2021年12月01日(水)
今日の第一蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]
今日から12月。かなり冷え込んできた。
巻き上げていたノーポリを下げただけだが、第一蘭舎は冬モードに。
開けていた窓も閉めて、電気ストーブをセットした。
今日のひな壇
今週末遅花会があるので幾つか残している。
随分前から棚にある桃紅花、第1花が11センチを超えた。開花後大きくなる花とならない花がある。こちらはかなり大きくなったと思う。
「青々01131」これも青斗の坪採り。遅花会出品のメインになりそうだ。
この紅花も随分経つ。一回り以上大きくなった。
「酔玉」
開花して3週間以上経つ。どこにも出していないので遅花会に持っていこうと思う。
「濃紅紅0364」
有点の3花を剪除した。展示会には出せないがすっきりして良い花になった。
開花中の花もある
「結」何鉢か咲いたが今年も色が悪い。この結が一番良い。今年は色の出るタイミングが10数年前と比べると1ヶ月は遅いと思う。
「仮名虹の里」
以前はきれいな無点で咲いていた花。最後の株が開こうとしているが微妙だ。
「有紅」
命名者からもらった有紅。開きかけているが間に合うかな。
「空海」
良いタイミングで開いてくれた。青々と共に本命!
「無名紅0373」
これもまだ咲いている。
「風月」
これも残っている。
遅花会に持っていく蘭には困らないくらいはまだ咲いている。
Posted by woods at 2021年12月01日(水) 20時38分 パーマリンク
2021年11月28日(日)
牧野植物園 2 [展示会巡り]
28日は牧野植物園に行ってきました。
画像は上位入賞のひな壇
「昴」
玖木の黄金葉黄花
色よく咲いていた。
「無名素心」
出井の素心
中村支部に出ていた株だ。よく保っている。
「司の華」
あまり大きくない株に立派な花を付けていた。
「桜鏡」
色の良い桃花。
「昴」
これも昴。
「土佐大黒」
今日の一番人気だった。
開き始めてだいぶ経っているようだが、舌はまだ大きくなっているようだ。
「青斗」
ライトのせいで白花のように見えるが青々花。
牧野植物園は県立なので一番偉いのは知事。ありがたい賞をいただいた。
「無名青ベタ」
名前が付いていても良い蘭だ。
「姫百合」
今年見たキンシ系で一番色が良い。
「舟月」
こじんまりして良い。
「狛犬」
奇花の命名品 目が行った瞬間たまげた!
「女雛」
やっぱり有紅とは違うのかと思った。
私の命名有紅の花はこまい。
「太湖」
太湖系は何鉢も出ていたがこれが一番小さな株だ。
これくらいがバランスが取れて良いのだろう。
Posted by woods at 2021年11月28日(日) 22時44分 パーマリンク
2021年11月27日(土)
今日の開花蘭17 [最近の蘭舎(旧)]
今夜の第一蘭舎
開花した花は半分は処分したと思うが、まだ多くが残っている。
開いていない蕾もまだまだある。
今日のひな壇
今日のセンター
濃紅紅と青々
「無名紅花0301」この蘭を覚えているだろうか。
10月2日のブログで今年開花第一号として紹介した花だ。先のはすぐ切ったが2本目の花芽が伸びて開花した。大きさは第1花で8.3センチと小振りだが前の花よりはだいぶ大きくなった。花茎は62センチで短い。
「青斗(青々01131)」
青斗の坪採りだがこちらも青斗で良いと思う。牧野の青斗とも別。株が大きいので花も大きくなった。第1花で11.0センチある。牧野の青斗が先に開いたので持っていったが、こちらが開いていればこちらを持っていきたかった。遅花会には出品しようと思う。
花茎は73センチとよく伸びた。
山採りをしている方にはわかると思うが、同じホルモンから何度か苗が採れることがある。この坪からは20本ほど採っているが青々になるものは5,6株。後は青無点が数点とただの青や更紗が残りだ。青々の5,6株も同じ日に採った物でなく年をまたいだり春と秋とか時期が別々だ。はっきりとは覚えていないが、同じピンポイントの場所から採ったものだと思う。寒蘭はもともと雑種なので種が違えば親が一緒でも同じ物は出来ない。似ていてもどこか違う。一つの種から出来たホルモンから出た物は同じ物。株分けと同じだ。
