new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

10

2015


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索


カテゴリーリスト

2015年10月19日(月)

今日蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

第一蘭舎はここ3日ほど最高気温が30℃を超えている。他の蘭舎より1,2℃高い。
二重にしていた寒冷紗を取り除いてからだ。最低温度は14℃前後。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

明るくなりすぎたかと心配になり照度を測ってみた。12時23分撮影。

水平面で14千、

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

センサーの角度を太陽に合わせてみると17千ルクス。

蘭舎内をランダムで測ってみると一番高いところで2万近くあった。低いところで12千、平均的なところで15千前後だ。



画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

蘭舎奥のひな壇。

開花して長持ちさせたい蘭の置き場所。ただ飾って眺めるだけではない。少しでも長持ちさせたいといろいろ工夫している。

かつて開花蘭を長持ちさせたいと母屋に持ち込んだが持ちは良くなかった。蘭舎にそのまま置いた方が良かった。
開花後も光合成はある程度させないといけないと思う。また乾燥は良くない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

こちらは夜の第二蘭舎。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

特に何もないがフラッシュ撮影してみた。

スピードライトは SB-800をメインに使用していたが。しっかりカメラに装着できていなくて2mほどの高さからコンクリートに落としてしまった。外観は何もなかったがさすがに衝撃で内部が壊れたか発光しなくなった。そんなこともあって予備(補助灯用に2台持っている)の SB-600でフラッシュ撮影した。

SB-800は古くて修理も大変なので新たに最新のSB-910を注文した。5万円ほどかかる出費は痛いが、多灯撮影のメイン機なので仕方ない。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

この SB-600も十分な能力がある。普通に撮影する分なら何ら問題は無い。
良く撮れている。

Posted by woods at 2015年10月19日(月) 23時29分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2015年10月17日(土)

今朝は [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

今朝も日の出前から起きていろいろしていました。
というより日の出がずいぶん遅くなりましたね。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今朝は六時半頃に農薬散布した。

これだけ乾燥が続くと炭疽病の心配は無いので何の防除をしようかと思ったが、とりあえずしばらく散布していなかったバリダシンを加用した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

もちろんメインは虫害の予防だが、ハモグリバエについてはもう良いと思う。
バッタやガはこれからもあるので今回が最後かなと思って散布した。
本部展までまだ1ヶ月以上ある。開いた花も少しでも長持ちさせたい。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

発色については本当にジタバタしている。
何をして良いか解らず闇雲に・・・


画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

豊雪2鉢と黄金葉の黄花、桃花を昨夜から庭に出していた。
夜露に当てるのだが、どうなのだろうか?

Posted by woods at 2015年10月17日(土) 14時31分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年10月16日(金)

開花始まる [最近の蘭舎(旧)]

気の早いのはいくつか開いていたが、ここ2,3日で本格的に開花が始まった。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

「玖木の黄金葉」
昨年初花だったが今年も期待するほどの花にはならなかった。
花間もあり大きな花だが上品さがない。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

「無名更紗」
この花は初花の時、2人に株分けして分けたのでなかなか良い木にならなかった。今年やっとまともに咲いてくれた。ただどこにも出せれない。早すぎ。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

「無名青々」
青々の坪採りで5,6鉢咲いた中で残したものだが、早すぎて良い花にならなかった。というより2条上がっていたので先日の交換会へ株分けして半分出した残りだ。少しくたびれた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

初花6鉢

残してもどうかと思う花だが、まとめてニコニコ市へ出品した。
全部売れても1万1千円。手数料が10%だから1万円にもならない。


今年は開花が早いと誰もが言っているが、本当に早いのだろうか。
早く咲きすぎて本部展に出す物がないと嘆いていた。

私のところでは早い花(10月中に開花する花)は多そうだが、普通の開花も普通にありそうだ。
例年より2,3割花が多くてそれが早く咲いているだけのような気がする。今年は4〜5月に天候が良かったので早い花芽分化の物が結構あったと思う。それと8月下旬から9月上順の気温が意外と低かったので、早い花芽分化の物は早く開花しようとしているのではないだろうか。本来は早い花芽分化の花も夏場の暑いときは花芽の伸長を休むと思うが!?

