Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

6

2013


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索


カテゴリーリスト

広告

2013年06月15日(土)

花の向き [雑記]

「要望、Q&A掲示板」がらみでこちらに書きます。

私は第一花(下の端)が向いている方向を正面としている。そのため新芽の方向はどちらにあってもかまわないと思っていた。理想は新芽が正面に来ることだとは知っているが、それは寒蘭の気まぐれでそこに第一花が向くことはそうそう無いことだ。
それよりも第一花が向いた方向で葉姿を含めて正面を作れば良いだけだと思い少し手を入れて展示会に出品している。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

画像は数年前に「金紫鳥」が本部展で優勝したときのもの。

このときの新芽は右端にある。
中央に見えるバック木の袴が枯れ上がっているが、大きな減点にはならなかった。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

こちらは80周年記念大会の一般部門優勝となった「里紅」系紅花。

このときの新芽は左端にある。
総合優勝できなかった原因がこれかもしれないが、このときはこれが最良だった。
右回転になっていた第一花の花柄(子房)を左まわりに修正し葉が邪魔にならないところに持ってきた。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

こちらは「紫音」が無名時代に本部展で金賞となったもの。

このときの新芽は後ろの端にある。前に見えるのは一番古い葉だ。
こんな花は「新芽は前」に拘ってしまうと葉が花を邪魔してしまう。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

こちらは「福の神」が本部展で金賞となったもの。

こちらも新芽は後ろの端だ。これはあえて大きな新芽を真後ろにすることで、第一花の沈み込みを消している。
花の前に来て邪魔になる葉を垂れ葉に細工する方法もあるが、私は邪魔になる葉は左右に避ける方が良いのではと思う。

花時期は花が主役です。
花を引き立てるような葉姿ができれば新芽の位置がどこにあっても良いと思うのですが、皆さんはどうでしょうか。

Posted by woods at 2013年06月15日(土) 22時21分

コメント

理想の正面に花が付くのは時の運。付いたところが正面だと思えば精神的に楽です。

花茎も光を追って不自然に曲がりますが、蕾も不自然に一方に傾きます。ニュートラルに花茎を上に伸ばしながら蕾は螺旋に向きを揃えてあげるだけで、自然な花姿になります。無理に細工をすると不自然さが見えてきて鑑賞する者に違和感を与えてしまいます。形にはあまり拘らない方が良いと思います。

woods 2013年06月16日 20時02分 [削除]

お早う御座います
良い参考になりました。
花径を90度回転できれば、ほとんど解決できそうです。
有難う御座いました。
これから展示会行ってきます。

sazanami 2013年06月16日 07時51分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=1287

ページのトップへ ページのトップへ

広告

雑記の最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.