new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

6

2017


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

検索


カテゴリーリスト

2017年06月14日(水)

花芽分化は? [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

無名の覆輪。

秋芽が早くから伸びていたがここに来て葉が大きく展開してきた。
これだけ新芽が大きくなると昨年のバルブに花芽が着く確率はずっと低くなる。何故かというと新芽は本来伸びる長さの三分の一くらいまでは親バルブから栄養をもらう。半分くらい伸びてくると自分の葉と根で養分を作ることが出来き自立する。
花芽分化期に大きな子育てしたバルブは、花芽分化に必要な貯蔵養分を使い切ってしまい養分不足で花芽が着かなくなってしまう。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

一方でこの時期にバルブが充実してきた新芽には花芽が着くことがある。
おそらくこれくらいの秋芽には花が来る。
しかし、この秋芽に春芽が見えてきた。想定外の春芽だがこの春芽をこのまま残して花が来るかは微妙なところだ。

かぐかどうかの判断は先延ばしだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こんなのもある。
葉芽が来ず花芽が伸びてきた。
これはどういうことなのだろう?

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

これは緋月。新芽が伸びないと思っていたら少し見えてきた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

二芽見えている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

どうも去年は前後の親バルブからそれぞれ新芽が出ていたようだ。
今年もそれぞれに芽が付いた。

これはあえて一芽にすることはどうなのだろう。
花芽は取った方には付くとは思うがそのままでも付そうだ。

しばらく様子見することにした。

Posted by woods at 2017年06月14日(水) 17時26分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年06月13日(火)

今日は [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

梅雨に入ったが良い天気が続いている。今日は曇っていたものの雨はなくハウスでの作業は快適だった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

作業といってもやっていることはいつもと変わらず、今日も24ヶ月たった鉢を植え替えていた。
寄せ植えの画像を撮ったので紹介する。

黄金葉を寄せ植えしていたが、この黄金葉もなかなか太り癖が付かなかった。2年前に元気な山苗と植えていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

5号のプラ鉢に2株なのでなかなか窮屈だったと思うが山苗は良く育っていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

黄金葉の方は良かったのかどうかがこれだけでは言えないが、順調な生育ではないかと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

山苗は元の鉢に、黄金葉は陶器鉢に植えた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらも同じように寄せ植えしていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらも山苗は良く育っている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

単独で植えての比較がないので解らないが、この黄金葉もこの2年で育ったところは順調な生育ではないかと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

それぞれ単独に植えた。

Posted by woods at 2017年06月13日(火) 21時08分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年06月10日(土)

期待の株 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今夜の蘭舎です。今年期待している株の写真を撮ってみました。
ここになってやっと遅かった開花株の新芽も伸びてきた。

「無名更紗」
昨年本部展で銀賞をもらった花。
本当は桃だと思うが早くに開いたため更紗になった。無名なのでどの部門にも出品出来る。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

新芽は綺麗な刷毛芽だ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

「恵」
恵は平成13年に中村支部で優勝したのを契機に命名した花。
いつか本部展にと思いながら作っていたが色々あって雛壇に上げることが出来なかった。
今年は今までで一番良かった時に近い木が出来てきた。
額の写真は本部展に期待していた年のもので何年だったか忘れたが今までで一番良い花を付けたときのものだ。本部展当日になっても蕾は開かず帰ってきたら開いていた。悔しい思いをしたときのものだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「無名青11231」

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今オークションに出品している苗の親株。

今年は花を見れると期待している。
6年前の初花時からまともに咲いていない。作落ちしていてやっと大株になってきた。

Posted by woods at 2017年06月10日(土) 21時24分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年06月09日(金)

今日は施肥 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

早いもので6月に入って9日となった。
今日は早朝潅水しのんびりしていたが、もう置き肥をしても良いのかと思い立って昼から施肥した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

いつものをいつものようにやった。

欠かせないのがこれだ。
いちいち計ってやるわけにはいかないので、一掴み2gあるいは3g取れるよう何回か練習。(これは5回つまんで10gになるよう練習した時の画像)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

指で掴んだのを適当に2、3ヶ所に置く。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

一鉢概ね2gから4gと言ったところだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

小さな株(鉢)は少なく大きな株(鉢)は多めに。

それと大事なのは芽の出が遅れたりどこか弱っているような株には施肥は控えることだ。肥料で芽が出るわけではない。

Posted by woods at 2017年06月09日(金) 19時46分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年06月08日(木)

