Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

2

2013


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

検索


カテゴリーリスト

広告

2013年02月26日(火)

枯れ葉剪除 [季節の作業]

今日から新しいカテゴリーとして「季節の作業」を追加して、代わり映えしませんが私がやっていることを載せていこうと思います(中身は今までと変わらないです)。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

今日は植え替えも一段落ついたので枯れ葉や痛んだ葉を取り除いた。
作業した約2千鉢の葉を集めてみた。

来客にいつも葉が綺麗だと感心されるが、それは常にこんな作業をしているからだ。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

剪除の目的はもちろん人に綺麗に見せて褒めてもらうことではなく、次の病気の発生源である越冬病斑等の除去だ。

こんなものを大事に葉先に置いておくと大事な新芽が病気になってしまう。

Posted by woods at 2013年02月26日(火) 23時16分

コメント

ハカマさん こんばんは
コメントありがとうございます。

私は2年前に前職を早期退職して農業に転業し、現在は販売目的に寒蘭を増やしています。
まだまだ趣味の部分も多いですが、半分は仕事でやっていますのでよろしくお願いします。

また、わからないことは気軽に質問してください。前職は農業の普及指導員をしていました。いくらかはお役に立てると思います。



woods 2013年02月28日 22時24分 [削除]

sato さん明らかに病気の葉は病気予防のため切り取らないといけないですが、ただ黄色くなっているものは病気の予防と言うより、お役目ご苦労様という感じで切っています。画像のサビ症状は葉が弱ったことによる葉焼けや生理的なもので病気ではないと考えています。

新しい葉がどれだけあるかにもよりますが、古い葉は早めに処分しています。

woods 2013年02月28日 22時06分 [削除]

woodsさん こんばんは
私は、都会から和歌山に来て、田舎暮らしをしている者です。
貴殿の寒蘭に対する愛情と美の追求に、常々、感銘を受けております。
こちらに来てから寒蘭の栽培をはじめ、2年半になりますが、ネットのオークションで買い集めて、やっと100鉢になりました。まだまだの新参者です。
貴殿の2000鉢を聞いて、驚くよりありません。
近所に相談できる人がいないので、このブログを参考にさせて頂いて、日夜、精進しております。
これから追加される「季節の作業」を楽しみにしております。
頑張ってください。

ハカマ 2013年02月27日 22時02分 [削除]

woodsさん、倶楽部の皆さんお早うございます。
私は葉先の枯れたところを切る位しかしていなかったのですが、サビ病の様な症状が出たものも、大胆に切っていますね。やはりこの位しないと病気の予防にはなりませんか?

sato 2013年02月27日 08時08分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=1240

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.