new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

7

2019


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索


カテゴリーリスト

2019年07月31日(水)

酷暑 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x189)・拡大画像(1200x784)

先日紹介した花芽が葉芽だったことの訂正。
これは葉芽です。

探せば見つかると思うが、私のところでは花芽はほとんど見えていない。今年早いという方もいるが、花芽が伸びるのはタイミングで条件がそろったものが土を切ってきていると思う。私の蘭はしばらくは土を切るのを待っている状態だ。暑さが一気に来たので土の中で伸びは止まっている。
花芽分化期は1ヶ月以上あるので早く分化した物が今見えている。しかしほとんどは夏の暑さで伸びるのを休むので、開花期は大きく違わない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

梅雨が明けてから連日35℃前後まで舎温が上がっている。
そろそろ病気も出てくる頃だと思っているとやはりボチボチ見えてきた。
画像は今日処分した株
今年の新芽が腐敗している状態で見つかった。
左はしばらく様子を見ていたが進行してきた。根も腐っていた。右は新芽だけの腐敗でとどまっている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

隔離中の株

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

こちらは10日くらい前に新芽が腐り昨年の葉が枯れこんできたので葉元から切除して様子を見ていた株。昨日から残した葉も葉元(4枚の内3枚)がおかしくなってきた。

バルブは腐敗せずに残っているのでフザリウムによる腐敗病ではないと思うが?
進行しなければ作り続けようと思ったが果たしてどうなるか。


画像(290x196)・拡大画像(1200x814)

こちらは今朝水をかけているとき見つけた株。
新芽が腐り昨年の奴芽の片方が黄色くなってきていた。

腐った新芽と黄色くなったバルブを外せば助かるかもしれないが、どうしたものかと様子見。

Posted by woods at 2019年07月31日(水) 16時16分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年07月28日(日)

花芽 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

そろそろ花芽が見えてくる頃になった。

画像は気の早い花。
初花なのでそのままにしている。
早く咲かせても仕方ないものは切っているが、この株の花芽を切っても後から新たな花芽が出てくる可能性は低いので、そのまま咲かせて花を確認しようと思っている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

私のところでは花芽はほとんど見えていない。
昨晩懐中電灯を照らしてざっと確認して3鉢ほど見えたのがあった。

「薫風」
いつも早く作ので早いのだろうがこんなものだ。10月中には開くだろうか!

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名青

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ヤタ系ベタ

Posted by woods at 2019年07月28日(日) 09時33分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年07月27日(土)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝は中4日で潅水した。
画像は5時55分。相変わらずの早朝潅水だ。
日の出の時刻は夏至の頃からは20分ほど遅くなっているのでやっているときはまだ暗い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ここからの画像は15時50分頃撮影

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

昼からは良く晴れて気温が上がった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

家の裏の温湿度計

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

蘭舎内の温度計

この前からで入り口を含めて窓を開放しているので外とあまり変わらないか低い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

蘭棚は北面以外はビニールを密閉し、床面散水をした。
ビニールは湿度の高いときは開放(昼間締めて夜開ける等)。
床面散水は飽差値を確認しながら湿度不足となる時間帯から始めるが、今日は10時頃から散水し夕方4時頃には止めた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

床面散水時は棚内は棚外より温度は低く湿度は高く保たれた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

Posted by woods at 2019年07月27日(土) 16時10分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年07月23日(火)

今日の消毒 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝はようやく青空が見えた。
梅雨開けになるかな!

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

予定通り農薬散布することにした。今日はジマンダイセンフロアブルをメインにいつものバリダシン液剤とメリットMを加用(各1,000倍)した。

画像(290x210)・拡大画像(1200x870)

ジマンダイセンフロアブルは炭そ病の他いろんな病気に効くと思うので今日のメインにした。ジマンダイセンフロアブルはアミスターフロアブルを連用しているので代替え品として購入していた物だ。不思議なことにジマンダイセンのフロアブルは農薬登録上は炭そ病は適用病害になっていない。水和剤はなっている。
バリダシンはこれだけ湿気を持っていたら細菌の病気も出るだろうからだが、これもいろんな病気に効く。
メリットMは葉の黄化防止になればと思い加えた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

