Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

1

2011


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検索


カテゴリーリスト

広告

2011年01月09日(日)

本部展から20 [(旧)今日の一枚]

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

紅の部の定番となっている花ですね。
ただすこし
見飽きられてしまったかな(^^;)

[110109-1]「野根小町」

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

[110109-2]「四万十川の誉」

Posted by woods at 2011年01月09日(日) 06時35分

コメント

fockeさん
四万十川の誉は命名株以外に坪取りもあり、四万十川の誉で流通している花にはいくつかの系統があります。
葉が立ち加減のものや比較的垂れるもの、舌が無点になるものなど有ります。私が持っている系統(たぶん命名株)はほとんど無点になります。気候は関係ないと思います。

satoさん
四万十川の誉と飛燕・室戸錦とは間違えることはないですね、花と木それぞれに特徴があります。(四万十川の誉は開花直前まで蕾は青サラサのようです)

早芽・遅芽の意味はよくわからないです。写真で判断すると早芽は葉が展開していない芽のようですが、遅芽はもっと小さな芽のことでしょうか、支部独自の審査をしていると思います。
幡多では剣芽と葉芽の区分をしていますが、剣芽が葉が開いていない芽で、葉芽はすでに展開気味なものです。本部では葉芽は審査対象外です。

育成鉢はプラ鉢を指していると思います。プラ鉢は一般の人も山採り苗を植えることが多いので、取り組みやすさがあります。本部では育成鉢は審査対象外です。

woods 2011年01月10日 00時10分 [削除]

woodsさん、倶楽部の皆さんこんにちわ。
四万十川の誉はちょっと見、飛燕・室戸錦と間違えませんか?
私は毎年バックナンバーで会誌を購入しているのですが、92号の新芽会の記事についてお尋ねします。
南国支部は同じ日の新芽会で早芽・遅芽(P132)とあるのですが、また安芸支部(P135)の育成鉢とはプラ鉢の事でしょうか?わかればお願いします。

sato 2011年01月09日 18時34分 [削除]

全然見飽きていません。本場の人が咲かせた花は、さすがに勢いが違いますね。
野根小町、伸びも色も良く欲しくなります。
四万十川の誉、舌点が少し多いような気がします。暑さのせいでしょうか。

focke 2011年01月09日 10時51分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=822

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.