Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

8

2008


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリーリスト

広告

2008年07月27日(日)

お気に入りの場所 [Digitalcamera編]

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

下田の展望台から大方を見たところです。
夏本番ですね!!

大方の海です。たぶん黒潮。

画像(370x245)・拡大画像(1200x796)

Posted by woods at 2008年07月27日(日) 19時56分   パーマリンク

今日の蘭舎 [最近の蘭舎]

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

毎日暑い日が続きます。
蘭舎は遮熱ネットと一部白カンレイシャ(1週間前に我慢できずに中央部1/3に貼っています)重ねで頑張っています。

今年は新芽の伸び悪い物が目立ち、花がまともに付くのか心配していましたが、例年のようにこの時期にいくつか花芽を確認することが出来ほっとしています。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

画像の左半分は天井に銀色の遮熱ネット(遮光率85%)1枚張りです。右は白のカンレイシャ(遮光率25%)を重ねています。
照度計が壊れてしまったので照度が解らないですが、昼間の明るいときで、おそらく平均1万ルックス程度だと思います。

屋根材のタキロン網入り波板もだいぶ古くなって曇ってきたこともあり、今年は遮熱ネット一枚で行こうかと思っていたのですが、室温が35℃を超えてしまい、我慢できずに日差しの強い南側を重ね張りしました。
扇風機も最大風量で3台フル稼働です。

Posted by woods at 2008年07月27日(日) 16時52分   パーマリンク

2008年07月24日(木)

黄金葉4 [最近の蘭舎]

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

土佐黄金の芽です。
こちらも良い色をしています。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

金華鳥の新芽。
殆ど乳白色です。

「黄金葉4」の続きを読む

Posted by woods at 2008年07月24日(木) 20時47分   パーマリンク

2008年07月22日(火)

黄金葉3 [最近の蘭舎]

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

これは十川の黄金葉紅花(ベタ風、昨年牧野へ出品していた物)です。
花は深紅の紅ですが、芽も同じように紅いです。

画像(280x185)・拡大画像(800x531)

Posted by woods at 2008年07月22日(火) 06時43分   パーマリンク

2008年07月21日(月)

黄金葉2 [最近の蘭舎]

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

仮名「金紫鳥」の新芽です。
花の色からは想像できない色の薄さです。

画像(280x185)・拡大画像(800x531)

Posted by woods at 2008年07月21日(月) 10時42分   パーマリンク

2008年07月20日(日)

我が家の黄金葉 [最近の蘭舎]

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

中村支部の芽会から2週間、暑い日が続きます。
黄金葉の新芽を楽しんでいましたが、熱帯夜が続き色あせてきた感じがします。
少しくすんできましたが、我が家の黄金はの新芽をいくつかアップします。

一番目は、中村支部にも出品していましたが、落選した無名の未開花黄金葉です。
黄花だとは思うのですが、変わった新芽をしています。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

2つめは西土佐の黄金葉です。中村支部の芽会で優勝したことのある、芽の丈夫な蘭です。

画像(280x185)・拡大画像(800x531)

2番目の花画像です。
ピクチャーコントロールをビビット処理し色を強調しています。

大型の花なので黄金葉の桃花として、いつかは世に出したいと思っています。

Posted by woods at 2008年07月20日(日) 20時38分   パーマリンク

2008年07月15日(火)

中村支部新芽会3 [展示会巡り]

画像(280x185)・拡大画像(800x531)

大きめの画像を貼ります。
1枚目は優勝の日光です。
剣芽ですが、立派な作品に仕上がっています。

2枚目は準優勝の青宝殿。

画像(185x280)・拡大画像(531x800)
画像(280x185)・拡大画像(800x531)

3枚目は銀賞の無名。
この株は7.5号鉢です。剣芽ですがこれ以上大きな物は無いだろうと思う程大きかったです。

Posted by woods at 2008年07月15日(火) 20時51分   パーマリンク

2008年07月14日(月)

中村支部新芽会2 [展示会巡り]

画像(185x280)・拡大画像(531x800)

廣畑園の青大舌花

画像(280x185)・拡大画像(800x531)

こちらも廣畑園の大輪花。本来は紅花とのこと。


Posted by woods at 2008年07月14日(月) 06時43分   パーマリンク

2008年07月13日(日)

中村支部新芽会 [展示会巡り]

画像(280x94)・拡大画像(1200x403)

土佐愛蘭会中村支部の新芽展示会が開催されました。
出品数182鉢の土佐愛蘭会最大支部に相応しい盛大な芽会でした。
(1週間前に開催された本部展は約150鉢の出品と聞いています)

