Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

5

2009


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリーリスト

広告

2009年05月16日(土)

夏モード [最近の蘭舎]

画像(280x186)・拡大画像(800x533)

特に変わったことでないのですが、ネタがないので今日の蘭舎です。
蘭舎はいつのまにか夏モードになっています。
現在、遮光率85%の遮熱ネットへ38%の寒冷紗を重ねて張っています。
屋根を張り替えたのでかなり明るくなりました。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

こちらは赤玉植の鉢です。
根が悪くて赤玉土植えしていましたが、きれいな根がいっぱい生えていました。

Posted by woods at 2009年05月16日(土) 21時17分

コメント

今日は休みでしたので、土佐寒蘭栽培暦等を読み返し、蘭置場の若干の改善をしました。
風通しを良くするため、横に張ってあった虫除けのカンレイシャを2ヶ所はずし、照度を測り直し遮熱ネットをプラスしてみました。
歳のせいか、基本を忘れてしまうところでした。
ありがとうございました。

2009年05月18日 21時07分 [削除]

こんばんは
赤玉土植も配合土植えも管理は一緒です。
私は鉢の大小、土の種類は区別せずすべて同じ日に潅水しています。

植え替えてからこの鉢は1年と半年くらいだと思います。赤玉植は一昨年の9月から始めたので長いものでも2年経っていないです。2年経ったら通常の植え替えをし、新しい土に植え替えて行こうと思っていますが、この鉢は展示会用に植え替えしたいと思い根を見たものです。この後、配合土で一回り大きな鉢に植え付けしました。

赤玉土植は表土は崩れて砂状になっていますが、以外と中は粒状を維持しています。2年では通気性に問題が出るとは思えないです。
管理は病気とか土の消毒とかよりも、採光管理に心がけることが重要だと思います。蘭舎は常に風通しを良くし日当たり良好にしておくことが必要ではないでしょうか。

woods 2009年05月17日 20時19分 [削除]

赤玉土植えの鉢は、他の鉢と区別して水遣りをしていたのでしょうか。
確か赤玉土は一番安価な物を使っているとありましたが、画像は1年で植替えの鉢ですか。
粒状性の維持とか病気の発生とか、鉢を置く環境にも左右されそうですが、基本は土を無菌に保つ事でしょうか、難しそうですがたいへん興味があります。

focke 2009年05月17日 00時11分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=614

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.