時期的にはカイガラムシ用にスプラサイド乳剤を入れると良いが、カイガラムシは居そうに無いのでしなかった。と言うよりもう何年もしていないので我が家では候補には挙がらない。

Posted by woods at 2019年07月23日(火) 16時50分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年07月22日(月)

今日の第三蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像は潅水直後の第三蘭舎


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝は一週間ぶりに水をやった。今月4回目だが、1日8日15日22日とちょうど一週間間隔となっていた。
雨ばかりで天気の良い日の潅水とはなっていない。仕方なしにやっているといった感じだ。今朝も潅水後に雨が降り出した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こんな天気だが蘭は良く育っている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

心配なのは炭そ病と腐敗病の発生だが、薬剤の予防散布が効いているようだ。前回の散布は12日だったのでそろそろ薬剤の効果もなくなってきている。明日か明後日には散布したいところだ。病気は暑くなると一気に出てくると思うのでタイミング的にはちょうどだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像は何日か前の物だが、芽かきした芽も大きめだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

Posted by woods at 2019年07月22日(月) 11時32分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年07月15日(月)

今日は水やり [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝は1週間ぶりに水やりをした。
何かと忙しく天気とのタイミングが取れなかった。
天気予報では今日は曇りで雨は降らないようだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

天気の良い日を待って潅水したいが、この季節なかなか難しい。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

湿度が高く乾くまでの濡れ時間が心配だが、12日に炭そ病の防除はしているのでまだましだろう。

今思えば、12日にやれてて良かった。今は雨が続いているが6月に天気が良かったので病気の発生は少ない。この時期スボがよく出るが今年はほとんど出ていない。

Posted by woods at 2019年07月15日(月) 09時31分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

近況 [最近の蘭舎(旧)]

昨日の中村支部の芽会も終わり、やっと今日からのんびり出来る。
と言っても土用の丑の日までにやりたい作業がたくさん残っている。
(オークションにも出品しないといけないと思いながら今日まで来てしまった。)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像は昨日の支部新芽会。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

優勝は矢野川支部長の日光。

画像(290x190)・拡大画像(1200x787)

6月末から週末ごとに忙しくバタバタしていた。
大阪でサミットがあった日(28〜30)は自分も会場近くにいた。

画像(290x180)・拡大画像(1200x748)

7月7日は前泊で本部の芽会。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

本部展では何でこれがと思ったが、あまり大きくない株が優勝した。



Posted by woods at 2019年07月15日(月) 09時26分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年07月12日(金)

農薬散布 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝は良く晴れていた。
農薬散布にはもってこいの天気だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

その前に第三蘭舎の枯れ葉取りをした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

生理的に枯れてその後雑菌が繁茂したような物が多いが、炭そ病と思われるのもあった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今回の農薬&葉面散布剤

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

アミスターとメリットMは2千倍、バリダマイシンは1千倍で使用。

画像(290x202)・拡大画像(1200x836)

Posted by woods at 2019年07月12日(金) 14時20分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年07月11日(木)

新芽 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

時間は7時11分

三日三晩降り続いた雨もようやく上がりそうだ!


画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

蘭舎は相変わらずだがカビが生えそうなくらい湿気がある。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

人にはつらい湿度だが、蘭はこれくらいが過ごしやすいのかもしれない。新芽はよく伸びている。

週末に中村支部の新芽会がある。何を持って行こうかと悩む。幾つか写真を撮ったので紹介します。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名未開花1

開花が楽しみな山苗から育てた株。葉先に捌けが残る。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

無名未開花2

袴の色が良かった刷毛芽。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

渚似桃花

作りにくい蘭だったがここ何年かは作上がりに大きくなった。今年の花を期待している。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

渚似桃花(昨年の花)

渚は紅花だがこちらは桃花。無点舌が魅力だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名未開花3

変わった芽をしている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名未開花4

西谷芽だが色が良い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名未開花5

これも良い色だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名未開花6

普通芽だが葉幅は広い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名未開花7

優勝候補になりそうな普通芽。傾きを補正中。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

補正前

ここからは見えないが、新芽には新たな2センチほどの新芽が付いていた。傾き補正のついでにかいだ。

Posted by woods at 2019年07月11日(木) 09時02分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年07月04日(木)

