Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

11

2008


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

検索


カテゴリーリスト

広告

2008年11月03日(月)

大方愛蘭会 [展示会巡り]

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

大方愛蘭会の花展示会が2日に行われました。
鉢数は128鉢とまずまずの出品数で盛会でした。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

総合優勝の「京舞妓」です。
初めて見る花でしたが大輪の花は他を圧倒していました。
九州の銘品ですが、名の浦産だと言われていました。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

準優勝の「日向の誉」
この日は沢山の日向の誉が出品されていましたが、この品が花弁が広く舌も一回り大きかったため金賞になり優勝を争いました。

Posted by woods at 2008年11月03日(月) 23時39分   パーマリンク

2008年11月02日(日)

香南愛蘭会 [展示会巡り]

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

1日は香南愛蘭会の展示会へ行ってきました。1,2日の2日間の開催ですが2日は大方の会があるので初日に見てきました。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

総合優勝の「古都」
見事な作品です。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

西内賞の「暁正」
こちらも良く上がったすばらしい作品でした。

Posted by woods at 2008年11月02日(日) 23時24分   パーマリンク

11月1日開花 [コレクション]

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08028]「日向の誉」
今年は花が小さい。ここ2,3日天気も良く気温が高くなったため小さな蕾も一気に咲き始めたようです。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08067]「無名黄金葉」
この花は色を付けたいと思い外へ出していたのですが、焼けすぎたのか濁った紅になってしまいました。
第2花も受粉したように萎れておかしい。また来年です(蘭舎内で更紗に咲かせて見ようと思います)。

Posted by woods at 2008年11月02日(日) 05時44分   パーマリンク

2008年10月31日(金)

10月31日開花 [コレクション]

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08221]「幸星」
もう少し花が大きくなると良いのですが。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08065]「西土佐産無名青」
三度目の開花です。今年が一番良い花ではないでしょうか。
空間美を兼ね備えた良花だと思います。

nakamuraさん ponkichiさん 咲きましたよ(^_^)v

Posted by woods at 2008年10月31日(金) 22時49分   パーマリンク

2008年10月30日(木)

10月30日開花 [コレクション]

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08200]「無名黄金葉黄花」
西土佐の初花です。花一輪はいまいちの花ですが、色と花間は申し分ないです。木が木なので作り込んで咲かせてみたいです。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08017]「雲月」
四万十市江ノ村産の青花。
今年は良い感じで上がってきたと思ってたのですが・・・
あと1,2輪上に欲しかった。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08027]「天馬系」
天馬の坪採り更紗。大輪が魅力です。

Posted by woods at 2008年10月30日(木) 23時13分   パーマリンク

2008年10月28日(火)

10月27日開花 [コレクション]

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08012]「無名青」
知人にもらっていた江ノ村の青が咲きました。
大輪の青です。作り込んで咲かせてみたい花です。

Posted by woods at 2008年10月28日(火) 06時43分   パーマリンク

2008年10月27日(月)

後川展示会 [展示会巡り]

画像(186x280)・拡大画像(665x1000)

26日は四万十市後川で展示会がありました。
早い時期だったため鉢数は60鉢と少なめでしたが良い物が出ていました。
この花は優勝の「三世冠」
この時期にこの色を出すとは驚きでした。

Posted by woods at 2008年10月27日(月) 23時36分   パーマリンク

2008年10月26日(日)

10月25日開花 [コレクション]

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08006]「火の鳥」
今年は花茎の伸びが悪く駄目だとあきらめていました(下2花が葉の中に隠る)
だめもとで、バック5芽を外したところなんとか見られる花になりましたね(^_^)

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08201]「無名青」
確か針木のチャボをもらっていた物ですが、花は雫の坪採りですね。
5センチ足らずのちび花です。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08050]「無名サラサ」
無点系のサラサです。良くなりそうな花なのでもう一年咲かせてみたいです。

Posted by woods at 2008年10月26日(日) 06時21分   パーマリンク

2008年10月25日(土)

寒蘭協会展示会 [展示会巡り]

画像(280x186)・拡大画像(400x266)

