new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

10

2021


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリーリスト

2021年10月22日(金)

花会の予定 [最近の蘭舎(旧)]

画像(202x290)・拡大画像(837x1200)

今日土佐愛蘭会からはがきが来ました。
参考までにアップします。

画像(290x261)・拡大画像(1200x1084)

香南愛蘭会からも花会の案内が来ました。

Posted by woods at 2021年10月22日(金) 17時38分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

今日の開花蘭2 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

少しずつ開花始めた。
何かと忙しくなる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ひな壇にこれからは咲いた花を置くことになる。
開花蘭を取りあえず置いてみて見栄えを見ている。やはりセンターが一番良い花だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ただセンターは入れ替わりは激しいと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

今日の撮影
[03237]「竜雪」
早い時期なのでこんなものかと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

私の竜雪が正当な物かはわからないが、竜雪では無いと言われたことは一度も無いのでこれが竜雪かと思っている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[03263]「無名濃紅花」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

第2花はこの時点で9センチある。展示会未出品だが大輪の紅花として勝負できる花だ。ただしこんな株に仕立てていてはダメだ。株分けを怠っている。二株分ある。ただ大株だけでは概して良い花にはならない。
バック出しはオークションにも何回か出品している。28136か29334の花

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

今日はバックボードを替えて撮影してみた。
花に露出を合わせているので、バックとしては白はまぶしすぎる。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

黒いボード
こちらは暗すぎる。いつも使っている青いボードが無難だ。

Posted by woods at 2021年10月22日(金) 16時44分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年10月21日(木)

今日の開花蘭 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

今年の花を紹介します。今回は2点。
「03151」
平成24年山採り初花。大きさは第一花で8.5センチ。中輪よりやや大きい。紫月ですら初花咲き始めは8センチほどたったので、小さくはない。
この花が将来的に大輪になるかどうかは判らないが、良い花は株が出来ると花も大きくなる。そのときに問題は花間がどうかだ。初花の時花間が無いと見込みはない。花が大きくなると花間は詰んでしまう。内弁が開くのは開花時の環境によることもあるので、二回目三回目と開花を見ないといけない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

花色はライトアップするとどうしても濃くなってしまうが、薄めの紅花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「03108」
故人のセリで入れた黄金葉。
桃を期待していたが、更紗花だ。時期が早いのもあるが遅く咲いてもそんなには色は出ないかもしれない。最初から更紗に咲かせると良い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

大きさは9センチほどだが、片弁は5センチを超えるので大輪だ。

Posted by woods at 2021年10月21日(木) 21時09分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年10月20日(水)

今朝の第一蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

ぼちぼち花が咲き始めました。

「濃紅花(03226)」この花は初花の時前を譲渡したバックから育てた株。今日オークションに出品しました。
平成24年が初花なので久し振りの開花。この時期の花としては色がとても濃い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

撮影時間は7時50分
第一蘭舎にやっと日が射しだした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

南の窓の戸は最大に跳ね上げている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無点花(03124)」
昨年に引き続き2回目の開花だが、今年は良い咲き方になった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

現像すると花弁の色が赤べったりになるが、更紗気味の薄紅の花だ。
無点舌が良い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

撮影はLEDライト4点+自然光orフラッシュ
いろいろだが、できるだけ色を忠実に再現したいと思う。今回は色温度5,500。

Posted by woods at 2021年10月20日(水) 19時03分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年10月19日(火)

出品のお知らせ他 [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

オークションに5点出品しました。

幸織と紫月も出品しました。
幸織は昨年大きなバックを外していましたが小さな新芽しか付かなかったです。紫月は昨年一芽にしていた物が蘭棚の隅から出てきました。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

関連記事
「青々0281」
一昨年初花で昨年も花が咲いたが、株が出来ないと本来の花が判らないことから今年の花を見てみたい青々花。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

