new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

8

2021


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

検索


カテゴリーリスト

2021年08月10日(火)

中4日潅水 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝は良く晴れた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

心配していた台風も何事も無かった。
台風明けには消毒が必要かと考えていたが、急ぐことにはならなかった。
今朝は雨の間はできなかった水やりを中4日でした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この潅水で今月3回目の潅水になる。
ちなみに先月は7回している。
晴れが続けば中2日で潅水しているが、天気が悪い日もあるので4日平均で水やりしていることになる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この潅水間隔で良いのかどうかだが、寒蘭を見ていると新芽がよく育っている。これで良かったのだと思う。昨年花が咲いていない株の新芽の伸びは早い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

花が付いていた株の新芽は遅いが、それでもそこそこ伸びてきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この株は昨年花が咲いていたが、新芽はよく伸びている。

もちろん新芽の遅い株もあり数も結構あるが、8割方の株が問題なければ良としている。もう少し猛暑が和らげば問題の株を引き抜いて新芽が伸びない原因を調べて処置していこうと思う。

Posted by woods at 2021年08月10日(火) 08時09分

コメント

色々とご丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。
これからも宜しくお願い致します。

aino 2021年08月12日 10時33分 [削除]

おはようございます。
芽かきには主に2つの目的があります。一つは花芽分化期に養分が分散されて分化に至らなくなるのを防ぐことと、花芽分化後に花芽の生長を順調にさせることです。前者のタイミングは当然花芽分化期前になります。花芽分化期を6月中下旬とすると6月上旬が限度でしょうか。一方後者は花芽分化後と言うことになります。遅くなると地上に芽を出す前に花芽が止まってしまう場合が少なくないです。その対策としては6月〜7月でしょうか。大きな良い花を付けるためであればそれ以降でも芽かきしていくことは必要です。また次年度以降の開花をよくするためには新芽の成長を見ながら芽かきしていくと良いです。出た芽が貧弱ならどんなに遅くなっても一芽にするべきです。

woods 2021年08月12日 06時11分 [削除]

こんにちは。
お聞きします。
芽欠き可能な最終的なタイミングについての考え方を教えて頂ければと思います。
新芽の大きさ(葉の展開)がどれくらいまででしたら可能なのかと、時期的にいつくらいまででしたら可能なのか、考え方を教えて頂ければと思います。
いつも聞いてばかりで申し訳ないです。

aino 2021年08月11日 23時23分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog5/tb.php?ID=1693

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.