Posted by woods at 2015年10月16日(金) 22時29分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2015年10月15日(木)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日は二重に張っていた寒冷紗を除けた。


画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

それと早い物は開き始めたので、ひな壇を整理した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

Posted by woods at 2015年10月15日(木) 21時22分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年10月12日(月)

今朝は [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x192)・拡大画像(1200x795)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

毎日外へ鉢を出すのも大変なので、今朝は蘭舎内で日の当たるところに鉢を移動してみた。


右の棚はブロック2段分下げて花芽に日が当たるようにした。

Posted by woods at 2015年10月12日(月) 13時15分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年10月11日(日)

今朝の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像は今朝の8時30分頃に撮影した物です。


画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

日がだいぶ傾いてきて蘭舎内の奥まで当たり出した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今朝はこの場所に紅花や黄花の発色の悪い物を持ってきて日に当ててみた。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

「紫音」
この花は特に日に当てなくても良い色になっている。
ただ、今月中に開きそうだ。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

「紫月」
これも何もしなくても良い色だ。
中村支部展(11月14〜15日)前には開きそうだ。
長持ちする花なので本部展にも出せると思う。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

「恵」
一度も本部展に出せずにいた?と思うが、今年は出せそうだ。

Posted by woods at 2015年10月11日(日) 19時09分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 6 )

2015年10月08日(木)

竹内山 [最近の蘭舎(旧)]

今日は皆が竹内山と言っている山に行ってきた。
民宿「せんば」のある谷がそう呼ばれている。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

有名坪になっているため3日に3組は山に入っている山だ。

私もたまに行っているが昔のようには蘭は採れない。
今日は運が良かった。
昨日誰かが歩いた跡のあるところで数本採取した。

画像(163x290)・拡大画像(675x1200)

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

こんな小さなのを採って何年かかるだろうか・・・・

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

以前は小シダや雑草が良く生えていたが、今ではどこへ行ってもこの有様だ。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

ただこんなところでも蘭は生えている。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

画像(163x290)・拡大画像(675x1200)

さすがにここまで登ってくる者は少ないが、本当はここからが本番なのだが・・・

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

ここからの眺めは壮観だ。向こうの山は黒尊。

この反対側の山を1時間ほど登ると太平洋が見える。
自分の体力ではここまでが限度だ。
今もたまに来ているがここまで登ってくると息が切れてくる。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

実は実はである。落ちがある。
下からここまで歩いて登るのは馬鹿なのだ。
立派な林道がこの上にはある。

画像(290x189)・拡大画像(1200x786)

自分は大学時代から林道をバイクで走るのが好きだった。

十数年前に転けてから手放したが、このTTRを林道走行用に持っていた。このバイクならここまで上がるのに下の国道から5分もかからなかった。(軽トラでも10分)

画像(290x181)・拡大画像(400x251)

懐かしい写真だ。
後ろに乗せている次男が5歳くらいだろうか。

Posted by woods at 2015年10月08日(木) 21時06分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2015年10月07日(水)

花芽 [最近の蘭舎(旧)]

今日は大事な花芽を折ってしまった。
曲がりを修正しようとしてだが・・・・
この時期 蘭舎に長居は禁物だ!!

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

画像は昨年の物

左は10/6日撮影
下は10/24日撮影

蕾が傾き始めて3週間弱で満開。


画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

「無名」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

こちらも同じく

左は10/6日撮影
下は10/24日撮影

蕾が傾き始めて3週間弱で満開。


画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

「原生竜」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

こちらは

左は10/7日
下は10/28日撮影

3週間で満開

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

「桃天紅」

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

こちらは

左は10/7日
下は11/12日撮影

満開まで35日

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

「緋の里」

今年は原生竜や桃天紅のような間隔を取った花が多く、緋の里のような箒状の蕾は少ない。

Posted by woods at 2015年10月07日(水) 16時19分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年10月06日(火)

遮光資材交換 [最近の蘭舎(旧)]

日が昇ってきても第一蘭舎はやはり暗く感じた。
去年は10月18日だったのでもう少し先で良いかと思っていたが急遽交換することにした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

遮熱ネットはサイドに束ねて収納。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

9時過ぎなのでネット無しでも良い明るさだ。2〜3万ルックス。
この時点で外は9万ルックスあった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

遮光率70%の遮光ネット。
これは毎回引っ張り出して張っている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