「初花03243」
竹内の山産青花。大きな無点舌の青花が咲いた。
良い鉢に植え替えようと下ろしてきていたが、一晩で舌が横に萎んでしまった。
「黒花03438」
この花は何度か咲かしている。黒いのは黒かったが、無点になるとは思わなかった。無限や里の月の坪採り。無限の黒と里の月の無点を組み合わせた様な花になった。良いとこ取りの花だ。大きさも10センチある。
ただ大事なところをすでに分譲していた。むりやり取られたような記憶があるが、出さずに置いとくべきだった。残った3芽に花が付いた。
Posted by woods at 2021年11月27日(土) 20時46分 パーマリンク
2021年11月26日(金)
今日は家 [最近の蘭舎(旧)]
牧野植物園までは高速を使っても2時間かかる。今日明日は見に行けない。知人が知らせてくれた。テレビに出ていたようだ。
昨日は良かったと思うが、今日はしょぼくれていた。会場のせいもあるが、下から3輪はギリギリ開いたところだ。むりやり広げた反動もあったと思う。
今日のひな壇
腐っても鯛じゃないけど、紫音(左)。
右は紫音似の紅。坪採りなので良く似ている。
名の浦の一点花「千載」
Posted by woods at 2021年11月26日(金) 17時49分 パーマリンク
2021年11月25日(木)
牧野植物園 [展示会巡り]
牧野植物園に行ってきました。
今日は搬入日で明日から一般展示。
受付は15時までで自分は11時頃行った。
最終的に150鉢ほど集まったと聞いたが、この時点では50鉢ほどだった。
自分の蘭を撮影してみたが、このライト下では自分の蘭はダメだなと思った。色が悪すぎだ。ここでは濃い紅花が良かったかもしれない。
青花も冴えがない。
N氏の土佐大黒
濃い色なので目立つ。
Posted by woods at 2021年11月25日(木) 21時26分 パーマリンク
2021年11月24日(水)
今日の開花蘭16 [最近の蘭舎(旧)]
明日は牧野植物園の搬入日
今日は持っていく蘭はどれにしようかと自己審査していた。(ちなみにこの画像の紅花からどれが良いかとしばらく悩んでいたが、響を持っていくことにした。)
蘭は夕方までに車に積み込んだ。
「結」
なんとか開花が間に合った。色は今一だが久し振りにまともに咲いた。舌点も出た。(この花で賞を取っていた頃と今では気候が変わっているのだろう。今年は無点になるような環境ではなかった。)
「青斗」
本当は坪採りだがこの花もどこが青斗と違うのかわからないので青斗にする。
「無名青」
この花も頂花から開き始めた。頂花は10センチになった。
まだ下の花が9センチほどと貧弱だが持っていくことにした。
緑の濃い切れの良い花だと思うが、花弁の周りが白覆輪の様な感じになっている。キンシ崩れの青がこんな感じになることがあるが、この花がまさかキンシになることはないだろう。
「仮名虹の里」
この花も何とか間に合った。結と同じく始めた見た頃はいつも無点だった。最近は無点に咲いてくれなくなった。
そのほか「ちゃら」「無名黄金葉」「極楽鳥の坪採りヤタ」など持っていく。去年は12鉢だったと思うが、今年は8鉢にした。
Posted by woods at 2021年11月24日(水) 20時34分 パーマリンク
2021年11月22日(月)
今日の開花蘭15 [最近の蘭舎(旧)]
今日のひな壇
後半の花がだいぶ開いてきた。取りあえず木曜日からの牧野植物園用が揃ってきた。12月4,5日の遅花会もこれから開いてくる。
今日のセンター
「響」なかなか満作には咲いてくれないが、何とか格好の付く作かなと思う。
頂花が先に開き今日になって第1花と2花が開花した。早く咲いた頂花は点が出てがっかりしていたが、他は無点でなんとか面目を保った。大きさも第1花は9.5センチになってこれも一安心。