高知植木鉢センターの高知県寒蘭協会花展示大会へ行ってきました。
早い時期なので心配してたいましたが、さすが業者会だけあって良い物が揃っていました。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

ひな壇中央の3点
「特別賞」「優勝」「準優勝」

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

特別賞の「国旗」
千本かなと思わせるほどしっかりした咲き方をしていました。
株が出来るとこんな咲き方をするのでしょうか。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

優勝の「天勝香」
紫がかった濃い紅が勝因でしょうか。
この色を出すのには山上げしているのではないかと言っていました。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

準優勝の「古都」
よく花茎が伸びていました。
今まで見た中で一番上がっていたと思います。

Posted by woods at 2008年10月25日(土) 23時24分   パーマリンク

2008年10月24日(金)

10月23日開花 [コレクション]

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08229]
無名青々花
まあまあの青々が咲きました。作り込んで咲かせてみようと思います。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08058]

土佐清水市鍵掛産「無名青花」。平成16年に知人に小苗をもらっていた物です。
咲き始め中輪花なので駄目かなと思っていたのですが、あとから大きな舌が見えてきました。

Posted by woods at 2008年10月24日(金) 22時10分   パーマリンク

2008年10月22日(水)

10月21日開花 [コレクション]

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08011]
無名「寺山の青」
知人に株分けしてもらったものです。私の所に来て初めての開花です。この花はチャボ咲きですが、木は普通に大きい。通称「延光寺の青」として有名、の系統です。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08159]
十川産無名青花。舌は大きいのですが小振りの花でした。

Posted by woods at 2008年10月22日(水) 21時49分   パーマリンク

2008年10月21日(火)

10月19日開花 [コレクション]

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08010]
「青宝殿」です。いつも早く咲きます。なかなか展示会へ出品する機会が無い花です。大方は10日先、それまで持ってくれると良いのですが・・・

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08164]
「九州産無名青」
何回か咲きますが伸び上がってくれません。こんな花なのでしょうか。

Posted by woods at 2008年10月21日(火) 06時52分   パーマリンク

2008年10月18日(土)

発色棚 [最近の蘭舎]

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

黄金葉や西谷系の発色を良くしようと先週から夜露に当てています。
この場所は7時半頃に日が当たります。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

この鉢は風月ですが、これから夜露を採って朝日を当てて行くとどんな色になるでしょうか。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

蘭舎では中途半端な色になるこの蘭ですが、3週間後はどんな色になっているか楽しみです。

画像(280x186)・拡大画像(600x399)

朝日は庭木の枝の隙間から当たっています。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

こちらは第一蘭舎です。
家の裏にあり日の当たりが前庭ある第二蘭舎より1時間程遅いですが、午前中は日当たりは良く紅花の発色が良いです。
紅花を窓際に置き防風ネット越しの日を当てています。

Posted by woods at 2008年10月18日(土) 20時41分   パーマリンク

2008年10月13日(月)

初花 [コレクション]

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08137]
今シーズンの一番が開花しました。
初花です。
8年目で開花ですが、期待した花にはならなかったです。

画像(186x280)・拡大画像(532x800)

[08036]
今シーズン開花2鉢目です。
平成13年に入れていた黄金葉でしたが、詳細不明のものです。
なかなか切れの良い黄花で、銘品であってもおかしくないです。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

アップ画像

Posted by woods at 2008年10月13日(月) 05時50分   パーマリンク

2008年10月08日(水)

第二蘭舎で発色 [最近の蘭舎]

画像(280x185)・拡大画像(800x531)

第二蘭舎に移動していた「緋の舞」、「日向の誉」、「土佐茜雲」、「四万十川の誉」など紅花を、今日は晴れそうだったので早起きして消毒しました。
第二蘭舎はあまり農薬はかけたくなかったのですが、さすがに虫だけは抑えきれないと思いロディー乳剤の2千倍液を散布しています。

画像(280x185)・拡大画像(800x531)

花蕾へたっぷりと散布しています。これで暫く虫は寄ってきません。

Posted by woods at 2008年10月08日(水) 21時31分   パーマリンク

2008年10月06日(月)