70%の遮光ネット一重では
10時25分だが1万7千ルックス以上ある。明るいところでは2万を超えた。

75%→70%だが数字以上に明るくなった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

蘭棚上だけだが、遮光率25%の寒冷紗を張ることにした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

11時51分に1万3千ルックス。


明るいところでも1万5千ほどなのでちょうど良くなった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

Posted by woods at 2015年10月06日(火) 18時08分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

今朝の第一蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

家の前にある第一蘭舎は7時には日が差しているが家の裏の第一蘭舎は9時近く(撮影は8時40分)になってやっと日が差してくる。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

この西谷系黄花は初花だが何回か外に出したので良い色になってきた。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

こちらも何度か外に出していた紗羅、明るい赤になってきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

第二蘭舎を見た後でこちらに入るとかなり暗く感じる。
実際昨日の昼間は1万ルックスを切っていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

蘭舎内の日が差すところに置いた緋の里。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

金紫鳥や緋月、満天等を置いている東側の棚。
ここには直接日は差さない。

Posted by woods at 2015年10月06日(火) 17時55分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2015年10月05日(月)

紫月と成香 [最近の蘭舎(旧)]

苗をオークションに出品したので参考までに今年の親株をアップします。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

「紫月」
花は11月上旬には開きそうな感じに伸びている。
この花は開花してからの持ちが良いので本部展に出品できるのを期待している。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

今年の紫月は花茎の伸びも花数も良さそうだ。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

「成香」
平成22年に名前を付けたもののまだ無冠の大御所。
平成3年から作っている最古参の寒蘭。

いつか青花のトップを目指している。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

今年は良い感じで花は来ているが残念葉を傷めている。

Posted by woods at 2015年10月05日(月) 20時42分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日は朝のうち第二蘭舎の遮光資材を交換していた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

6年経っているので屋根材のポリカはかなり汚れていると思う。
サイドは紫外線を通すようにと網入りタキロンを張っているが、こちらもかなりくたびれて暗くなっている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

遮光率75%の遮熱ネットから70%の白色遮光ネットへの変更だが数字以上に明るくなった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

こちらは第一蘭舎。第二蘭舎と同じ遮光率75%の遮熱ネットだが、交換は後日にしようと思う。
3年目なので屋根材が新しく第二蘭舎より明るいからだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

前回から12日目になるが虫と病気の防除も行った。ついでにメリット赤2000倍加用。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

こちらは第三蘭舎。
クールホワイト 75〜80% 一重。
そろそろ交換かなと思っている。
(棚上に見えるのはノーポリ。結露落下防止等に張っている。)

Posted by woods at 2015年10月05日(月) 17時37分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年10月04日(日)

まとめて一週間 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

夜家にいることもあったが、ビールを飲んでしまったらブログの更新が出来なかった。
昼間遊びすぎると体が保たなくなってきた。

画像は四万十川河川敷のゴルフ場。
ここで2ラウンド回るとさすがにしんどい。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

四万十町にあるゴルフ場「スカイヒル」。
しばらく閉鎖されていたが経営者が変わってオープンとなった。
四国初のバミューダ系のグリーンに手こずって悲惨なスコアだった。

土曜日は地元黒潮町のユートピアに行った。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

金曜日は前日の雨が嘘のように行楽の上天気になった。
福岡から高知への途中で安芸の宮島に立ち寄った。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

厳島神社は絵はがきのような景色だった。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

山も二回ほど行った。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

この日は半日回って1本だけ。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

こちらは今日。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

たまには飲みに行っている。
何でも飲めるが私は基本ウィスキー党かな。

Posted by woods at 2015年10月04日(日) 21時07分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2015年09月29日(火)

今日蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日も早起きして水をやった。

画像は10時頃撮影。
昼間は乾燥防止のため出入口は閉めている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

75%の遮熱ネットでは少し暗くなってきた。交換のタイミングが難しいが10月の中旬までには代えないといけない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

「満天」
昨年は本部展搬入が11月15日で開花が間に合わなかったが、今年はどうだろうか?
今年は11月20日、本部展のひな壇を狙っているがこの花芽の伸びでは微妙なところだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

「金紫鳥」
昨年の優勝の株だが2芽外した。今年は本部展は控えようかと思っていたが、この花芽では完全に間に合わない。
牧野植物園(11月27−29日)に出品を頼まれているが、それにはなんとか間に合うだろうか。

Posted by woods at 2015年09月29日(火) 10時12分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2015年09月28日(月)

