new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

12

2017


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリーリスト

2017年12月09日(土)

遅い花 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「恵」の今年の整理番号は29002だ。
花芽を確認した順に登録しているが、恵は今年の中では本当に最初の頃の花だった。それが今年最後の花の一つになってしまった。
やっと遅花会が終わってから開いてきた。
花茎は70センチを超え今まで咲いた中で一番良い花になっている。
(これを本部展の頃に咲かせたかった)

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)
画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

なぜ、遅くなったかは当然理由がある。
9月になってから花芽が長く伸びてきたので10月中に開いてしまうと思いその芽をかいでしまったのだ。
大株なので当然次の花芽が出てくると思い先のを止めて後のを待った。結果として9月になって出てきた花がこれなのだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「神の雫」29498
これは整理番号が最後の方だが開いてきた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こんな小さな株に咲かせてはと思ったがある目的で咲かせて見た。
土佐寒蘭にない魅力がある。

Posted by woods at 2017年12月09日(土) 20時16分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2017年12月07日(木)

私の払い越し [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

私の払い越しがやっと開き始めた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

唯一花が付くほど大きいのはこの「北天の光」だけ。

Posted by woods at 2017年12月07日(木) 22時57分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

オークションに [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

出品しました。
何やかんやと忙しく昨日今日とで5点です。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

Posted by woods at 2017年12月07日(木) 22時45分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年12月06日(水)

西部遅花会5 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

西部遅花会のその他の花です。


寺田氏の銅賞{無名払い越し}

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

嶋津氏の払い越し

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

アップで・・・

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

金子氏の払い越し

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

嶋津氏の「有紅」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

弘瀬氏の払い越し

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

金子氏の払い越し

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

坂本氏の払い越し

Posted by woods at 2017年12月06日(水) 17時17分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年12月05日(火)

西部遅花会4 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

西部遅花会の銀賞13内7点です。

川添氏の「無名黄金葉」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

森氏の「豊雪」
さすがにこの時期になると色が良い。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

西浦氏の「大黒殿」
大株に葉上高く上げていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

私の「結」
これも響の代役として持っていったものだ。色が悪かったので出品するつもりがなかった。金賞の無名紅に負けたが雛壇に上がった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

森氏の「司の華」
藪咲きになっているが葉はそんなに大きくなかった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

中平氏の「乙女」
葉芸の花付きだ。花弁の先に捌けているような芸が出ていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

那須氏の「司童子」
小品鉢の部の銀賞だが、久しぶりというか初めてかもしれないが司童子がこのサイズに収まっているのを見た。

Posted by woods at 2017年12月05日(火) 05時50分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年12月04日(月)

西部遅花会3 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

西部遅花会の銀賞13内6点です。

嶋津氏の「南極」
自分は葉芸はよく解らない。どれも春光に見える。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

前田氏の「真翠」
大輪一文字を高く上げていた。昨年見た真翠は貧弱だったがこれは12センチ前後有りそうな雄大な花になっていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

私の無名更紗、仮名「虹の里」
花間良く高く上がるので銀賞になったと思う。
品代錦に負けた。もう少しメリハリの効いた発色の更紗にしないといけない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

寺田氏の「無名払い越し」
この払い越しも大きな花だった。
これも龍馬の華に続く人気だった。

払い越しも普通の払い越しではダメになったと思う。舌が大きく花弁が広く大型の花でなくては雛壇に上がれなくなった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

私の「無名黄花」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

西浦氏の「無名桃」

Posted by woods at 2017年12月04日(月) 07時34分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年12月03日(日)

西部遅花会2 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

西部遅花会金賞8点です。

茨木氏の「福の神」
ベタの部金賞、葉と花のバランスが良い。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

武吉氏の「白妙」
大株の白妙で葉上高く上がっていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

中平氏の「弧舟」
4輪ですっきりした花になっていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

川添氏の「無名青」
少し藪咲きだが姿勢良く咲かせている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

西村氏の「品代錦」
長く咲いている花だが少しも崩れていない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

私の「無名紅」
この日の朝まで紅は「響」を持って行く予定だったが、花弁の先を痛めていた。急遽、代役やったが金賞になった。花間と色が良かった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

西村氏の「帝王」
これも長く咲いている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

嶋津氏の「蒼淋」
葉芸の花無し。

Posted by woods at 2017年12月03日(日) 23時13分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年12月02日(土)

西部遅花会 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

なんと私の桃花が真ん中に上がった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

竹内が「桃火」と呼んでいた物だが、堀内氏命名の「美鳥」と同じと言うこと(出所が同じ)で美鳥になった。
植物育成灯の下なのでこの発色。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

遅花会とあって払い越しが多く出品されていた。
やはり一番人気は払い越の部出品の特別賞岡村善充氏「龍馬の華」だった。
11センチを超える大輪に大きなベタ舌を魅せる圧倒的な存在感があった。新芽がないと言うことで特別賞になった。新芽があればこれが優勝だったと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

私と優勝を争った準優勝の無名黄白花、森潤吉氏出品。
こちらも色が良く、葉上に高く上がった花は素晴らしかった。無名だが花弁がしっかりした良花。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)
画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

