2014年04月03日(木)
このブログ休止について [お知らせ]
こちらのブログは記事投稿を休止します。
そのままブログは残しますが、私からの新しい記事はありません。
検索等は可能ですのでご利用下さい。
コメントに対しては返信します。
Posted by woods at 2014年04月03日(木) 18時35分 パーマリンク
2014年03月31日(月)
11月30日撮影から11 [今日の一枚]
[140401-1]「紅風刺」
よく色が出ているが更紗の命名。
[140401-2]「大和錦」
払い越しの古い命名品だが花を見ることの無い蘭だった。
出品者も十何年咲いていなかったと言っていた。
大型の花に大きな舌が魅力だ。
Posted by woods at 2014年03月31日(月) 19時15分 パーマリンク
11月30日撮影から10 [今日の一枚]
Posted by woods at 2014年03月31日(月) 06時40分 パーマリンク
2014年03月30日(日)
11月30日撮影から9 [今日の一枚]
Posted by woods at 2014年03月30日(日) 06時56分 パーマリンク
2014年03月28日(金)
11月30日撮影から8 [今日の一枚]
[140328-1]「無名黄花」
西谷の梅弁キンシ系?
花弁が広く堅そうで良い花だ。
[140328-2]「無名青」
この花は平成24年本部展で特別賞になっていたものだろうか?
会誌の写真を見て九州からわざさわざ買いに来たそうだ。
Posted by woods at 2014年03月28日(金) 07時13分 パーマリンク
2014年03月27日(木)
11月30日撮影から7 [今日の一枚]
Posted by woods at 2014年03月27日(木) 07時03分 パーマリンク
2014年03月26日(水)
11月30日撮影から6 [今日の一枚]
[140325]「名城」
この名城は本部に出品されていただろうか?
太湖、小雪、名城の区別が私には付かないが、本部には10点以上出品されていた。この名城は金賞の太湖に引けを取らないと思うが・・
[140326]「孤舟」
4輪と花数は少ないが新芽も付けて花茎をよく上げていた。
Posted by woods at 2014年03月26日(水) 06時11分 パーマリンク
2014年03月24日(月)
11月30日撮影から5 [今日の一枚]
[140324]「鈴華」
茨木氏の出品。私が命名した花だが始め何者かわからなかった。
かなり雰囲気が変わったてたからだが・・・
自分はこの花は更紗に咲くので日に当てて咲かせていた。
おそらくあまり強い日は当てていないと思う。そんな感じの色だった。
Posted by woods at 2014年03月24日(月) 06時20分 パーマリンク
2014年03月23日(日)
何てことはないですが・・ [最近の蘭舎]
Posted by woods at 2014年03月23日(日) 21時56分 パーマリンク
11月30日撮影から4 [今日の一枚]
[140322]
払い越しはやはりアンバランスだ。7.5号鉢でも良いくらいだが、小鉢で作るのが上作にする秘訣のようだ。
[140323]「翡翠」
青々の翡翠だが、ここまでしっかり咲いているとは感心する。
手持ちの駒として作っておきたい花だ。
Posted by woods at 2014年03月23日(日) 21時00分 パーマリンク
2014年03月21日(金)
11月30日撮影から3 [今日の一枚]
[140321-1]「古都」
総合優勝の古都。本部展からも2週間以上経っているがここまで保っているとは驚きだ。
[140321-2]「無名払い越し」
こちらが優勝しても良かったと思う。準優勝花。
鉢が猫足だったのでまけたとか・・・
Posted by woods at 2014年03月21日(金) 13時46分 パーマリンク
2014年03月20日(木)
11月30日撮影から2 [今日の一枚]
[140318]「無名黄花」
西谷だろうか?
[140319]「無名更紗」
払い越しだと思ったが・・・
何者か聞いたのだが忘れてしまった。
舌が大きくて良い花だ。
[140320]「豊雪」
三賞の一つ特別賞の豊雪。
これほど伸ばさなくても良いのにと思うが、良く伸びていた。
Posted by woods at 2014年03月20日(木) 18時10分 パーマリンク
2014年03月17日(月)
11月30日撮影から [今日の一枚]
ここからは西部遅花会の画像です。
私は出品してなかったですが写真だけ撮りに行っていました。
[140317-1]「無名桃」
小品鉢の部の金賞?