「濃紅花0389」
中村支部展で銀賞になった紅花の割株。銀賞の方が売れたがもう一鉢あった。なくなったと思っていたので助かった。この花は今年紅花が良くなかった中、以外と健闘していると思う。
「桃花03434」
この蘭は一つの坪で5,6本黄金葉が生えていたところの物だ。何本か咲いているがこの花が一番色が良い。これが個体の特色か開花の時期の問題かはっきりしないが、寒蘭は遅く咲く方が断然有利だ。(坪採りの割株はオークションに出していたと思う。)
「風月」
今年は青更紗に咲かせられたと思う。
Posted by woods at 2021年11月22日(月) 19時58分 パーマリンク
2021年11月20日(土)
出品のお知らせ [お知らせ(旧)]
オークションに5点出品しました。
今年の佐賀蘭会で総合優勝した紅花も出品しました。
「肥前寒蘭、俳句satoru62の小屋。」さんが紹介しています。
Posted by woods at 2021年11月20日(土) 21時35分 パーマリンク
今日の開花蘭14 [最近の蘭舎(旧)]
今夜の第一蘭舎
ひな壇はセンター候補が加わった。
上から開いて下はまだ蕾。
物になるかわからないが面白そうな青花だ。
今日の開花蘭
「無名桃03180」
無点系の桃花。色が悪く点も出た。
「初花03118」
山出しの初花。葉も細いが花も細い。物になるかと咲き始めから見ていたがしっかり開いてきた。
こんな花だが、大きさが11センチを超えた。
「無名桃紅03188」
昨日ひな壇に上げていた花。定位置に戻して成熟させている。
「柿のヘタ」
ひな壇に左に2鉢置いている。同じ物だが3輪の方が花が大きい。11センチを超えた。
「濃紅紅0364」
上から開いてきた。2輪開いたところでこんな花じゃなかったにとがっかりしてしまった。
下が開き始めて安心。
舌点がどんどん少なくなってきた。
第2花はほぼ無点。開花する時期でこんなに舌点は変わる。一つの花でこんなに変わるのも珍しい!
Posted by woods at 2021年11月20日(土) 19時13分 パーマリンク
2021年11月19日(金)
今日の開花蘭13 [最近の蘭舎(旧)]
蕾が開きかけている花は多いが、今一時ブレーキがかかっているかと思うほど開花は進まない。
「無名紅0373」
1週間ほど前から開き始めていたがやっと開花した。
咲き始め8.5センチほどだったがやっと9センチになった。
それでも10センチになる花とは思えない。
「無名紅ベタ0313」
以前極楽の坪採り株分けをもらっていたもの。木ばかり大きくなっていたがやっと花が来た。
意外と大きくすでに9センチある。
Posted by woods at 2021年11月19日(金) 22時45分 パーマリンク
2021年11月18日(木)
今朝の第一蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]
支部展が終わり
何もする気にならず蘭はほったらかしだった。
本来なら本部展の準備をしていた時期だ。
蕾が開いていないのも多いが、手遅れになった花も多い。
ひな壇は前回支部展の花を下ろしてからはほとんど更新していない。
中央に寂しく「酔玉」が鎮座している。
開花して1週間くらい立ってやっと開いてきた。この花は蕾のときブログで紹介した株だ。
この三日間で最後の仕上げをしていたら十分優勝候補になったと思う。
幻となった搬入日は明日19日だ。
Posted by woods at 2021年11月18日(木) 15時35分 パーマリンク
2021年11月15日(月)
中村支部展3 [展示会巡り]
ひな壇下段銀賞 左から
数が多いので幾つかにまとめて
数が多いので抜粋して紹介します。
私の「ちゃら」
今年は小品鉢が少なかった。
西村氏の「無名青」
命名品の角栄系。角栄より良い花とのこと。伸びが良かったと思う。
森(潤)氏の「無名更紗」
