Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

12

2010


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


カテゴリーリスト

広告

2010年12月13日(月)

12月咲きの遅い花 [コレクション]

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

[1009]無名「青」(3+B)
まだ蕾の花も残っていますが、今年最後の花が咲きました。
コウマスの青花です。
早くから花芽が伸びていましたが開花は一番後になりました。
立ち葉で薮咲きですが、花弁の広い大型の花です。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

[10145]「烏丸」(4C)
初めての開花です。イメージした花には咲いてくれなかった。

Posted by woods at 2010年12月13日(月) 22時39分

コメント

sinnさん 自分のコウマスは3回目の開花ですがどれも遅い開花でした。この手の花は早くは咲かないのかもしれません。
名城と大湖は私は見分けが付かないです。一緒だとも言い切れないですが。

focke さん 命名は瞬間を文字にしたものです。
銘名品解説の記載は命名時には「内弁は開かず、舌は円舌」だったと言うことです。
長期間内弁が開かず舌が丸いままの花は無いと思います。
また、舌点が集まってベタになる花は年による変異が大きいです。

woods 2010年12月15日 19時55分 [削除]

烏丸の画像を検索しましたが、土佐愛蘭会の銘名品解説に「内弁は開かず。舌は大きめの円舌で紫紅色のべた舌に白覆輪」とあるように咲いているのはありませんでした。
舌点の模様が少し異なるだけで、受ける印象がずいぶん違いますね。

focke 2010年12月14日 23時24分 [削除]

コウマスの花は博多スターレーンに広畑が以前持って来ていました、やぶ咲だけど大型の花でした。スターレーンだから遅咲きの花でしょうか。それと
名城、大湖、の違いは何処でしょうか。

sinn 2010年12月14日 22時51分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=793

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.