画像は数枚の写真を貼り合わせています。ひな壇上段左から撮影しました。上段は金賞13鉢と、参考品、優勝、準優勝鉢です。

画像(280x198)・拡大画像(1000x710)
画像(280x88)・拡大画像(1200x378)

優勝は矢野川氏の日光でした。

画像(280x98)・拡大画像(1200x421)

下段は銀賞です。

画像(280x77)・拡大画像(1200x330)
画像(280x99)・拡大画像(1200x426)

画像(280x162)・拡大画像(914x531)

こちらは特別賞です。
芽数が多く1芽が力負けした物や、新芽が伸びすぎてしまい金賞に上がらなかったもの等が特別賞となっています。

中村支部では、入賞の副賞は鉢が付きます。また、参加賞として出品鉢数と同数のタオルもあります。
今回は優勝に掃除機、準優勝に扇風機も付いていました。

Posted by woods at 2008年07月13日(日) 21時30分   パーマリンク

2008年06月21日(土)

根の切り戻し [最近の蘭舎]

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

遅くなりましたが根傷みしている根の切り戻し画像をアップします。

この蘭は生長している3本の根以外は傷んでいました。

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

正常な部分まで思い切って切り戻しています。
先端が伸長している3本の根以外は、殆ど残っていません。

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

こちらは別の株です。

Posted by woods at 2008年06月21日(土) 17時09分   パーマリンク

2008年06月20日(金)

施肥 [最近の蘭舎]

今夕、今年第二回目の施肥をしました。
肥料はグリーキングです。
量はいつものように、5号鉢1.9g、6号鉢2.6g、7号鉢3.6gを目安に、2,3カ所に置くように施用しています。
手づかみで、ひとつまみ4、5粒から7、8粒をおおざっぱにつまみ、鉢の上2,3カ所に置いていきます。

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

これは5号鉢ですが、4,5粒つまんで左右の2カ所に置きました。

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

こちらは6号鉢。5,6粒つまんで3カ所に置いています。

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

これは一番大きな7.5号鉢です。7,8粒つまんで3カ所に置いています。

肥料はその時のロットや製品によって粒の大きさが違っているといけないので、毎回サンプルを計量しています。
今回も2gでは何粒か、3gでは、4gではと実際量って粒を数えました。それぞれ11粒、15粒、22粒でした。

私のやり方では7粒×3カ所=21粒となり4g弱、8粒×3カ所=24粒 4g強を施用することになります。

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

菊鉢の場合は真ん中に置いています。
鉢は6.5号鉢です。ひとつまみ15粒くらいつまんで置いています。

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

上の画像は施用した肥料が見やすいように最近植え替えした鉢を撮影していますが、2年近く経過した鉢は左のような状態です。古い肥料も形をとどめて残っています。

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

こちらも2年近く経った鉢です。年3回施肥しますので、この鉢で6回施肥していることになります。

窒素やカリなどの速効性の肥料分は早くて2,3ヶ月で分解され肥料の塊からはほとんど溶出してしまいますが、残った有機物等は徐々に分解され、リン分や微量要素の供給源になっていきます。そのため私は大事に残しています。

このような状態で2年近く経つと株が充実し、新芽が勢い良く成長していきます。

Posted by woods at 2008年06月20日(金) 20時25分   パーマリンク

2008年06月15日(日)

芽かき [最近の蘭舎]

画像(238x280)・拡大画像(681x800)

今日は一日中雨。何もすることが無く蘭舎で過ごしたのですが、蘭舎では植え替えと芽かきをしていました。

画像は芽かき前後の様子ですが、表土を少し取り除いた状態で、指でかぐか、ハサミで切り取っています。この画像では左側の新芽を指でつまんで下側に捏ねるようにして折っています。

切り取った後は癒合剤をたっぷり塗り土を戻します。

Posted by woods at 2008年06月15日(日) 21時48分   パーマリンク

2008年06月14日(土)

中村支部新芽会のお知らせ [展示会巡り]

画像(198x280)・拡大画像(566x800)

7月13日(日)に土佐愛蘭会中村支部の新芽会を開催します。

Posted by woods at 2008年06月14日(土) 23時07分   パーマリンク

2008年06月08日(日)

柄物会 その4 [展示会巡り]

画像(246x370)・拡大画像(532x800)

チャボ紺かな?