と言うのも命名した「青斗」の坪採りで青斗と同じか違うのかを判断したいからだ。青斗を命名した時この株は初花だったが同じ花には見えなかった。昨年はひょっとして同じかと言うほど良く似て多と思う。坪採りは何本かあったが似ているようで似てない花が咲いていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「黒花0254」
花姿は平凡な花だが、色が濃い。今年の蕾の中で今のところ一番黒い。あえて窓際でなく蘭舎の奥に置き発色を見ていたが遠くからでも違いがわかるほど濃くなっている。とにかく黒い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

友軸なので黒一色だ。
画像は明るさを補正しているので明るくなっているが普通に見ると黒い。

Posted by woods at 2021年10月19日(火) 07時33分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年10月18日(月)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は昼間もそんなに暑くならず一日蘭舎で過ごせた。
画像は今朝の第三蘭舎 時間は7時02分〜
この時間帯蘭舎の西端に朝日が当たり出す。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

その内側
少しは色が良くなってきているのだろうか?
今朝は12℃まで気温が下がっていた。
この温度が2週間早かったらだいぶ違っただろう。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

紅花の発色は最初から良い。青花は言うまでも無い。青花はこれからはあまり冷やさない方が良い。15℃以下になってくるとせっかく付いた葉緑素が分解されていくようだ。
開けっぱなしにしていたサイド窓を今日から自動設定とした。午後4時頃には自動で閉まっていた。明日からしばらくは朝だけ手動で南側の窓を開けようと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ここはノーポリで囲って直射は当てていない(紫外線カット)。
ここに置いている色物は風月くらいだ。風月は青更紗に咲かせたい。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは第一蘭舎
この時間帯全く日が当たっていない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

温度も低いままだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

約3時間後 9時58分〜
蘭舎全体に日が射してきた。

遮光資材は遮光ネット1枚にしているので、かなり明るく感じる。
測れていないがノーポリを除けたことで15千ルックスはあると思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)
画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

これから蕾が大きくなって色が乗ってくる。蕾を大きくするのも光合成だ。その余剰分で発色の色素は生成される(貧弱な蕾では色は乗らない)。
葉が黄色くなっているのが何鉢かあるが、それは十分採光されている証拠だと思いこの程度なら気にしないことにしている。

Posted by woods at 2021年10月18日(月) 19時17分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年10月15日(金)

農ポリ除去 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は蘭棚に張っていた農ポリを除けた。
秋に涼しくなったら外そうと思っていたのだがなかなか出来なかった。
遅くまで張っていたのは暑さ対策もあるが、一番は乾燥防止だった。
それは少しでも長く光合成をさせるためだ。一日で30分とか数時間の単位だが、それだけ光合成をしている時間が長ければ、花茎も伸びるし発色も良くなるからだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

あらかた支柱立ては終わった。
この鉢は思わぬ花茎の伸びがあり支柱の交換をする羽目になった。
どの蘭がどれだけ花茎が伸びるかを考えて支柱は立てているが、規格外に伸びてしまう蘭もある。

Posted by woods at 2021年10月15日(金) 18時55分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年10月14日(木)

今朝の第三蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日の最高温度も34℃。
こんなに暑いとなんとも成らない。お手上げ状態だ。
画像は今朝7時33分の第三蘭舎。
なんとか朝日を当てて色を良くしたいと思っているが、全然良くならない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

これは「豊雪」
全くの青花だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

桃の中で色の良い方 
宮渕の桃無点かな?

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは竹内の桃無点
桃が難しければ、赤味を強くして桃紅にと思う。

日曜から涼しくなりそうだが、まったく間に合わない。

Posted by woods at 2021年10月14日(木) 17時32分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年10月13日(水)

農薬散布 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

月曜日は雨だったので農薬散布できなかった。昨日は潅水を優先し、今日散布しようと思っていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝は天気を心配していたが、日が射してきたので散布することにした。天気予報では一日曇りで晩方から雨になっていた。明日も朝方は雨が残るようだった。昨日同様湿度が高かったが今朝強行した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日の農薬
アディオン乳剤2,000倍
ベルクートフロアブル1,500倍
メリットM2.000倍