第二蘭舎 [最近の蘭舎]

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

画像は今朝の第二蘭舎です。
10月に入ってのこの時期は、ちょうど良い具合に蘭舎内に朝日が差し込みます。

*この蘭舎はどうしても鶏小屋に見えてしまいますね(^o^)

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

蘭舎の奥くまで日が当たっています。この時間帯は7時を少し過ぎたころです。

今年はここで紅花を咲かせてみようと思っています。
手前は夜露をとっている黄花の黄金葉。

画像(280x210)・拡大画像(1200x900)

手抜き管理の蘭舎ですが、蘭は結構丈夫に育っています。
ここで30鉢ほど花が付きましたが、ハモグリバエから守るため花芽を確認すると第一蘭舎に移動させていました。

第一蘭舎の銘品と供にこちらへ花付きを戻します。

Posted by woods at 2008年10月06日(月) 22時03分   パーマリンク

2008年09月22日(月)

支柱立て [最近の蘭舎]

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

ここ何日かでずいぶんと花芽が伸びてきました。


画像(280x186)・拡大画像(800x532)

例年、展示会への出品が期待できる鉢には支柱を立てていたのですが、いつの間に期待の持てない鉢にも支柱を立てていました。数えてみると80本。長い間蘭舎に居るとついつい手が出てしまいます(^_^;)

本部展や遅花会用はまだこれからですが・・・・

Posted by woods at 2008年09月22日(月) 21時24分   パーマリンク

2008年09月20日(土)

施肥 [最近の蘭舎]

画像(280x184)・拡大画像(800x527)

今日は置き肥をしました。
私が使っているのはグリーキングですが、使っている訳を今まで書いたことが無いと思います。

なぜ使っているかというと、粒状の小粒なので施肥しやすいからです。親指と人差し指と中指の三本でこの肥料をひとつまみするとちょうど1gをつまむことになります(本当は1gつまむ練習の成果ですが)。また、一回に2gつまむことも出来ます。
数を数えてもだいたい1gで5粒、2gで10粒ですので、見た感じで施肥量がわかります。

画像は、施肥前の目慣らしです。実際に秤で1、2、3、4gと量って
施肥前の目安としています。

この量を頭に思い浮かべながら、5号鉢は1gのひとつかみを2回、5.5号はひとつかみ強(1.1g)を2回、6号鉢はひとつかみを2.5回、6.5号は3回・・・と言う具合にやっています。(鉢で施用量を決めていますが、株の状態で加減しています)





画像(280x186)・拡大画像(800x532)

花芽の付いた鉢にも付いていない鉢と同じように施肥しています。
画像は20日に置き肥したものですが、前日に潅水しているため撮影した22日にはグリーキングは吸水してふやけています。
鉢の蘭は下で紹介した払越です。

Posted by woods at 2008年09月20日(土) 23時23分   パーマリンク

2008年09月16日(火)

花芽 [最近の蘭舎]

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

多くの花芽がこれくらいに伸びてきました。
画像は「風月」の花芽です。いつもは早く咲きすぎるのですが、今年は中村支部展(11/8、9)くらいに咲いてくれないかと思っています。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

家では初花です。
一番良い色をしている期待の星です。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

唯一の払越山採り。
さすがに払越だと言わせる色合いですが、どんな花が咲くか楽しみです。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

鈴華の花芽です。

Posted by woods at 2008年09月16日(火) 18時44分   パーマリンク

2008年09月15日(月)

おんぎ [最近の蘭舎]

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

寒蘭には雄雌はありませんが、こんな寒蘭はおんぎ(雄木)と呼ばれています。

この蘭は平成10年の山採りですが、4枚葉の成木になって5年経ちました。なのに花が付きません。この4年間毎年花を楽しみにしていたのですが、今年も花の付く気配がありません。

この木は今までも2センチ前後の幅広の良い葉でしたが、今年はなんと2.7センチの幅になってしまいました。

Posted by woods at 2008年09月15日(月) 18時15分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.