new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

5

2017


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索


カテゴリーリスト

2017年05月16日(火)

植え替え(先日の続き) [最近の蘭舎(旧)]

この時期植え替えするのにはいろいろと考えないといけないことがあるが、もっとも大事なことはこの時期は花芽分化期であるということだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この株は大きくなりすぎて鉢が小さくなった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

根は悪くないが芽数が多くなっている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

芽かきをしバックを2芽外して植え直した。

今年花が期待できる株なので、花を優先するなら奴芽の一つをかぐだけでそのまま大きな鉢に植え直す方が良かったかもしれない。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは秋芽が大きく伸びている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

うつしてみると春芽もしっかり付いていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

一芽にすると花は確実なのだが芽かきはせずに大きな鉢に植え直した。

Posted by woods at 2017年05月16日(火) 17時32分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年05月15日(月)

今朝の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は朝から良く晴れていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第一蘭舎の朝は遅い。6時53分。早起きして水やりを済ましたがまだ陽は当たらない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「水やりは何日間隔でやっていますか?」とか「どんなタイミングでやっているか?」とかよく訊かれるが、なかなか説明できない。ただ今月は何回、平均すると5日間隔とかの答えになってしまう。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

以前は潅水は表土の乾き具合で「夕方乾いていても翌朝湿っていたらやらなくて良く、朝乾いているときやったら良い。」とか言われていた。
乾き具合で見ると鉢により違っている。それによる潅水の判断は難しい。
この二枚の画像は潅水前の乾き具合だ。鉢によって全然違う。株の大きさや置く場所によっても異なる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝も中3日でやったが、乾き具合で見ると今日でなくても構わなかったと思う。

今朝やったのは今日が良く晴れて良い天気になりそうだったからだ。
最近は天気を見て潅水しているので以前からすると回数がかなり増えた。

Posted by woods at 2017年05月15日(月) 07時18分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2017年05月13日(土)

今日の植え替え [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日も幾つか植え替えした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この時期は花芽分化の時期なので、花が期待できる株は引き抜いたまま新しい土で植えることが多い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この株もバックを外したいところだったが、そのままにし、一回り大きな鉢に新しい土で植えた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは先の株が植わっていた鉢に植え替えることにした。
病気が心配される使い古しの鉢は一回消毒するが、これは心配なかったのでそのまま使うことにした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

24ヶ月使用した土。ゼオライトを混合してからは綺麗なまま残っている。左が鉢底、右は鉢上、底と上の土で大きな差は無い。もともと上も下も同じように植えている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

これもバックを外したかったが、花芽が期待できるのでそのまま植えることにした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ここまでは鉢底から同じように植えている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

化粧土として、5ミリ目の篩で篩って落ちた土を鉢上に置いている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

2、3回たっぷり潅水した後、タチガレエース等を潅注。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

Posted by woods at 2017年05月13日(土) 10時52分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年05月12日(金)

今朝の月 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

いつものことなのだが、早く目が覚める。
今朝は西の空に月が残っていた。

黄砂の影響だろうか、黄色い月だった。

Posted by woods at 2017年05月12日(金) 05時55分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年05月09日(火)

植え替え [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日は幾つか植え替えした。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

ほとんどは前回植え替えして24ヶ月経ったものをしている。
これは葉先(昨年の新芽)が枯れ込んできたため植え替えた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

根は見た限り問題ないようだった。傷んだところはない。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今年の新芽もまずまずで、根が悪くて葉が枯れ込んだようには見えない。根が悪かったらこんな大きな新芽は付かないか、遅くなって出てくる。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは定期の植え替えで、新芽が2つきていたので小さい方をかいだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

下の大きい方を残す。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは奴芽を1芽にした。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

表土を取り除いてはさみで新芽の片方を切除。

なぜ1芽にするかはこの株が未開花で今年開花させたいからだ。
2芽のままおくと養分の競合で昨年の芽に花芽が付かないことがある。
付く場合もあるが確実に見たいから1芽にする。
またここまで大きくなっていると今年の新芽に花が付くこともある。2芽のままだとまず付かない。
2芽出して花がこなかった場合、来年もこない可能性が高い。2芽出して今年花がこなかったら秋までには1芽にしておくと良い。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

切り取った後は癒合剤をたっぷり塗る。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

表土だけ新しい土にした。

最初の画像は、二三回潅水した後、水を切りタチガレエース液剤を潅注しているものだ。

自分は根の消毒はこれだけにしている。以前はいろいろやったが消毒の効果は無かった。
ただし、腐敗病が出たときはその措置をしないといけない。



Posted by woods at 2017年05月09日(火) 16時38分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月07日(日)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

5月に入って早くも7日になった。
のんびりしている間に1週間経った。

この間、2日と今朝水やりをしただけで何もしていない。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

「金紫鳥」
金紫鳥の新芽は黄金葉の中では地味だ。
花の色からは想像も出来ない芽の色をしている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