詳細不明の更紗
優勝の恵と同様によく花茎を伸ばしている。
西村氏の「結」
こちらが優勝してもおかしくなかった。紅の部で僅差で恵に負けた。
堀内氏の「無名ベタ」青ヤタ。
この花は良く伸び上がる。
上岡氏の「風月」
良い感じの桃花になっていた。
この花は桃の部で無名で出品されていた。本部は命名の花色で部門が決まるが、中村支部は見た目にすることにした。近年の気象では年により花色はかなり変化することから色の部門は出品者の判断にまかすこととなった。
これで私の日光は更紗に出品出来る。
特別賞3点
中村支部では惜しくも賞から漏れているが金賞に値する蘭を特別賞としている。
左から西村氏の「金紫鳥」、西村氏の金紫鳥は昨年優勝しているので審査を辞退して貰った。野口氏の「紅風指」、2条上げた立派な作。上岡氏の「豊雪」、色は一番良かったが頂花の当たりを傷めて審査落ちとなった。
Posted by woods at 2021年11月15日(月) 06時29分 パーマリンク
2021年11月14日(日)
中村支部展2 [展示会巡り]
中村支部展のひな壇上段の蘭です。左から
1番目は私の「春光」です。
西土佐に引き続いての出品です。
堀内氏の青々「青雲」
西村氏の「無名桃」
流歌の坪採りですが、流歌よりチャボ風です。
川添氏の「無名青」
西村氏の出井産「無名素心」
なかなかこんなには咲かないと言うことですが立派に作っていました。
何でもそうですが、充実した株が出来ないと良い花にはならないです。
私のもこの株分けです。
優勝の森(潤)氏の「恵」
恵は私の登録で一番古い品種です。バック出しの小さな苗を地元の交換会で売っていたと思いますが、ここまで立派に育てているとは思わなかったです。花茎は90センチを超えています。
準優勝の川添氏の「心花」
ときめにとは読めませんが、命名のいわれは氏の棚で初めて開いた時、心がときめいたとのことです。
自分の「無名更紗?ベタ」
最初は更紗だったと思いますが紅に咲いています。中村支部はベタの部があるのでベタでの出品です。
この花はすでに分譲済みで別の会に出品された物も更紗でなく紅だと言われたそうです。
これも自分の「緋の里」桃の部の金賞
香南で見た緋の里のこともあったので、中村支部で花色の変更申請をしました。まだ本部の審査がありますがこれからは桃で扱ってください。
西村氏の「無名黄白花」
川添氏の「古都」
花も立派ですが葉姿が決まっています。
福田氏の「無名黄白花」
小品の部だと思います。
金賞はここまでです。
Posted by woods at 2021年11月14日(日) 23時23分 パーマリンク
2021年11月13日(土)
中村支部展 [展示会巡り]
中村支部展が元後川農協で開催されました。
昨年より多く135鉢の出品があった。
ひな壇は優勝準優勝金賞銀賞の蘭。
上段が金賞、優勝準優勝は繰り上がりなし。
下段は銀賞、金賞1銀賞2の割合。
優勝は森(潤吉)氏の「恵」
以前購入してオークションに出品した恵はこの割株で氏が栽培していた物です。
準優勝は川添氏の「恋花(ときめき)」
金賞の1番目
西村氏の「無名の素心」
先日オークションに出品した「出井の素心」はこの株の割株です。
出井産の銘品が他にもありますが今までの命名品とは違うようです。
とりあえずここまでです。
これから森氏の祝賀会で出かけます。
展示は明日14日の午後3時までです。
Posted by woods at 2021年11月13日(土) 17時38分 パーマリンク
2021年11月12日(金)
今日の開花蘭12 [最近の蘭舎(旧)]
今晩のひな壇
今日は夕方に明日の出品鉢を車に積み込んだ。
明日明後日は中村支部展。
「緋の里」
開き始めてから5日ほど経っている。
この花はここまで花弁が起き上がるのに時間がかかる。最初桃色の色のりが悪く急遽日を当てた。後になって赤味が強いが良い桃紅となった。展示会に出せると思っていなかったので正面が出来ていない。こちらを正面でも良いかなと思うがどうだろう?