前回と全く同じだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

開口部を広げて風通しを良くし、基本一回噴霧で少量散布とした。いつもは60リッターほど散布するが今日は40リーター位だった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

蘭舎周りは忙しくてを除草することが出来ず草ぼうぼうだが、ここには余った農薬を散布した。

Posted by woods at 2021年10月13日(水) 09時27分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年10月11日(月)

出品のお知らせ [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

オークションに5点出品しました。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

支柱を立ててから朝夕の作業に時間を取られるようになった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは今日の植え替えで将来の販売用に株分けしたもの。

Posted by woods at 2021年10月11日(月) 20時40分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年10月10日(日)

本部花会中止決定 [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日 「支部長・役員合同会議」に行ってきました。

自分は一人でも多くなるよう手を上げに出かけたのですが、最終的に12対15で執行部案が決定され、本年度の本部花会は中止となった。

執行部案は8月に支部長宛にアンケートをとった結果、三択で1.「90周年記念大会を開催する」2.「記念大会を中止するが通常花会は開催する」3.「両方とも中止する」実数で2がやや多かったものの執行部一任もあったことから、執行部としては3とすることとなっていた。今日の支部長・役員合同会で執行部案を検討し、開催するという意見が多ければ規模を縮小して実施する方向であった。
執行部の中止判断をいろいろ聞かされる中で、実施せよという意見が小さくなった格好だ。
自分も多くの関係者が出席すれば開催することとなるのではと思っていたので残念だ。

Posted by woods at 2021年10月10日(日) 20時00分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

検証

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

画像は仮名「土佐美空」
早い時期に開いてしまった。色合いはまあまあだが更紗花になった。
この花も蕾が奇形になっていた。
10花の内3〜4蕾が奇形になっていた。ここまで開くと奇形だったことが判らなくなっている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第1花はまだ奇形が判る。花弁の右側が萎縮している。
蕾の時花弁が割れたようになって成長が遅れていた。開いてから時間が経つと少しずつ大きくなり何日かすると奇形だったことが判らなくなる。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

花弁の成長が左右あるいは主弁と差が出来て隙間が生じている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

自分はこれは薬害でなっていると思っていた。

ざっと数えてみると、第一蘭舎で4鉢、第三蘭舎で6鉢見つけた。一定の早い時期に限られて出ており、それ以降は出ていないようだ。発生率としては多くない。最初目に付いたので今年は多いかと思ったが数的には少なかった。一時期にかたまってタイミングが悪い花に出ているように感じた。薬害としたらどの散布かと検証してみた。

画像(360x212)・拡大画像(1478x871)

薬害だとしたら8月19日の散布だろうか。9月2日の散布では発生時期が合わない。今開花している土佐美空や先に開花した紅花なら7月28日かもしれないが、ほとんどの株は花茎はのびておらず薬はかかっていない。コテツフロアブル、あるいはベルクートフロアブルか?または複合的なものだろうか?

実際心配するような奇形ではないのでどうこうないが、もしかしたらただの高温障害かもしれない。結局よく判らないが、農薬散布を必要以上に怖がることはない。

今回は次の散布をどうしようかと思って奇形のことを考えてみました。天気が悪くなければ明日殺虫剤アディオン乳剤を散布したい。

Posted by woods at 2021年10月10日(日) 19時21分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年10月09日(土)

採光 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昨日の内に、二重張りにしていたクールホワイト(遮光率25-30%)は手前の一枚を除いて取り外していた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

時間は12時20分
今日も暑くて蘭棚内は33℃になっていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今年は大きな花芽が少なかった。また一株から複数花芽が伸びていた物も多かった。それと遅く出てくる秋の花芽もほとんどなかった。8月の長雨と9月の悪天候がもろに花芽に影響しているのだろう。
そんなことなので、今更ながら採光に気を付けている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

12時過ぎ、外は快晴。
日の当たっているところの平均的な照度。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

