Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

1

2010


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリーリスト

広告

2010年01月18日(月)

昨日の蘭舎 [最近の蘭舎]

画像(400x266)・拡大画像(1000x665)

昨日は灰色の遮光率38%の寒冷紗を天井部に張った。

少し暗いかと思ったが、明るいところで1万8千、暗いところで7千ルックスあった。

画像(400x266)・拡大画像(1000x665)

Posted by woods at 2010年01月18日(月) 19時45分

コメント

除湿器はどうなるものかと昨年1年試しに入れてみました。ビニールへの結露も少なくなり、管理も楽になり、弊害もないようです。薬剤防除も欠かさなかったこともあり炭疽病はずいぶん少なくなったと思います。

外部から病菌の持ち込みは、人とよりも購入したりもらってきた個体が原因となります。もちろん植え替えなどをした後は手の洗浄は必須ですが。

ネットで安易に購入する人も多いですが、どこの誰がどういう環境で作っていたかわからないものは、自分の蘭舎には入れたくないですね。亡くなったり嫌になりやめていった人が持っていたものは、最後はほとんど消毒できていないです。

woods 2010年01月19日 21時02分 [削除]

除湿器ですか。早とちりでした。
教えていただいた病原菌のこともあり、なぜ正反対のことをするのか不思議に思っていたんです。
あとは蘭舎に入室する時に外部から菌を持ち込まないように人体消毒だけですね??

focke 2010年01月19日 19時44分 [削除]

こんばんは
これは加湿器でなく除湿器です。秘密にしていたのですがバレてしまいますね。

なぜ入れているかですが、数年前まで冬場の病気に無頓着となっていたため、炭疽病で痛い目に遭ってしまいました。
炭疽病無しの環境を作ろうと思い、除湿しています。炭疽病は糸状菌(カビ)ですので湿度が低いと発生が少なくなるからです。私の蘭舎は湿度が高くなるのが欠点です。

woods 2010年01月19日 18時17分 [削除]

woodsさん、こんばんわ。
記憶が確かなら「加湿器」初めて登場ですね。
でも加湿器が必要になることありますか?
湿度のことは、あまり話題になっていませんけれど。
湿度が高い所のコンセントとプラグは、ホコリ・汚損等でトラッキング現象を起こしやすいので、注意しましょう。

focke 2010年01月18日 21時22分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=706

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.