梅雨入り2日目 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日は良く晴れた。

Posted by woods at 2017年06月08日(木) 11時27分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

出品のお知らせ [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

オークションに6点出品しています。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「紫月」
昨年本部展優勝。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「無名青」
H25香南愛蘭会優勝花。
暗いところでのフラッシュ撮影となった。緑の濃い花だったと思う。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

「広弁紅無点」
これもいつかは世に出したい。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「屋内産大輪青」
まだまともに咲かせられていない竹内コレクション。
株分けをもらった物だが日の目を見ていない。

Posted by woods at 2017年06月08日(木) 11時20分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年06月07日(水)

梅雨入り [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日は一日雨。四国も梅雨に入った。

猫は顔を洗っている!

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日は一日中植え替えをしていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

植え替えついでに芽かきもしたがどの芽をかぐかはいつも悩んでしまう。

山出しの期待株。秋芽が早くに伸びていたがその横に奴芽とバックに一芽見えてきた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

よく見ると秋芽に追い子でもう一つ出ていた。


画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

奴芽と追い子を除けてバックから出た芽は残そうかとしばらく眺めていたが、結局バックから出ていた芽もかぐことにした。

一芽にしたのはできれば今年花を見たいと思ったからだ。まだできあがった株でなく今年花芽が付く確率は低い。それでも秋芽一芽にするとこの秋芽に花が付く事がある。それを期待したのだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こんな芽はどうしたら良いだろうか?
自分も良く聞かれるのだが答えはケースバイケースだろう!

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

いつもなら小さな方をかいで大きい方を残す。
今回は右を切除した。

二つ並んだ芽の右側をかいだが、右の方が太かった。理由は深いところから出ていたからだ。当然同じ高さで出た芽なら小さな方をかいで大きい方を残しただろう。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

この株は奴芽とバックに1芽。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

遅く出た奴芽にはさみを入れた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

バックの芽は小さかったこともあり残した。

Posted by woods at 2017年06月07日(水) 18時29分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年06月05日(月)

伸びすぎた新芽 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

土佐愛蘭会本部の新芽会が7月2日、中村支部が9日に開催される。
本部は花会と同じJA南国。中村支部はアピアさつき、今回初めての会場となる。

画像は私の伸びすぎた新芽。秋芽が伸びたものだが新芽会頃には葉になって使えない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

Posted by woods at 2017年06月05日(月) 06時12分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年06月04日(日)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

温度計は32度まで上がっていたが、風があり涼しく感じた。
昨日はもう一枚遮光ネットを張ろうかと思ったが、今日は雲も多く1万5千ルックスを超えることはなかった。
これから梅雨に入るのでこのままでおこうかとも思ってきた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

1日の早朝に水をやって4日の夕方。

最近植え替えした鉢は表土がからからに乾いて白くなっている。これを見たら明朝は早起きして水やりをしないとと思ってしまう。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

実際は土には十分な湿り気がある。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

蘭舎が乾燥してきた。今日は今年初めての床面散水をした。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは葉が黄色くなってしまうのが我慢できなくなり、メリットMとアミノメリット特青をそれぞれ1000倍で葉面散布した。ただし一部の鉢だけだが。

Posted by woods at 2017年06月04日(日) 19時04分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年06月02日(金)

オークション出品のお知らせ [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

オークションに今回6点出品しました。御参加よろしくお願いします。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

なお今晩落札された方への入札確認メールは明日になりますのでご了承下さい。今晩これから飲み会に出かけます。

Posted by woods at 2017年06月02日(金) 17時09分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日は暑い日になった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日は少し雲はあるが、今までで一番日差しがきつかった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

第一蘭舎の波板は熱で曲がってしまいそうだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

ビーは窓際で伸びている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昼過ぎに30℃越え!!

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

質問があったので照度を測ってみた。

外は12万ルックス。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

中の一番明るいところで1万5千越だ。
そろそろ遮光を考えないといけない。

(上と照度計が違うがこちらは精度は高いがマックス10万。この照度計では今日の外は計れない。)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

梁やさんの陰になっているところは4千〜6千。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

日がさすところは1万2千〜1万4千。

12時30分から13時の平均的なところだ。

Posted by woods at 2017年06月02日(金) 17時04分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年06月01日(木)

早くも6月 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

早いもので6月になった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今朝は中4日で水やりをした。
昨日晴れていたら(正確には天気予報で晴れなら)中3日でやっていたと思うが、一日延ばして今朝やった。