良い感じの桃花だがこのサイズに収まっているは小振りかな?
全体のバランスがとても良い。
[140317-2]「美鳥」
桃の部金賞かな。
この花は本部展で命名された桃花。
私が持っている花によく似ている。
Posted by woods at 2014年03月17日(月) 18時00分 パーマリンク
2014年03月16日(日)
土作り [季節の作業]
今日は今年になって3度目の土作りをした。
私はこの200リッターのローリータンクを一回に作っている。
原料が裏山から出たダケ土が半分なのでそのダケ土作りに大変な思いをしている。
画像の大きい粒がダケ土。
塊を砕い大中小を作っている。
これが原料の山の土。
このなかから(大きな塊はハンマーで砕いて)ダケ土を選別する。
このような土をダケ土と言っているが、「細砂」や「シルト」に「粘土」がほどよく混ざった土の塊のことだ。
保水性と保肥力を高めるためによく使われている。土佐白根土などが代表的なダケ土。
寒蘭の土についてはいろいろと話したい題材だが思ったことを簡単に文字に出来ない難しさがある。
土について要約した資料を見つけたので紹介したい。
農林省のサイトに掲載されている新潟県の資料。
このなかの5土性や7土壌の構成が参考になる。
「「新潟県における土づくりのすすめ方」
「土の基礎知識」
Posted by woods at 2014年03月16日(日) 22時35分 パーマリンク
2014年03月15日(土)
11月29日撮影から [今日の一枚]
[13288]「無名紅」
さすがにこの頃になると開花する花が無くなってきた。
遅く咲いたからか色は良く出ていた。
[13223]「無名紅」
尾郷産の紅。昨年はベタに咲いた。
最後の展示会用に残した花。
本部の紫月もまだ残していた。
Posted by woods at 2014年03月15日(土) 21時53分 パーマリンク
2014年03月14日(金)
11月26日撮影から 2 [今日の一枚]
[13358]「無名島の宮」
昨年はベタ風の良い花になった。
[13238]「無名更紗」
この更紗も有点になっていた。
[13234]「酔玉」
こちらの酔玉のベタ舌は年による違いは無い。
毎年良い花を付けてくれる。
[13029]「満天」
満天はこれくらいの輪数が良い。これでも花茎は60センチは伸びている。
[13128]
屋内産の初花だが判断を早くしすぎたか。写真を見ると悪くない。
ニコ市に出してしまった。
Posted by woods at 2014年03月14日(金) 07時00分 パーマリンク
2014年03月13日(木)
11月26日撮影から [今日の一枚]
[13363]「初花」
この時期の花はまともに咲かないのだろう。いつもの年ならこの時期開花する花はほとんど無い。
この屋内産の初花だが8センチ程度の中輪。大きくなればれば花間もあり良いので、もう一度咲かそうと残した。
[13174]「無名紅花」
9センチほどの色の良い紅花、2回目の開花。
もう一度花を見ようと初花を残したものだが、良くはならなかった。
1回目の開花より花は1センチ以上大きくなったが花間は伸びなかった。花間が詰んでしまうとどうしようもない。ニコ市に出した。
[13187]「無名更紗」
この写真では良いとこが無いが、この花はこれ以上の更紗はないと思い棚に入れた品(小川氏の競りで手に入れた)。
私はこの花は本部で優勝できると思っているのだが・・・・
昨年は無点物に多く点が出た。この花もそうだ。
Posted by woods at 2014年03月13日(木) 06時41分 パーマリンク
2014年03月11日(火)
11月22日撮影から8 [今日の一枚]
Posted by woods at 2014年03月11日(火) 09時38分 パーマリンク
2014年03月10日(月)
2014年03月09日(日)
【 過去の記事へ 】