明るいところの照度。

温度を考えるとギリギリいってるかなと思う。

Posted by woods at 2021年10月09日(土) 18時12分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年10月07日(木)

猛暑は続く [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

特に変わったことはないです。
画像は今日の第一蘭舎の最高温度と最低温度です。
ここ何日も昼間は30℃越えで、蘭舎内での作業が出来ない状態。
朝方の涼しい時間帯に集中して作業している。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

そろそろ二重にしている遮光ネットを一枚にしたいが、こう暑くては日焼けしそうで先延ばしにしてきた。
少し暗くなっているのでそろそろと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

鉢の表面はこれでもかというくらい乾いている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は中2日。表土を見ると水やりしても良いかと思うほどだった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

明朝には潅水するつもりだが、今日やった方が良かったのが一鉢中の土の乾きを見てみることにした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

表面2〜3センチはよく乾いているが下の方は十分水気はあった。
今日は潅水の必要は無かった。明日もしなくても良いかなと言う程度だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この時期の寒蘭は蕾が間隔を取りだして約一ヶ月後に開花する(寒くなるほど早くなる)。
先日の支部理事会で中村支部は花会を開催することが決定した。11月の13〜14日、JA高知県中村北部出張所(旧後川農協四万十市岩田1-1)で開催することとなった。取りあえず支部展に向けて支柱立て等の作業にも力が入ってきた。
今朝も20本ほど支柱を立てたと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像は今朝の第三蘭舎7時55分
窓は60%か70%遮光のネットとその外に青色の防風ネット。棚のノーポリも夜間捲っているのでネット越しに直射が当たる。今年は紫外線を当てすぎてもいけないかと思い昼間棚はノーポリで囲っている。少しは色が出てきたかと思うが、くすんだ色の蕾がほとんどだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

植え替え作業も少しはやっている。
花が来なかった一鉢を植え替えたら4鉢になった。

Posted by woods at 2021年10月07日(木) 18時42分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2021年10月04日(月)

出品のお知らせ他 [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

オークションに出品しました。

何とか右の画像5点出品出来ました。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

一文字咲き青(バック出しを出品しました)
花茎が60センチになった。
花弁が少し弱いので一番明るいところに置いてみた。ここは乾燥もするので花弁が堅くならないかと思っている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

土佐美空(バック出しを出品しました)
この株は開花直前になっているが、早いので色が悪い。
大事に作っていたメイン株を傷めてしまった。またこの株から作り直しだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

桃系の花色が悪い。黄も白もだが・・・・
毎年のことだが何とかならないかとジタバタしている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

蘭舎で一番早く日の当たる場所に置いて朝日を当てたりしている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

天気が良すぎて昼間は温度が高い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

遅くなったが蘭土を作った。
少し配合を変えてみた。

Posted by woods at 2021年10月04日(月) 17時29分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年10月02日(土)

今朝の作業 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

特に変わったことはないですが、今朝していた作業を写真に撮ったのでアップします。

今は朝晩に支柱立てした花芽を毛糸で縛り付けるのが日課になっている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

が、その他にもいろいろと忙しい。
画像は今年一番の開花蘭「0301」。開花記録として撮影した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この蘭は無名紅花。花は大きいので7センチほど。花茎は84センチある。全部の花が蕾の時奇形になっていた。開き始めて4,5日ほったらかしにしてていたが、何とか鑑賞に堪え得るよう回復してきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

咲き始めはこんな感じだったが何日かしてまともに開いてきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この花は5センチほど。これから何日かおくと開いてくるかもしれない。
そのまま置いて経過を見ようと思ったが、株元に別の花芽を確認。急遽切り取ることにした。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

花茎が伸びすぎてきて支柱が足らなくなた蘭。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

支柱を外し長いのに交換。
それと同時に茎の曲がりを修正。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

支柱立てまでしばらく間が空くと花茎が斜めってしまう場合が多い。こんな時はある程度伸ばした後で花茎元をアルミ線で絞めて立たしている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この鉢も同じように処置した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

