new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

10

2015


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索


カテゴリーリスト

2015年10月06日(火)

今朝の第一蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

家の前にある第一蘭舎は7時には日が差しているが家の裏の第一蘭舎は9時近く(撮影は8時40分)になってやっと日が差してくる。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

この西谷系黄花は初花だが何回か外に出したので良い色になってきた。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

こちらも何度か外に出していた紗羅、明るい赤になってきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

第二蘭舎を見た後でこちらに入るとかなり暗く感じる。
実際昨日の昼間は1万ルックスを切っていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

蘭舎内の日が差すところに置いた緋の里。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

金紫鳥や緋月、満天等を置いている東側の棚。
ここには直接日は差さない。

Posted by woods at 2015年10月06日(火) 17時55分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

コメント

おはようございます。
私のところは開花が早い蘭が多くなっていますが、本来より花茎の伸びが悪いと思う物はありません。逆にどれも良く伸びています。
早く咲くのは気候の影響が大きいと思います。気候的に早く咲かないといけないとなったとき花軸の伸びが悪くなるのではないでしょうか。
当地は8月下旬から9月中頃までは平年より気温が低く朝晩の冷え込みもありましたが、下旬になって気温がぐっと上がり花茎の伸びが良くなったように思います。
それと中2日の潅水を続けたことと晴れた日には床面散水しているのでこれも伸びを助長しているようにも思います。

woods 2015年10月08日 05時43分 [削除]

こんばんは。
今年は残念な年になりそうです。
天候不順だったので、早めの置肥と潅水、湿度・照度の確保等したけれど、(温度は不充分で)自然には勝てず、花軸の伸びがいまひとつで花間を取り出しています。
期待の「恵」は去年と同じ70センチの支柱を立てるも、水遣りで誤って支柱を倒し、伸びが止まり花間を取りだすしで、泣き面に蜂です。
woodsさんのところでは、花軸の伸びはどんなものでしょうか。

focke 2015年10月06日 23時09分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog5/tb.php?ID=350

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.