紅の登録となっているが、今年は桃に変更したい。
(香南のK氏の桃咲きが衝撃だった)
「紫音」とオークションの花
咲き始めの紫音は7センチほどの中輪で開き始めた。残していたバックから作り直した株でまだ力が無いのもあるが、今年の花は何と小さくなった。
左が紫音で右がオークションの花
紫音も色の濃い花だがこちらはそれ以上に濃い。
「ちゃら」
ちゃらの花弁は堅く天弁は何時までも開かない。
あすの展示会用に強引に開いてみた。
今年は3.3センチと小さな花が一回り小さく咲いた。
Posted by woods at 2021年11月12日(金) 16時44分 パーマリンク
2021年11月11日(木)
出品のお知らせ他 [お知らせ(旧)]
今日のひな壇
いつの間にか紅花がメインとなってきた。
今日は植え替えや写真撮影等一日忙しかった。
夕方になってなんとか3点オークションに出品できた。
[0378]「濃紅花02419」で作っていた物。この株のメイン株を探していたが昨年花を付けてから作落ちしたのかこの画像の株より貧弱になっていた。この株が一番大きな株となる。土日の花会に間に合えばと思っていたが間に合いそうになかったのでオークションに回した。大型の花ではないが葉と花のバランスの取れた良い花だと思う。何と言っても紅色が濃い。
[03432]山苗の棚にあった。
本来なら次の花を見たいのだが・・・出品した。
咲いて何日も経っていないと思うが花弁の狂い無く開いていた。肩を落とす大輪も多いが三角咲きで留まっているようだ。これがもっと上がってくるかはわからないが株が出来た時の勢いに期待したい。この花は超がつく大輪花になる予感もある。画像の頂花で11.0センチ。初花でこんな大きな花は無い。
Posted by woods at 2021年11月11日(木) 21時35分 パーマリンク
2021年11月10日(水)
遮光変更 [最近の蘭舎(旧)]
今朝は暗くなっていた遮光を張り替えた。70%白色ネットから60%白色ネットへの交換だ。
僅か10%だがかなり明るくなった。
以前は12月にもう一度交換していたがここ何年かはこれが最後の交換となる。
午後は棚にノーポリを張った。
冬場対策だが、それまでに隙間っ風に花が傷められたらいけないので早めに張った。去年から10日早い?
この時点では天井にノーポリを垂らしただけでサイドは潰していない。
今回はひな壇も囲った。
花が長持ちするかどうかわからないが、夜は締め切ってみようと思う。
明日から朝晩の開閉作業が大変だ。
第三蘭舎は自動開閉なので楽なのだが。
見た感じ夏場の飽差値保持管理と変わらないが、今日のは冬バージョンの囲い込みだ。
後は電気ストーブと除湿機を設置すれば冬支度は完了する。
Posted by woods at 2021年11月10日(水) 19時51分 パーマリンク
2021年11月09日(火)
センター変わらず [最近の蘭舎(旧)]
昨日と同じかな?
一つ増えているか(^_^)v
開花3日目かな!
見た感じは変わっていないが、舌は萎んできた。
縦も少し巻いてきたがこれ以上は巻きそうにない。
縦が巻かないと横を巻いてきそうだ。これで止まってくれたら良いのだが・・・
遠くから見る分には問題ない。
Posted by woods at 2021年11月09日(火) 17時09分 パーマリンク
2021年11月08日(月)
今日の開花蘭11 [最近の蘭舎(旧)]
今日のひな壇です。
かなり入れ替わった。
今日の開花蘭
「まご」仮名で孫なのだが平仮名のまごだったと思う。
森幸夫氏の遺品整理で購入したもの。前は九州に渡ったがバックを残して作っていた。なかなか良い花が咲かなかったが今年はほぼ無点で咲いた。
「原生竜」
竜雪に似ていると言われるが、宿毛市産の香雪似の素心。
「無名更紗03198」
二回目の開花。株が出来て立派な花になった。
「無名紅花0390」
今年は紅になったが桃紅の一文字咲き。
「里紅」
久し振りに見られる花が咲いた。ただ8.5センチとこんまい。
「青ベタ03115」
誰にもらったのかわからなくなった。
一文字の青ベタ舌。今年は奇形になって変な花に咲いた。
「なごみ」
西土佐玖木産の青花。切れがあって咲き方は良いが、今一小まい。
Posted by woods at 2021年11月08日(月) 21時19分 パーマリンク
2021年11月07日(日)
西土佐支部展 [展示会巡り]
今日は西土佐支部に行ってきました。
自分も昨日の内に4点出品していた。
上位4賞
ここから金賞
「ひなこ」
「無名青」
「無名素心」
自分の素心 西土佐産
「清水」
青々花
「無名黄金花」
「無名青ベタ」
青ヤタ野系統とのこと
「無名黄花」
葉は普通葉 西土佐産
「聖心」青花
「無名紅」
総合優勝
「乾杯」
しばらくぶりにこの花を見た。一文字咲き青更紗。
準優勝「土佐茜雲」
「春光」
私の春光
「特別賞」紅
ここから銀賞
「無名青」
「憲宝」更紗花
「無名黄花」
「無名紅花」
「緑竜」
私の出品
「無名青々」
「川登」素心花
「清流」柄花
Posted by woods at 2021年11月07日(日) 18時10分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】