今日は [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は夕方になって久しぶりに青空が見えた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

写真はいつも撮るようにしているが、大して話のネタは無いので没になる物も多い。
これは6.5号鉢に植えていた物を株分けしている途中の画像。すごい根数だったので写真に撮った。鉢から出すのが大変だった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは4芽ものの紫月。
新芽が4つ出ていたのでどうしたものかとしばらく眺めていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

一方向からは4つの新芽が判らないので2方向の画像を一枚にしている。とりあえず手前の奴芽の一つをかいだ。
展示会用に考えていないのと、1芽に1芽出しなので良いかなと3つ残した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昼からは山へ行っていた。
この画像の左に見える竹の手前に1本あった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

Posted by woods at 2019年07月04日(木) 20時59分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年07月02日(火)

今日の芽かき [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

芽かきをしているとこのまま捨てるのはもったいない芽が取れることがある。
外し痕に和合剤を塗ってみた。これを植えたらどうなるかな!


Posted by woods at 2019年07月02日(火) 18時15分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年07月01日(月)

雨の日の潅水 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは第三蘭舎。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こんな日に水やりはしたくなかったが、しばらく雨が続きそうなので・・・
中5日の潅水だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ここ何ヶ月か第一蘭舎と第三蘭舎の潅水間隔がずれている。そのため潅水日が違っている。それまでは同じ日に潅水していた。時間が無くてどちらかの潅水を次の日にしたのが原因だが、天気が悪いので元に戻すタイミングが無くなっている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

換気用の工場扇。向こうはタイマーでこちらはサーモで制御している。

今日は温度が高くないので救われている。

Posted by woods at 2019年07月01日(月) 23時17分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年06月27日(木)

芽かき [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

本部の新芽会が7月の第1日曜日に行われる。
自分も幾つか出したいと思っている。
そんな思いもあって今日は蘭舎で新芽を見ていた。

本部展は葉が展開していたらだめだ、閉じていないといけない。

画像(290x206)・拡大画像(1200x855)

この芽は良いなとこの鉢を見ていると、だんだんと手を入れたくなってきた。昨年良い花が咲いて残した株だが、奴で2芽出して今年花が付くだろうかと心配になってきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

とりあえず鉢から出して眺めてみる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

新芽会より花会が大事。1芽かぐことにした。
ついでにバックを外す。この株はホルモン付き。良い花なので早く増やしたい。バックを外すと花が付かないかもしれないと思いながらも外してしまう。
結局、何もせず、奴芽を2つとも残した方が芽数が増えて良かったのかもしれない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

これも奴で2芽出ている。大きな芽なので2芽付けるとまず花が付かなさそうな株だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

1芽かぐ殊にしたが、小さな方をかぐのもどうかと思い始めた。
遅く出たので大きくなっていないだけかもしれない。同じ大きさならより下から出ている芽をかぐのが鉄則。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

いろいろ考えてこの結果だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

Posted by woods at 2019年06月27日(木) 15時27分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

梅雨入り [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

昨日26日やっと高知県も梅雨に入った。
入ったとたんに台風が来ると大騒ぎ。今日は朝方にかけてまとまった雨があったが、その後はいつもの降ったりやんだりの梅雨らしい天気となった。(結果的にたいしたことが無かったので良かったが、最近の気象情報は当たらない。)


画像は27日12時46分撮影。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

Posted by woods at 2019年06月27日(木) 15時11分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年06月25日(火)

防除 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は遅くなったが今月2回目の消毒をした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

梅雨前の晴れ間にと急いで散布した。
ロディー乳剤2,000倍
アミスターフロアブル2,000倍
バリダマイシン1,000倍

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今月は2回しようと思っていたが、2回目を忘れるほど蘭たちは無難に育っている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

いつもなら炭そ病か腐敗病かと思われ枯れるのが幾つかあったが、今年は心配するような病気の蘭は無かった。
天候のせいだと思うが、逆にビニール被覆の弊害は無いようだ。

Posted by woods at 2019年06月25日(火) 19時11分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年06月24日(月)

