Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

3

2013


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリーリスト

広告

2013年03月20日(水)

施肥の次は・・ [季節の作業]

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

画像は一昨日の第二蘭舎の蘭、肥料がだいぶ効いてきているようだ。

グリーンキングは加工の過程で発酵しており肥料成分の無機化がある程度進んだ肥料だ。有機質肥料と言っても即効性の部分も大きいのだろう。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

ただし完全に無機化しているわけではなくカビも生えて来るので遅くまで肥効は期待できる。
ちなみにこのカビは最初はグリーキング自体に含まれる酵母菌によることが大きいらしい。カビの区別ができないがここにはやがて蘭菌も侵攻してきて餌としているのではないだろうか。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

さて、肥料の次は
キトチンキをやろうと思う。昨日、窪川まで行って買ってきた。

四国では農機のクボタが代理店になっているようで、私は四万十町にある店で買っている。


キトチンキの潅注だが、1000倍液で年に何度もやるとすぐなくなってしまうので、今回は2000倍でやろうかと思う。そして夏に様子を見てフザリウムやセンチュウの発生がなければ秋にはやらないでおこうかとも。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

24日
150ccを200リッター潅注した。

Posted by woods at 2013年03月20日(水) 10時21分

コメント

キトチンキの容器にはどこにも有効期限は書いていませんね。製造年月日も無いです。
長期に置くと粘度が高まるようですが、そのときは食酢のような有機酸を10〜20%加えてよく振ると元に戻るようです。

寒蘭の蘭菌は特定されていませんが、キノコの一種ですのでキノコのように地表に出ていて皆が知らずに見ているものかもしれませんよ。

woods 2013年03月22日 20時36分 [削除]

キトチンキは使ったことがありませんが、面白そうですね。良い値段ですが、農薬みたいに有効期限があるのでしょうか。
グリーンキングの所で「ここにはやがて蘭菌も侵攻してきて餌としているのでは」とありますが、鉢の上の方は乾きやすいので蘭菌は入れないように感じます。

focke 2013年03月21日 22時49分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=1249

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.