Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

10

2013


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


カテゴリーリスト

広告

2013年10月29日(火)

採光管理 [季節の作業]

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

第二蘭舎は3つある蘭舎の中で一番古く屋根材の透光率がずいぶんと悪くなっている。

今日は昨年から1ヶ月予定より十日遅れで第二蘭舎の遮光資材を張り替えた。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

窓も天井もそれまで張っていた遮熱ネットをすべて取り外した。

照度計を見ると4万ルックス。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

天井は白の遮光ネットを張った。
窓は南側だけ内側にクールホワイトを張った。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

12時頃の日が強いところで1万3千ルックス。
平均11,000〜12,000ルックスと言ったところだ。

午前中遮熱ネットの下では6〜8千ルックスほどしかなかった。

この時期、「花茎を伸ばすのにはどうしたらよいか」とよく聞かれるが、一番は光合成を活発にさせることだと思う。

11月に入ると急激に日照が悪くなってくる。
花を成長さすのは貯蔵養分ではなくその日つくられた養分が大事だと言われている。
花時期に光線不足では良い花が咲くはずないのだ。

Posted by woods at 2013年10月29日(火) 17時45分

コメント

sazanami さん こんばんは
蘭舎が分散していると管理が大変ですね。
私もそれぞれの蘭舎で日当たりが微妙に異なるので大変です。今日は第三蘭舎と第一蘭舎の遮光をやり替えました。

woods 2013年10月30日 19時18分 [削除]

sato さん こんばんは
私の所では早く咲きそうな花は伸びが悪いです。やはり夏の暑さの影響だと思います。

全体としては開花が遅れそうなのですが、遅い花は猛暑の影響を受けずにスムーズに伸びているように思います。

この時期は太陽が南に傾いて蘭舎が受ける太陽光はだんだんと弱くなってきます。夏の遮光のままでは一気に光線不足になってしまいますね。

woods 2013年10月30日 19時15分 [削除]

今の時期、我が家の蘭舎第一蘭舎は午前6時から太陽が当たり、午後0時ごろから日陰、第2蘭舎は午前11頃から太陽が当たり午後3時頃まで太陽光線が当たります、第1蘭舎は透明ポリカだけで遮光なし、第2蘭舎は快晴の午後1時頃10000ルクスで管理しています。

sazanami 2013年10月29日 22時28分 [削除]

woodsさん、倶楽部の皆さんこんばんは
採光管理は大事だとはわかっていても、遮光ネットの張り替え等、億劫になりますね。今やっておかないと来年の新子に影響しますから、面倒だけど早くやらないといけませんね。
ぼちぼち開花が見られるのじゃないですか、初花の”日向の誉”が後、2〜3日です。仕事帰りに蘭舎に行くのが楽しみです。

sato 2013年10月29日 19時46分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=1341

ページのトップへ ページのトップへ

広告

季節の作業の最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.