Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

1

2010


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリーリスト

広告

2010年01月13日(水)

中村支部展から [(旧)今日の一枚]

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「里紅」
私の中では昨年一番の作だった紅花の「里紅」です。
この花は多花となりやすい性質を持っているのでなかなか良い花になりませんが、昨年は8輪にとどまり花が大きく、花間も許容範囲の、点数で言うと120点くらいの出来で咲いてくれました。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「福の神」
これ以上は大きくならないと思うほど、大作になった「福の神」です。
この花は2週間後の本部展までしっかり花持ちし、本部展でも金賞をもらいました。

Posted by woods at 2010年01月13日(水) 21時58分

コメント

fockeさん
「里紅」はもともと叔父の持っていた蘭です。叔父に代わって私が命名しました。
叔父が若いとき李香蘭(り・こうらん=山口 淑子)のファンだったことから、「りこうらん」と付けたかったのですが、蘭にらんはいらないのではないかと、りこう=里紅と付けたものです。

satoさん
私も蘭舎からはしばらく遠ざかっていました。今日は久しぶりに水をやりました。
「里紅」は平成14年に私が命名したものです。
fockeさんからも質問があったので、あとで命名時と本部展の画像を別記事としてアップします。

「福の神」ですが私の株は命名株の株分けかどうかは不明です。本来株分けで増えたものでないとその名で出品してはダメだと思うのですが、寒蘭の宿命として同じような花、見分けの付かない花が咲いた場合、違うものだと言っても命名株と同じだと見なされてしまいます。
そんなこんなで、坪採りの本来は別個体がいくつも混ざっていると思います。福の神と呼ばれている蘭は基本的に同じ作り、更紗でベタですが、若干違うかなと言う個体が多々あります。

woods 2010年01月16日 21時17分 [削除]

woodsさん、倶楽部の皆さんこんばんわ。
この処の冷え込み&帰りが遅いので蘭舎に遠のいています。
里紅・福の神は良く聴きますが、花は写真でしか見たことがありませんね。福の神は日の採り方で花色が濁ったりするとか、系統があるとか訊きますがどうでしょうか?

sato 2010年01月15日 22時21分 [削除]

「里紅」、とても良い命名だと思います。
どのような由来で命名したのでしょうか?
さしつかえなかったら、お聞きしたいです。

focke 2010年01月15日 20時04分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=701

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.