初花 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

先月から養子になった「チョコ」
やっと我が家になれたようだ。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

今年の初花。
作り込んだら良い花になりそうだが・・・・

悩みどころの花だ。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

今日は発色の悪い桃と黄花を外に出してみた。
6時頃から8時までだ。
日は当たらないがこれだけでも色が違ってくると思う。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

こちらは第二蘭舎。
こちらに持ってくれば朝日を当てられるが、そこまでしても良い結果が得られるかわからない。

発色については毎年あれこれ考えているがなかなか上手くいかない。

Posted by woods at 2015年09月28日(月) 18時45分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2015年09月27日(日)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

あまり代わり映えしませんが今日の蘭舎です。

天気が悪いので散水は停止中。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

花芽の伸びが早いので支柱も本格的になってきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

毛糸の花も目立ってきた。

Posted by woods at 2015年09月27日(日) 17時58分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年09月25日(金)

花芽 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

こちらは第二蘭舎。
今日は早朝潅水をしたのだが、潅水しながら鉢の置き場を考えていた。
第一蘭舎のほとんどの紅花は移動するつもりは無いが、この鈴華だけは少しでも早い時間帯に日に当てたら良い色になるかもと思いこちらに持ってきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

何年か前の中村準優勝の桃紅花、紅だと言われて命名を逃した花。

桃勝ちに発色させて桃花として命名したいが今のところ早朝の日光は効果があるようだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

西谷系の黄花。
こちらも日に当てた方が良いようだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

豊雪。
これも日に当てている。
私のところでは日陰で作ると完全な青花になる。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

こちらは第一蘭舎。

今年は花茎の伸びは全体的に良いが、早い物が多い。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

開花の目安は蕾が間隔を取りだして1ヶ月、蕾が傾きだして3週間。

10月下旬には開きそうだ。



Posted by woods at 2015年09月25日(金) 19時05分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年09月23日(水)

農薬散布 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日は天気予報では午前中40%午後30%の降水確率だった。

降るかもしれないと思いながら農薬散布を強行。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

明日からしばらく天気が悪い。前回から12日だがこれ以上空けたくなかった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

薬害を心配してそれぞれ2000倍で使用。

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

農薬は散布方法を間違えると薬害を起こす。

私は7頭口のノズルで散布しているが、これが精一杯の付着状況だ。

画像(290x187)・拡大画像(1673x1080)

もう少し細かなミストになると良いのだが・・・・
農薬の効きはこの付着状態が細かいほど良い。

如雨露でかける人がいるが、如雨露ではほとんど付着していないと思う。葉の表面を水となって流れ落ちている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

この箒状の蕾が危ない。蕾と蕾の間に農薬がしみ込んで条件によって薬害を起こす。
大量に液がたまってそれがなかなか乾かないときだ。

今日はこんな天気なので軽く散布した。

Posted by woods at 2015年09月23日(水) 10時13分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2015年09月21日(月)

第二蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

だいぶ日が傾いてきて蘭舎に当たる朝日が遅くなってきた。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

7時過ぎだが、

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

蘭舎の最奥部まで日は当たっている。

画像(290x163)・拡大画像(1200x675)

こちらは第一蘭舎
こちらから第二蘭舎に移動した蘭はまだほとんどない。

紅花の多くは早くに日を当てたからといって発色が良いわけではなく、光の質と量が物を言うようだ。今までも紅花はこちらの蘭舎で十分な発色をしている。

桃や黄花を持って行ったらどうかと思っているが、すでに東の窓際によせてあって良い色が出ている。

結局、発色のために無理して引っ越ししなくても良いのかもしれない(場所の問題では無い?)。


Posted by woods at 2015年09月21日(月) 08時33分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2015年09月19日(土)

支柱立て2 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

今日は支柱立てを行った。


画像(193x290)・拡大画像(801x1200)

早いのは展示会には使えないと思いほっといたが、やはり伸びてくるとそのままにはしておけない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日一日で5〜60本は立てただろうか・・・

画像(290x192)・拡大画像(1200x798)

紫外線当てと床面散水

まだここには直射は当たらないが窓をあけて乱反射の紫外線を取り込んでる。同時に9時から3時まで床面散水をしている。
効果のほどは解らないが花芽の色は濃くなった気がする。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日は2本作った。
これも効果は解らないが窓際に置いた。

Posted by woods at 2015年09月19日(土) 17時12分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.