このタイミングが良いのか悪いのかよくわからない。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日やらなくても中5日の明日でも良いのかなと思った。

気になったので一鉢うつしてみた。

すぐに水をやらなくてはいけないほど乾いてはいない。




画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

土はまだ十分湿り気を持っていた。



Posted by woods at 2017年06月01日(木) 21時36分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月30日(火)

植え替え [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

植え替えネタで申し訳ないが・・・

今日は24ヶ月経っていない鉢を幾つか植え替えた。
新芽が見えていない鉢でおかしなものがあったのでとりあえず見てみようと思った。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

左端の鉢だが昨年の芽がおかしい。
新芽が見えていないのはもちろんだが昨年の芽も袴が枯れ上がってバルブが極端に細い。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

全体に生気が無い。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

袴をめくってみると案の定だ!

葉切りのバックバルブを外し、炭そ病で枯れた袴を切除し新しい土で植え直した。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

右端の鉢。

葉元に黒点が出ている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

新芽は付いていたが、昨年の芽が途中で止まり凝り芽になっていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

凝り芽とバックバルブを外した。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

凝り芽とバックバルブ

外さなくて良さそうに見えるが、自分は早めに外している。新芽に病気が移ったらいけないと思うからだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

真ん中の鉢。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

うつしてみると新芽が付いていた。
遅れていただけのようだったが、バックを外して植え直した。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは24ヶ月経ったから植え替えたものだが参考までに。
何が参考かというと奴芽が付いていたが芽かきをしなかったからだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

後ろは3芽なので普通なら奴芽の一つはかいでしまうところだ。

この株は秋芽が良く伸びていてこんな株は普通昨年の芽には花は付かず秋芽に花が付く場合が多い。遅く出た奴芽を残そうが花は付くだろうと判断したからだ。

Posted by woods at 2017年05月30日(火) 19時30分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月28日(日)

最近の新芽 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

5月28日撮影の画像です。

「未開花」
自分の山出しで開花を楽しみにしている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

秋芽だと思う。良く伸びている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「桃火」
竹内仮名の桃紅花。まだ展示会には未出品花だ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

この色からは桃が咲きそうだが花は赤味の強い桃紫紅色だ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「未開花」

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

良い色をしている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「原生竜」

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

芽会に使えたら良いのだが、いつも袴に小黒点が出てしまう。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「土佐大黒」

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

この芽からはあの花色は想像が付かない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「無名黄金葉」

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

花は丸舌の大輪黄花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「未開花」

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

豊雪芽だ。

Posted by woods at 2017年05月28日(日) 22時49分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2017年05月27日(土)

今日も水やり [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは第三蘭舎

第三蘭舎はビニールハウスなので日差しが強い日は室温は急激に高くなる。昨日26日も34℃まであがっていた。
今日は中3日だったが潅水した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

Posted by woods at 2017年05月27日(土) 22時31分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年05月25日(木)

黄金葉の新芽 [最近の蘭舎(旧)]

昨日の朝のこと
京の夢の命名者とコーヒーを飲んでいると、「今年の黄葉は新芽が遅い。」「普通のは見えてきたのに黄葉だけが遅い。」と唐突に言ってきた。
自分はそんなことはないと思いながら見てみると、見えていないものも多かった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「金紫鳥」
昨年花を付けていたので当然秋芽は付かないが、それにしても春芽が見えない。上土をほじくっても見えてこない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「緋月」
これも昨年花が付いていた。芋は張っているのに芽は見えない。




画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは黄金葉ではないが・・

葉長が70センチある蘭を植え替えた。無理やり6.5号鉢に植えていたが7.5号鉢に植え替えた。
本部展では大きい鉢はだめだと言うことで鉢を小さくしていた。自分は大きな株を小さな鉢に植えてもバランスが悪く美的に良いとは思っていなかった。今年は長葉65センチ超えの部ができるのでそれに見合った鉢にした。

7.5号鉢を捨てずに残していて良かった。

Posted by woods at 2017年05月25日(木) 04時36分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月24日(水)

今日は土作り [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

植え替えを気張ってやっていると作り置きの配合土がすぐ無くなってしまう。
今日は朝から配合土を調整していた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

200リッターのタンクに貯蔵しているが、2ヶ月もすると空になる。

Posted by woods at 2017年05月24日(水) 16時32分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 6 )

2017年05月23日(火)

今朝の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像は今朝6時前撮影で潅水後だ。

4,5日前より葉色が良くなったと思う。
水をかけているのでそう思うかもしれないが・・・

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

黄色くなっていた葉が緑っぽくなった。
この中の黄色いのは黄金葉。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