のんびりしていた新芽も見え始めた。

仮名「桃火」
竹内の蘭で一番目が綺麗だ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

伸びて葉が見えている芽も結構あるが、これらは秋芽が伸びたものだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

これも早くから見えていたので秋芽だ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

知人に貰った物だが、こんな芽は花が楽しみだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

「原生竜」
素心芽。豊雪みたいな芽をしている。豊雪がこの色じゃいけないが・・・

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

これも早く花を見たい。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

こちらも。

Posted by woods at 2017年05月07日(日) 09時38分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月01日(月)

早くも5月 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日も朝から良く晴れている。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝は第一蘭舎と第二蘭舎で葉水をかけてきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

側面のビニールを除けたとたんに一気に乾きだしたからだ。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昨日は四万十市では29℃を記録していた。当然私の蘭舎は30℃越えの真夏日になっていた。

今朝は我慢できずに葉水程度の潅水をした。
第三蘭舎は昨日の内にやっている。
4月29日にはしっかり潅水しているのだが、次は中3日の5月3日にやりたいと思っている。今日もあまりに乾燥すると明日の潅水になるかもしれない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昨夜はあまりの暑さに自分にも水分補給と出かけていったが・・・・

Posted by woods at 2017年05月01日(月) 06時53分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年04月30日(日)

第三蘭舎のエビネ [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

花付きエビネがだいぶ少なくなった。

今年はいったい何鉢開花するだろうか?300鉢は下らないと思う。
3月末からヤフーに出品しているがヤフーだけでも200鉢近くになりそうだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

エビネを入れてから5年が経とうとしている。2年前までは第三蘭舎の棚3分の1にエビネを植えていた。今では5分の1だ。

ただし、棚の下には・・・・



画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

寒蘭がメインだとエビネ棚を減らしていたが、エビネ自体は大きくなって場所を占有している。

画像(163x290)・拡大画像(676x1202)

画像(163x290)・拡大画像(676x1202)

瓶苗の中には爪楊枝ほど細いものや2センチほどしか葉のないものがたくさん入っていた。さらにおまけで小苗をどっさりいただいた。
それらを植えていたら枯れることもなく置く場所がないほど太ってきた。今では蘭棚の下一杯になっている。

全体に日焼け気味だが、エビネにとって寒蘭舎は居心地が良いのだろう。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

午前中、エビネの植え替えをしていたが・・・・

天気も良いのでダイエットに。

Posted by woods at 2017年04月30日(日) 16時58分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年04月29日(土)

今日の照度 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x163)・拡大画像(1202x676)

今日は一時過ぎに26℃になっていた。


画像(290x163)・拡大画像(1202x676)

照度を測ってみたが以外と暗かった。
1万2〜3千ルックスはあるかと思っていたのだが、8千ちょいだ。

今日は晴れていて舎内も見た感じは明るい。

画像(290x163)・拡大画像(1202x676)

外を見ると晴れているものの雲が結構あった。

画像(290x163)・拡大画像(1202x676)

外の照度も以外と低かった。9千ルックス台だ。

晴天時の照度を正確に測るのは難しい。
晴れていると思っても結構水蒸気で霞んでいたりする。

Posted by woods at 2017年04月29日(土) 20時39分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年04月28日(金)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x163)・拡大画像(1202x676)

今夜の第一蘭舎です。

日に何度か出入りしている蘭舎だが、最近は夜ゆっくりすることはなかった。
朝は寒いがずいぶんと暖かくなった。

画像(290x163)・拡大画像(1202x676)

アップしている画像はスマホで撮っている。
今朝水やりしたときのものだが、良く撮れている。

画像(290x163)・拡大画像(1202x676)

こちらは庭にある第二蘭舎。

エキスパンドメタルの棚を一部取り除いて、コンクリートブロックに鉢を置いている。今年から色物はここで花を咲かせようと思っている。

画像(290x163)・拡大画像(1202x676)

今年の作業記録紙。各蘭舎においている。

27日に遮光を遮熱ネットにしたこと、潅水が今日で6回目となったこと、最低最高温度、そんなことを記録している。

画像(290x163)・拡大画像(1202x676)

毎年の作業だが、今こんなことをして良いのか不安になり去年の記録をよく見ている。

画像(290x163)・拡大画像(1202x676)

第一蘭舎の屋根。

5年経ってずいぶんと汚れてきた。毎年同じ遮光では舎内はだんだんと暗くなっているはずだ。去年の記録では4月28日には、遮熱ネットの下に遮光率25〜30%クールホワイトを追加していた。今年はまだ必要ない。


画像(290x163)・拡大画像(1202x676)

第三蘭舎。

こちらは昨年12月に6年間使ったノーポリの屋根を張り替えた。
去年のような遮光では日が強すぎてしまう。
先日すでに、75〜80%遮光のクールホワイト1枚から、25〜30%遮光のクールホワイト2枚としている。

Posted by woods at 2017年04月28日(金) 22時45分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年04月27日(木)

ビニール側面除去 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今朝は13℃。薄曇りながらも日が差していた。