出品数は181鉢。昨年より10鉢少なかった。

Posted by woods at 2017年12月02日(土) 18時27分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

今日は西部遅花展 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日から西部遅花展です。会場は宿毛市山奈町の総合運動公園。

私の蘭は昨晩から車に積み込んでいる。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「越百」
遅かった越百がちょうどのタイミングで開いた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「無名桃紅」
堀内氏の美鳥かもしれないので今日確かめる。出所が同じ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「面影」
これも展示会は久しぶりだ。

何やかんやと結局12鉢の出品だ。

Posted by woods at 2017年12月02日(土) 07時00分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年11月30日(木)

オークションネタ [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

オークションに出品しました。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

オークションに使う花画像にはいつも苦労させられる。1枚の画像でその蘭を表現しないといけないからだ。寒蘭の花は咲き始めと2〜3日後、1週間後等では大きく違ってくる。咲き始めが良い花と、1週間後の方が良い花がある。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

これは今オークションに出品している「無名更紗花(2991)」の今日撮影した画像だ。
咲いて2,3日と言ったところだが舌は巻いて内弁が開いてきた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

こちらは牧野植物園に22日から出品していた株。撮影は今日だがずいぶんと雰囲気が違っている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

こちらは23日に撮影した牧野植物園に出品していた株。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

この花の咲き始めはこんな感じだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「薫風」
本部出品とは別株だがこちらは一番良い時に撮影できた。10日も経った花とは感じが違う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「夢路」
オークションの画像は今日撮影した物だが、こちらは27日の撮影画像。これを見せて「舌は巻かない」とは言えない。

画像(193x290)・拡大画像(512x768)

話しは戻るがこの画像が「無名更紗花(2991)」の初花の時だと思う。
さっきPhotpGalleryで見つけた。今から20年前になるようだ。
この蘭は自分が平成5年に採取した物でこの時が初花。この花が雛壇に上がったとき今は亡くなった中村の庄野氏がえらく気に入って分譲を希望した。更に鍋島の小川氏からも分けてくれと言われた。そのため2人で分けれとホルモン側を一芽残して庄野氏に前を渡した。自分は残した1本から作り直して今花が付く株が3鉢になたところだ。庄野氏に行った蘭は庄野氏が亡くなるとともに小川氏に渡った。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

小川氏は何度か花が付いたようで「虹の里」と言う仮名を付けるほど大事にしていた。画像のように日に透かしてみると虹色に見えなくもないが、小川氏の所では虹のように咲いていたのかもしれない。12月1日撮影。

その後は小川氏が亡くなり、遺品整理の競りに出品された。自分はこれを競り落として今に至るが、その時は更紗無点としか解らなかったため競りに出された更紗にほとんど入札し多くを競り落とし凄く散財したことだった。小川氏の株は大株だったが主人を追ったのか元の株はことごとく枯れてしまい、辛うじて出た芽が残り今元の姿になろうとしている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

そんな謂われのある花で自分としては期待している花だ。二人を偲んでこの花はいつか「虹の里」と命名したい!

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

ちなみに12月1日の夢路。なかなか健闘している。遅花会に持って行こうと思う。

Posted by woods at 2017年11月30日(木) 20時28分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年11月29日(水)

遅い花 [今日の一枚(旧)]

11月も残り少なくなったが今年は遅く咲く花が多い。まだ結構蕾もあるが今日撮ったのをアップする。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

[29332]「無名紅」
昨年紫月とよく似た花だと思った花だが、今年は紫月以上の花になった。ただし蕾を痛めて頂花2,3輪落としている。遅花会には使えない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

小苗を今年の2月にオークションに出品していた。
「濃紅花13349」の花だ。今年は綺麗な無点舌になった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

[29099]「結」
もともと薄い紅花だが更紗のようになった。舎内で咲かせたが早朝に野外に出した方が良かったかもしれない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

[29319]「無名桃紅」
二回目の開花だが今年は良い花になった。どうしようかと迷った花だったと思うが残していて良かった。ほぼ無点舌だ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

[29115]「越百」
昨年桃花で命名した越百(こすも)。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

[29224]「無名紅」
こちらは開のに一週間ほどかかった。毎回良い無点で来る花だ。
これもオークションに何回か出品したと思う。2769だが黒花無点?

Posted by woods at 2017年11月29日(水) 22時43分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年11月28日(火)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

展示会は今週末の西部遅花会を残すのみとなった。
そのため多くの花を切らずに残している。

といってもくたびれた花はだいぶ整理した。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

交換会用に準備しているが鉢代もないので鉢をプラ鉢へ植え替えしている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

残す花はすべて写真撮影している。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

新命名の「薫風」
本部展で命名してから11日目。だいぶくたびれたが遅花会への出品はどうしようかと思案中。今年は花が大きくなる前に開いたがそれでも第一花は11センチを超えた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

太湖とツーショット。
色を比較するためだ。太湖も色は濃い方だがそれよりも濃い。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

西野氏が本部で命名した「夢路」。
大阪の夢と呼ばれていた蘭だ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