中央に見える黄色い葉の鉢は普通の紅花だがなかなか色が戻ってこない。これだけ日焼けするのはおかしいがいろんなダメージがあったのかもしれない。昨年は遅くまで花が咲いていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは「鈴華」。いちど黄色くなってからずっと黄色い。
ただし昨年の葉はまともになってきた。

こんなのを元に戻したいのだが、どうしたものだろう。
2,3ヶ月暗いところに置くとどうだろうか?それも手立てだと思うが・・・


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今回は18日に消毒を兼ねてメリットを葉面散布していた。
メリットMを1000倍で、アミノメリット特青を2000倍で散布している。
19日に潅水。けさも水やりした。
固着した肥料成分が水に溶け再吸収されるように頭からの潅水だ。

Posted by woods at 2017年05月23日(火) 07時17分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 6 )

2017年05月22日(月)

Woody Auction速報(出品者アラート) [お知らせ(旧)]

Woody Auctionに登録されてその後メールアドレスが変更になった方が何人かいると思いますが、Woody Auction速報(出品者アラート)がエラーで帰ってきています。

ユーザー情報変更ページでメールアドレスを訂正して下さい。https://lhx20.linkclub.jp/tosaran.com/auction/user.cgi?acc=regist&act=edit

また入室が困難になっている場合は新たに登録して下さい。(古いIDとPW等はこちらで削除します)https://lhx20.linkclub.jp/tosaran.com/auction/user.cgi?acc=regist

参考
Woody Auction速報(出品者アラート)

****様

毎度ご利用いただきありがとうございます。

この度は『ウッディーオークション』へご参加頂きまして、誠にありがとうございます。
オークションよりご連絡がございますのでご確認下さい。


■ Woody Auction速報 ! [2017/05/22(月) 09:00]


あなたが出品者アラートへ登録している以下の出品者の、新規出品された
最新の商品をご連絡致します。

【出品者ID】:woods

[商品リスト]


■「26199濃紅花」
開始価格:1,000円
-> http://tosaran.com/auction/auction.cgi?acc=disp&no=1495400806&t=1287922453

■「緋の里」
開始価格:10,000円
-> http://tosaran.com/auction/auction.cgi?acc=disp&no=1495401532&t=1287922453

◆この出品者の商品一覧
-> http://tosaran.com/auction/search.cgi?acc=sell_list&sid=1287922453&id=woods

今後ともウッディーオークションを宜しくお願い致します。

ご質問・お問い合わせはメールでどうぞ。
================================================
ウッディーオークション
URL : http://tosaran.com/
MAIL: auction@tosaran.com
================================================

Posted by woods at 2017年05月22日(月) 09時27分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月21日(日)

今日も植え替え [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

私の植え替えはエンドレス。

今日も植え替えだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

この株は4.5号のプラ鉢に植えていた物だがこの5.5号鉢が空いたので植え替えた。


画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

植え替えには理由があるがそれぞれだ。
こちらはバックを外した。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは植え替えたと言うよりオークションに出すため根の写真を撮った。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

これは「清流」。そのまま大きな鉢に植え替えた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは前回から24ヶ月経ったからだが、新芽も見えずどこかおかしかった。

以下この株の説明。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

根数か多く問題ないように見える。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

新芽は付いていたが太りが遅れている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

先が白く伸長中の根は少なかった。
多くが先だけ黒変しているかカスカスになっていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

原因は何かといろいろと考えていたが・・・・
とりあえず先が悪い根は途中の良いところまで切り戻すことにした。

けっこう切った。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

葉先を見ると黒点がある。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

古い葉先を切ったところだが、病斑との境に黒い帯がある。

この株は昨年花を付けた。
花を付けると新芽は遅くなるがここまでなことは少ない。
普通は花疲れで発根が遅れ新芽も遅くなるだけだが、この株はそれだけでないような気がする。

黒変ヶ所やカスカスになったところを検鏡しても病気は見つからない。
しかしこれは炭そ病の症状かもしれない。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは葉の黒点が酷いのでバック2芽外しそれぞれ別植えしたもの。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

三年生の葉だがここまで黒点があると残せない。
前は2芽に今年の新芽だけとなった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

根は問題は無く切除するヶ所は無くそのまま植えた。

ただ昨年までは袴の炭そ病が酷かった。

Posted by woods at 2017年05月21日(日) 17時31分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.