オークションに出品する蘭も選定し、これから写真撮影する。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

上の無名紅薬害の蕾
蕾が割れる症状。一番下の花が顕著。

今年は結構目に付く。天気の悪い時に消毒した報いだ。

Posted by woods at 2021年10月02日(土) 16時44分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年09月30日(木)

農薬散布 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

時間は7時41分
今日は良く晴れそうだ。
予定通り農薬散布することにした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日の薬剤
アディオン乳剤2,000倍
ベルクートフロアブル1,500倍
メリットM2.000倍

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日のメインはやはり殺虫剤。
殺虫剤は殺菌剤より薬害が出やすいので散布方法には気を付けた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

殺菌剤主体なら2〜3回と丹念にかけている。
今回は基本1回散布とした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

右の画像
蕾がこの状態では薬液が多いと中に入り込んでしまい。すぐには乾かない。蕾と蕾の間に薬液がたまり薬害を起こしてしまう。
それゆえに今回は中に入り込まないように表面だけに散布する感じて軽くかけた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

左の画像中央の蕾
蕾がこの状態なら蕾に余分にかかった薬液は下に滑り落ちてしまう。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

ベルクートはついでだが炭そ病は11月頃までは防除した方が良い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今回はメリットMにした。
黄や紅にしようかとも思ったが、窒素リン酸加里を今散布する意味があるのかとか、窒素分は色物に影響しないかなどいろいろ考えていた。
ただ今年は8月9月の天気が良くなかったので肥料分より光合成のための微量要素供給の方が先かなと思った。

Posted by woods at 2021年09月30日(木) 09時22分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年09月29日(水)

水やり [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

時間は7時00分
天気予報では今日は一日曇り。(時々雨も降ったが夕方には晴れ間も出ていた。)今朝は中4日だが土はそれほど乾いてはいなかった。ただ明日は殺虫剤を散布したいので今日中に水やりしたかった。この時期は水をやればやるほど花茎が伸びる。今月は天気が悪く炭そ病が怖いのでそれほどやれてい。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

農薬散布も良いタイミングではやれていない。今年は蕾の薬害が結構多い。8月2日の散布時は雨が降った。前回も散布後何日も曇雨天だった。今回は晴れた日に散布したい。

Posted by woods at 2021年09月29日(水) 18時18分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2021年09月26日(日)

第三蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日の第三蘭舎

第三蘭舎で花を見る鉢数は第一蘭舎の倍ほどある。
雑多に置いているこの中に花茎を伸ばしている蘭がある。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ここに居るといろんなことをしたくなる。移動先毎にしないといけないことが多い。少し移動すると前の作業を忘れて次のことをしている。ただ作業に追われて何をしているかわからない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

支柱立ても幾つかしている。
今年は桃花の発色が悪く、どうなることかと思う。一応一番朝日が早く当たる場所に桃系統を置いているが、それだけでは良い色にはならない。

画像(290x193)・拡大画像(1800x1200)

この株は「宮渕の桃無点」
今年は展示会に出したいと思っているが、蕾がこの状態なら早く咲いてしまいそうだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらはおそらく紅花が咲くだろう色の良い蕾をまとめている。支柱を立てるかどうかは判らないが、しばらくは期待しながら見るだろう。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

山苗もいつの間にか増えてきた。
自分の採った物だけで無く人が持ってきた物も多い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

苗はほとんど枯れることも無く夏越えできた。今は忙しいので年明けの寒い時期にプラ鉢に植え替える。

Posted by woods at 2021年09月26日(日) 19時58分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

出品のお知らせ [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

オークションに5展出品しました。
今回「恵」を出品していますが、これは四万十市のM氏から仕入れた物です。しばらく仕入れしての出品はしていなかったですが、良い物があれば出品のために仕入れてきたいと思います。間違いや事故があった場合は落札額を返金します。

Posted by woods at 2021年09月26日(日) 19時27分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.