開き初めて3日目。これも大きくなる前に開いた。
寒いので舌もしぼんだ。

感じが京の夢によく似ている。京の夢が青軸(花茎)に対してこちらは茶軸の紅更紗だ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

ちなみに本部展に出品していた宮崎氏の「京の夢(命名株)」。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

名の浦の一点花「千載」。
花は大きくないが舌が魅力の更紗。
向きを修正していたら第二花を痛めた。

あとは展示会入賞蘭の画像を整理していた。

WoodsクラブのPhotoGalleryへアップしています。

Posted by woods at 2017年11月28日(火) 16時39分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2017年11月25日(土)

今朝の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

ずいぶんと日の出が遅くなった。
今朝の6時41分、鱗雲が綺麗な朝焼けになっていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

すっかり冬支度が出来た第一蘭舎。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

ヒーターも設置したが今朝の温度は6℃。火は付いていなかった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

遅い花が開いていた。
「心花」ときめき。命名時に分けてもらったが2年目で花が咲いた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「結」
遅く開いたので花はこまい。

Posted by woods at 2017年11月25日(土) 22時16分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年11月24日(金)

遮光変更とビニール張り [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日はだいぶ暗くなっていた蘭舎を明るくした。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

いったん60%遮光ネットを全部取り除く。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

45−50%遮光のクールホワイトに交換。
かなり明るくなった。
これで日差しの強いところで2万ルックス近くなった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

ついでに蘭棚にビニールを張った。
例年からは1週間ほど早くなったが寒くなったので急いだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

まだ蕾の蘭も結構ある。
蕾のためはもう少し早く張っていたら良かったかもしれない。

Posted by woods at 2017年11月24日(金) 20時42分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年11月23日(木)

牧野植物園 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

牧野植物園の展示会は昨日搬入で、今日から一般展示。
今日はとんぼ返りで写真撮影に出かけていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

中央雛壇。知事賞他受賞蘭が並ぶ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

私の蘭は左奥に無名更紗が上がっていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

紅と桃花の棚。
私の蘭はここに集まっている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

知事賞、中野氏の「姫百合」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

牧野植物園長賞、邑田氏の「太湖」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

日本間蘭会長賞、常光氏の「無名払い越」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

土佐寒蘭会長賞、永野氏の「昴」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

土佐香南愛蘭会長賞、猪野氏の「春光」

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

私の無名更紗。

Posted by woods at 2017年11月23日(木) 17時05分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年11月21日(火)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

本部展が終わったところだが、まだ展示会は続く。
明日は牧野植物園の搬入日。展示が23日〜26日までだ。

今日は出品蘭を吟味しようかと思っていたが、本部展等の片付けや写真撮影などに一日を費やしてしまった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

開花蘭をだいぶ整理した。毛糸はほとんど無くなったがまだ蕾も多い。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

昨日今日とで整理した花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

途中で良い花を見つけるとしばらく眺めてしまう。これも作業遅れの原因!

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

今日は30鉢ほど撮影した。

「紫月」
本咲きでなく本部には持って行かなかったが、明日は持っていこうと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「響」
古い蘭だがまだ展示会には出していない。
明日には蕾も開きそうなので牧野で披露しようと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「薫風」
本部で命名した青花。予備の鉢。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「無名更紗」
本部に出していたが第3花が開いていなくて銅賞にもならなかった。
人気はあり何人にも声を掛けられた。舌の横幅が1.7センチある。

Posted by woods at 2017年11月21日(火) 17時26分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年11月20日(月)

本部展3 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

本部展最終日の画像です。

11点ほど命名された。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

無名だった特別賞も命名。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像調整して再掲載(17日撮影)
前回のは優勝花と西谷賞花が解りずらかった。

いつも思うのだが、バックが白いとカメラマン泣かせだ!

Posted by woods at 2017年11月20日(月) 23時02分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2017年11月19日(日)

本部展2 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

とりあえず雛壇。18日撮影です。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

Posted by woods at 2017年11月19日(日) 22時57分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2017年11月18日(土)

本部展 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

昨日は本部展に出品しとんぼ返りで帰ってきました。きょうきた出かけます。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

優勝は金賞の中の主立った6、7点?を審査員一人一回の挙手で決めていました。
私の紫音は残念ながら手が上がる数が少なかった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

優勝(左から2つめ)は有澤氏の「恋蛍」、準優勝(左端)金子氏の「無名更紗」でした。

Posted by woods at 2017年11月18日(土) 07時02分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2017年11月16日(木)

本部展前夜 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

明日は本部展の搬入日。9〜12時が受付だ。ここから行くと2時間掛かるので、いつものように前の日に車に積み込んでいる。今日は朝から準備してやっと4時前に載せた。明日の朝に幾つか増えるかもしれないが今のところコンテナ4つ×4鉢。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

命名したかった青はまだ第2と第3花がこんな状態だ。第1花も無理やり開いたので小さなままだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

この更紗も昨日1輪開いたものの今日も朝から色々していたがまだこんな状態。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

これは空海だが見せる花は第1花のみ。第3花が開かないことには勝負にならない。

こんな状態で明日は本部展に出かけます。

Posted by woods at 2017年11月16日(木) 17時17分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.