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

大きさはまだ10センチほどだが、開花直後の一番良い色の時だ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

本当はこちらの「紫音」に頑張ってもらいたかったのだが、紫月に負けた。ただ、紫月が優勝したので繰り上がって雛壇上段に上がった。

Posted by woods at 2016年11月18日(金) 18時28分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 7 )

2016年11月14日(月)

中村支部展2

その他の金賞です。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

黄花の部「三光」
久岡氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

柄物花付きの部「慎太郎」
西村氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

桃花の部「無名」
西村氏出品

竹内の桃紅です。「桃紅4」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

サラサの部「無名」
西村氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

青の部「龍仙」
川添氏出品

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

青の部「無名」
西村氏出品

青ヤタ

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

小品鉢の部「無名黄金葉」
堀内氏出品

Posted by woods at 2016年11月14日(月) 22時14分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2016年11月13日(日)

中村支部展

昨日今日と土佐愛蘭会中村支部の花展示会だった。

画像(290x192)・拡大画像(2000x1330)

画像(290x192)・拡大画像(2000x1330)
画像(290x192)・拡大画像(2000x1330)

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

総合優勝、川添氏の青々の部「霽月(せいげつ)」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

準優勝、私の紅花の部「緋の里」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

三番手 西村氏の素心の部「無名」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

その他金賞
私のサラサ部「無名」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

その他金賞
私の黄金葉の部「緋月」

【お断り】
「緋の里」は命名どおり花色は「紫紅色」で区分は「紅」となりましたのでよろしくお願いします。桃で販売した方には大変申し訳ありません。以前にもお伝えしましたが返品に応じます。返品希望の方は申し出て下さい。

Posted by woods at 2016年11月13日(日) 22時45分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2016年11月07日(月)

香南愛蘭会花会

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

土日と行っていた香南愛蘭会の花会画像です。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)
画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

上の画像の左から上位4賞

西内賞「日向の誉」(上村氏)
総合優勝「翡翠」(野中氏)
黒崎賞「無名青」(森)
笹賞「無名サラサ」(森)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

私の蘭は4賞に2点と「土佐小町似」がひな壇(後ろ側右端)に上がった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

ひな壇画像は展示会2日目ですでに昼近くなっていた。
会場は半袖で良いくらいの陽気で多くの蘭はややくたびれていた。

搬入時の翡翠をスマホで撮影していた。ざっと見回してこれに目が行ったのだ。緑の濃い良い花だと近づくと翡翠だった。やはり優勝していた。

Posted by woods at 2016年11月07日(月) 17時02分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2016年10月29日(土)

業者会

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

今日は業者会に行ってきました。

時期が早いためか出品数が少なく少数精鋭的な花会だった。
業者の販売コーナーの鉢数の方が多かった。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)
画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

優勝は無名の名の浦産青花。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

私のは紅が金賞で更紗が銀賞に入った。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

土佐小町似の紅だか、銀賞の日向の誉や銅賞の飛燕を抑えての金賞なので大健闘だった。

Posted by woods at 2016年10月29日(土) 20時51分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年12月16日(水)

牧野植物園3

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

遅くなりましたが牧野植物園のひな壇をアップします。


牧野植物園園長賞の有澤氏の「無名紅」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

高知市長賞の上村氏の「明の星」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

優秀賞の中山氏の「豊雪」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

優秀賞の猪野氏の「一酔」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

日本寒蘭会会長賞の北村氏の「鏡桜」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

優秀賞の永野氏の「山宝」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

優秀賞の古津氏の「釈尊」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

優秀賞の松本氏の「緑宝」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

優秀賞の久保氏の「無名更紗」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

優秀賞の山下氏の「肇国」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

土佐愛蘭会会長賞の永野氏の「素光」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

土佐香南愛蘭会会長賞の私の「金紫鳥」

Posted by woods at 2015年12月16日(水) 22時02分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年12月13日(日)

東部遅花会2

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

ひな壇下段左から

久保氏の「嶺南鳳」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

有澤氏の「無名」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

安養寺氏の「日光」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

北村氏の「八咫鏡」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

和田氏の「無名黄花」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

猪野氏の「無名古畑産紅」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

松本氏の「無名紅花」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

川村氏の「一酔」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

川村氏の「無名更紗」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

猪野氏の「瑞祥錦」

Posted by woods at 2015年12月13日(日) 15時53分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年12月12日(土)