画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

暑くなりそうなので、予定より1週間ほど早いが蘭棚を囲っていたビニールを一部取り除くことにした。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

取ったのは蘭棚の側面でへそ高から上の部分と出は入り口。

サイドを下半分残したのは外からの風が当たって乾燥しないように。天井は屋根裏の熱気が直接蘭に落ちてこないように考えてだ。

Posted by woods at 2017年04月27日(木) 12時21分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年04月24日(月)

今朝の作業 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

ブログネタが無くて困っている。
あまり変わったことが無いからだが・・・

どうこうないがネタに。


画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

温度計の時間表示が少しずれているが、今朝の6時29分の蘭舎内外の状況だ。蘭舎には朝日が当たっておらず、室温は11.8℃だ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは7時42分。

上から1時間13分後だ。違いは?
室温が1度上がったところだろうか。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

解らないかな?

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

葉の表面を見ると濡れている。

潅水をしたからだろうか。いやいや水やりは2時間近く掛かるのでこのタイミングでは写真は撮れない。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

正解はこれだ。

「農薬と葉面散布剤を散布している」だ!

私の蘭舎を訪ねてくる人によく言われるのが「私ほどの管理は出来ない」だ。こちらが一生懸命説明してもそんなことは出来ないで終わる。
いつもうんざりする。そんなことが続き最近は何も話さないようになった。

自分はこの時間で農薬の調合、散布、散布後の片付け、それとシャワーを浴びてさっぱりしている。
農薬散布だけでなく遮光管理もそうだ。3ヶ所の蘭舎の遮光をやり替えても1時間足らずで終わる。

人を見ると水やりはこまめに欠かさずやっている。それと肥料の回数は驚くほど多い。液肥を月に一度はやっているなどはよく聞く。


これらのことを何回か止めて、消毒や採光の管理をすれば時間的なロスはない。
何を優先しないといけないかよく考えて欲しい。

一番優先順位の低いのは肥料だ。潅水は遮光の次だ。採光状況で潅水間隔が違ってくる。

Posted by woods at 2017年04月24日(月) 19時24分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年04月19日(水)

今朝の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今朝の六時半。蘭舎にはまだ朝日は当たっていない。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

第一蘭舎。蘭棚は夜間はまだビニールで囲っている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

5月の連休にはいつも除けているが今年はどうなるか解らない。
昼間は取り除いていたいくらい温度が上がるが夜間はまだまだ気温が低い。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

第三蘭舎。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

Posted by woods at 2017年04月19日(水) 21時06分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年04月12日(水)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

この時期まで桜が咲いているのも珍しい。
散り始めたがまだ楽しめる。

家の前の川辺に咲く桜。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日の第一蘭舎。
今月いっぱいはビニールで囲ったままにする。
昼間暑くなるので何カ所かは昼間明けておく。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

寒蘭は変わったことは無いが今日は消毒をした。

炭そ病の予防が主だが、ダコニールが余っていたのでセイビアと混合した(各1000倍)。
特に虫は見えないが、昨日カメムシがたかっていたのでコテツで効くかなとコテツも混ぜた(2000倍)。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

ここ一ヶ月ほど代わり映えしない。
何を考えているのかと言いたくなる。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

芽が出てくるのが待ち遠しい。

Posted by woods at 2017年04月12日(水) 17時37分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年04月09日(日)

11月26日撮影から3 [今日の一枚(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

銅賞入賞蘭を撮っていたと思う。

「四万十川の誉」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「豊雪」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「秋水」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「無名更紗」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「無名更紗」

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

「流歌」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「無名黄花」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「金紫鳥」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「無名青」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「福の神」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「心」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「豊雪」

Posted by woods at 2017年04月09日(日) 06時07分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年04月08日(土)

11月26日撮影から2 [今日の一枚(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

西部遅花会から

「京の夢」
命名者の出品だったが、何かあって審査に出していなかったと思う。

画像(360x239)・拡大画像(1202x800)

植えの画像の左側の鉢が京の夢

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

昨年は多くの無点花に点が出た。
これも淡いが出ていた。

画像(360x239)・拡大画像(1202x800)

Posted by woods at 2017年04月08日(土) 12時42分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年04月07日(金)

11月26日撮影から [今日の一枚(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

この日は西部遅花展。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

何度見ても驚き!

総合優勝の「秋水」

画像(239x360)・拡大画像(800x1202)

Posted by woods at 2017年04月07日(金) 22時37分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2017年04月05日(水)

11月25日撮影から7 [今日の一枚(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

牧野 続き

世界の蘭展?
中国と台湾のカンランを展示していた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

Posted by woods at 2017年04月05日(水) 06時54分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年04月04日(火)

11月25日撮影から6 [今日の一枚(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

牧野植物園 続き

カンランの展示品。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

Posted by woods at 2017年04月04日(火) 22時43分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年04月03日(月)

11月25日撮影から5 [今日の一枚(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

牧野 続き

牧野植物園カンランセンターの所蔵品の展示だと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

Posted by woods at 2017年04月03日(月) 23時05分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.