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

感じの良いチャボ木でした。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

廣畑園の販売コーナーで見かけました。
どんな花が咲くのでしょうね(^o^)

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

こちらも廣畑園。

Posted by woods at 2008年06月08日(日) 20時45分   パーマリンク

2008年06月05日(木)

柄物会 その3 [展示会巡り]

画像(280x197)・拡大画像(800x563)

特別賞の「姫達磨」です。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

これは新物だったと思います。ホルモン付きと言ってたような?


画像(280x186)・拡大画像(800x532)

こちらは変わり葉です。
仮名「八百萬」の札と写真付きで出品されていました。
白覆輪のねじれた新芽で、親になると葉先に刷毛が残っています。
この蘭は払い越しの刷毛で取引されていると思います。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

これは「忍者」です。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

この株も見事でした。銀賞の「春光」

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

銅賞の「緑宝」

Posted by woods at 2008年06月05日(木) 21時45分   パーマリンク

2008年06月04日(水)

柄物会 その2 [展示会巡り]

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

優勝の「緑宝」です。
こんな大株は見たこと無いですね。
豊雪よりも大きいかと思われる株でした。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

準優勝の「春光」。
こちらも大きな株でした。

画像(208x280)・拡大画像(596x800)

これは、「萌春」です。
緑と白地のコントラストが何とも魅力な寒蘭です。

*出品者が高知県産と言っていたのですが土佐寒の命名ではないですね。


Posted by woods at 2008年06月04日(水) 20時38分   パーマリンク

2008年06月03日(火)

寒蘭柄物展示大会 [展示会巡り]

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

5月31日と6月1日に第20回寒蘭柄物展示大会が開催されました。
出品数は139鉢でしたが、花の付くような大物が多く、見応えのある大会でした。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)
画像(280x186)・拡大画像(800x532)

優勝は仙石さんの「緑宝」でした。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

Posted by woods at 2008年06月03日(火) 20時29分   パーマリンク

2008年05月25日(日)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎]

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

今日はとても暑かったですね。私の蘭舎は31℃でした。

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

植え替えしていたら、以前紹介した松のホダ植の鉢がありました。
2年前に植えていた物ですが、結果としては、良いも悪くもないという感じでした。
あれから何鉢か植えたのですが、ホダを準備するのが大変なのと、植え付け時にめんどうなのでホダ植は何時しか止まっていました。

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

ホダ植と言えばこちら、私の師匠である叔父の配合です。

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

これも叔父の配合です。ホダの混ざり具合がそれぞれ違いますが、どちらも根は良く生き生きしています。
私の蘭舎に来て1年経っていますが、昨年の猛暑にも耐えて葉も元気に育っています。

画像(280x210)・拡大画像(800x600)

最後は何時の配合です。

根の状態はどの配合も同じような感じです。

Posted by woods at 2008年05月25日(日) 19時47分   パーマリンク

2008年05月23日(金)

原風景 [Digitalcamera編]

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

更新日と更新内容が違っていると怒られそうですが・・・(^_^;)

この場所は私の原点と言える所です。急に思い立ち行ってきました。そんなに遠くはないので行こうと思えばいつでも行けるところなのですが、何年も行ってなかったです。

1枚目の画像ですが、これを初めて目にしたのは学生時代でした。なぜこんな所にあるのかと不思議に思う構造物で、見上げているとむちゃくちゃ登ってみたくなりました。登って見下ろすと良くこんな所を登ってこれたかなと怖くなるような場所で、上部は打ちっ放しのコンクリートが格子に組まれ何百メートルも伸びていたのを覚えています。

久しぶりのこの場所は、公園に整備されており、構造物の上部まで遊歩道を歩いて行ことが出来ました。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

上からの景色は絶景です。ダム湖と下流の町並みは30年前に見た光景と少しも変わっていないようでした。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

なんとも不思議なことに、私は大学を卒業してから2年間この町に住み、ダム建設の飯場だったこの高台から毎朝町を眺めることになったのです。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

変わっていたのは立派な桜があったことでしょうか。
30年は短い時間ではないですね(^_^)

【行ったのは4月6日です】

Posted by woods at 2008年05月23日(金) 22時14分   パーマリンク

2008年05月22日(木)

第20回寒蘭柄物展示大会のご案内 [展示会巡り]

5月31日〜6月1日の土日、中村地区建設協同組合において標記の柄物展示会を開催します。
会場は、土佐愛蘭会中村支部がいつも展示会をやっている所です。柄物に興味のある方は是非お越し下さい。

日程:
5/31 
出品受付 午前8時30分
審査   午前11時〜12時
一般公開 午後1時〜5時

6/1
一般公開 午前8時30分〜
表彰式  午後3時
搬出   午後4時

Posted by woods at 2008年05月22日(木) 21時39分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.