東部遅花展

東部遅花展は6日の昼過ぎに行っていたが、短冊が書かれていなかったので詳細はよくわからなかった。そのためフォトギャラリーには載せません。

写真は撮ったのでこちらへアップします。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

ひな壇上段左から

安養寺氏の「司の華」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

久保氏の「無名小品鉢」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

北村氏の「三光」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

和田氏の「緑宝」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

優勝の左にあった川村氏の「望郷の月」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

優勝の川村氏の「南雪」
よくぞまあこんなに上げたものだと感心した。
ここまで大きくなる花なのだろうか。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

優勝の右にあった有澤氏出品の「無名古畑産」。
古畑の紅は懸賞木だ。
この花は舌が払い越しのように大きい。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

猪野氏の「無名更紗」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

川村氏の「貴峰」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

北村氏の「無名桃」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

谷口氏の「素宝」

Posted by woods at 2015年12月12日(土) 22時53分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年11月30日(月)

西部遅花展2

画像(193x290)・拡大画像(799x1200)

桃花の部金賞堀内氏出品の「美鳥」
これも本部展の金賞花。中村からだから長持ちする花だ。深い桃色が特徴。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

右は私の出品の無名桃。銀賞となった。またしても美鳥に負けての銀賞だ。
無名で出したが昨年命名申請した「緋の里」だ。中村支部では別株を緋の里で出品し桃の部銀賞となっている。美鳥に負けたことは仕方が無いが、無名で出さざるをえなかったことに納得いかない。

先の記事で緋の里を無名にした経緯を書いたように、納得できないから登録を取り下げたのだが、やはり納得できない。堂々と緋の里は桃の部で銀賞になったと言いたい。

なぜ私がこんな不利益を被らないといけないのだろう?今まで緋の里は桃花だと言うことで何人かに分譲した。それが詐称になり、これから売りたくても桃花では売れなくなるところだったのだ。

画像(193x290)・拡大画像(668x1000)

通常申請者は目にすることの出来ない命名審査票(支部の控え)を特別に見せてもらった。
分類には確かに「桃」と記載がある。外弁の色は紫紅色、内弁の色は外弁と同色とある。

花色は紫紅色だが、審査員2名は分類=「桃」として審査している。審査命名部長は花の色が紫紅色なので紅にしたと言うことだったが、審査員2名の分類=「桃」をなぜ無視したのだろう?

画像(290x248)・拡大画像(932x800)

こちらは会誌の入賞記録。緋の里は支部展では審査員全員が桃花と認めて金賞を与えてくれた花なのだが、それを「花弁の色が紫紅色と記載していたから紅の登録となる」と一方的に分類を桃から紅に変えたのだ。

申請者には何も落ち度のない理不尽な話だと思う。記載が紫紅色なので紅にしたと言う審査部長の判断に問題は無かったとしても現場と本部の意思疎通が出来ていない命名審査部の内部の問題ではないのか。

Posted by woods at 2015年11月30日(月) 20時56分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2015年11月29日(日)

西部遅花会

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

昨日今日とは西部遅花会でした。
思った以上に多く出品があった。
私も12点ほど出品。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

13部門の金賞の中から優勝、準優勝、特別賞を決めた。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

準優勝は森潤吉氏の無名黄花。一文字咲きのすっきりした白キンシだ。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

優勝は嶋津淳三氏の「有紅」。
本部払い越しの金賞花だ。一回り大きくなって立派な花になっていた。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

特別賞は中平博之氏の無名黄花。
これも本部小品鉢の金賞花。

Posted by woods at 2015年11月29日(日) 22時15分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年11月27日(金)

牧野植物園2

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

牧野植物園に行ってきました。

ひな壇。この背景の屏風は写真がとりづらい。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

知事賞の無名更紗、松本学氏出品。
名ノ浦だろうか?大型の更紗が目を引いた。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

他の画像は後日アップします。

Posted by woods at 2015年11月27日(金) 22時57分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.