遮熱対策 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x249)・拡大画像(1200x1032)

画像は今朝の衛星写真(雲頂強調)
今日も一日晴れそうだ。

昨日雨が降って梅雨に入るかと思ったが、雲は足摺沖をかすめて当地は雨は降らなかった。高知市では夕刻大雨だった。
この調子だと梅雨に入らずに終わるかもしれない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

空を見ると今日は暑いよと言わんばかりの青空だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今朝の第一蘭舎
夏至を過ぎて2日が経ったが蘭舎に変わった様子はない。
今までは花芽分化のために採光を優先したが、これからは遮熱優先にしようと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今朝は遮熱ネット一枚だった蘭棚の上に25-30%遮光のクールホワイトを張った。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

南側は朝の日を採りたいのでこんな感じだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

これで遮熱対策というのはおかしいが、今一番出来ることだ。
盆頃まではこの遮光でやって行くつもりだ。ビニールはどうなるか判らないがこのままになる可能性が高い。

Posted by woods at 2019年06月24日(月) 07時45分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年06月21日(金)

「更紗(29392)」 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

平成29年が初花の4芽物です。
新芽も伸びてきているので問題は無いのだが・・・


画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

なぜか気に入らない。
このままこの鉢で置くと親勝りの葉になるかもしれない。
それはそれでも良いのだがあまり葉を大きくしたくない。
できれば奴で芽が付いて欲しかったほどだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

なぜかというとこの花が咲いていたからだ。
あまり大きくない花だ。ただし舌は大きい。この花で1.7センチの舌幅だ。
この花なら大きな葉はいらない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

と言うことで気になっていたことを実施。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

4芽に芽付きだが、この株はこれしかない。
早く増やしたい株なので早速一芽外した。
(もうすぐ夏至だが、これから土用の丑の日頃まではバック外しの適期、私にとっては繁忙期になる。)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

花芽分化前なら4芽物のバックは外さないが、夏至までにたいていな物は分化している。この株なら十分分化していると思う。

Posted by woods at 2019年06月21日(金) 11時32分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

「桃紅(30131)」 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

昨年初花だった桃紅花。
知人から苗を貰っていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

新芽が付いて一安心だが、3芽に芽付き物だ。昨年3芽物に花が来た。この株でホルモン付き。早く増やしたいがどうしようもない。出来ることは花芽が付いたとしたら今年は休ますことだ。昨年の親葉には付かず付くとしたら今年の芽だが果たしてどうなることだろうか。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

この花が咲いたが、金紫鳥かと思うほど良く似た無点舌の桃紅花だった。

画像(290x203)・拡大画像(1200x842)

金紫鳥は桃ではなく紫がかかったような濃い紅花だが、こちらは桃がかって優しい色になっている。
年によると思うがはやく満作に咲かせてみたい。

Posted by woods at 2019年06月21日(金) 11時04分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年06月20日(木)

今日の第一蘭舎 [飽差を考える]

画像(290x213)・拡大画像(1200x882)

画像は今日の14時25分前後の物です。

今日も梅雨入りにならなかった。薄雲がかかっていたが暑い日になっていた。外は31℃。明日も曇りから晴れの予報に変わった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

蘭舎内は32℃。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

蘭棚は31℃。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

鉢に近いところは30℃。


画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

昼間は蘭舎の窓は開放。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

出入り口も網戸にして通風をよくしている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

照度は明るいところで1万ルックス前後。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

蘭棚は一部しかビニールを開けていない。


こんなにら囲っているのに、この中が温度が低いのは不思議だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

9時頃から床面散水していた。
これの効果だろうか!

飽差を考えると昼前から湿度は足らないのだが。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ここからは時間は15時33分頃。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

この時間帯まだまだ暑い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

飽差値には少し足らない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ここまで下がると合格!

ただし夕暮れになり日照不足だ。

Posted by woods at 2019年06月20日(木) 20時29分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

今日の出品 [お知らせ(旧)]

Posted by woods at 2019年06月20日(木) 20時27分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.