new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

12

2019


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

検索


カテゴリーリスト

2019年12月20日(金)

この一年 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x132)・拡大画像(1323x604)

この一年の作業をまとめてみました。
年間14回の薬剤散布、1回の液肥潅注、3回の置肥をしていた。
多いのか少ないのか適正防除だったのか、どうだったのだろう!

花芽の虫害防除はうまく予防できたと思う。加害はほとんど無く奇形花も全くといって無かった。
炭そ病による新芽のスボ抜けや立枯れがあった。以前より多くなったようだ。これらの薬では防除しきれなくなっているのだろう。
肥料については、置肥と液肥は相変わらずでこれ以上は必要ないと思う。メリットMを使用して葉の黄化はずいぶんと少なくなったと思う。

画像(290x132)・拡大画像(1323x604)

ちなみにこちらは昨年。

画像(290x132)・拡大画像(1323x604)

ついでに一昨年。

Posted by woods at 2019年12月20日(金) 20時20分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年12月19日(木)

今朝は農薬散布 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

毎年ビニール被覆後は農薬散布している。
早くも19日になったが遅ればせながら今朝散布した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

薬剤はジマンダイセンフロアブルとバリダシン液剤。これにメリットの青を混用した。それぞれ1,000倍で散布。

この時期の農薬は特に病気対策と言うより予防散布の意味合いが強い。しばらくしていなかったので一度しておきたかった。2ヶ月はしていない。
ただし、いつもの年は最後の散布後に病気らしい病気は出ていなかったが、今年は何鉢か遅くにスボ抜けがあった。

Posted by woods at 2019年12月19日(木) 16時55分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年12月18日(水)

今日の一枚

しばらく撮りためた画像を紹介します。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「01010」この画像は10月13日撮影
何回かオークションに出品した蘭(13349)だが、この株は花が早かった。別の鉢は11月下旬に開花している。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

そのためか見事に舌に点が出ている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

こちらは10月17日撮影
上の花の満開画像。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

3枚の画像は同じ花だが撮影条件を違えている。
言うまでも無いが撮り方によって見え方が違う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

遅く咲いたこのとき(H29/11/30)はほとんど無点に咲いている。

Posted by woods at 2019年12月18日(水) 21時43分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

出品のお知らせ [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

オークションに5点出品しています。
どれも自分の山採りで展示会用に出来るレベルだと思い残している株の余剰株です。

Posted by woods at 2019年12月18日(水) 18時43分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年12月17日(火)

遅い花 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日はネタが無いので処理中の画像を紹介する。

この時期写真の整理もしているが、遅く開いた花は評価を付けにくい。
これはどうしようかと迷って残した花。
一見雑に見えるが舌が綺麗な無点。
青の無点花は少なく大輪に仕上げれられば価値はある。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

この花は色が良いが一ヶ月早く咲けばどうだろう。何回か咲かせてみないといけない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

去年も咲いてたと思うが今年は色よく咲いた。
しばらく咲かせていたので花も大きくなった。
第1花は10センチほど有る。
10年前に採取した物で株が増えている。オークションに出そうかと思う。

Posted by woods at 2019年12月17日(火) 08時55分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年12月16日(月)

近況 [最近の蘭舎(旧)]

ブログの更新が滞っている。何かと億劫になっている。年なのか病気の後遺症なのか判らないが・・・ 
リハビリでゴルフをやっていたので体力はかなり戻った。お酒も量を減しているが飲めるようになった。
HPも何とか頑張って行きたいとは思っている。オークションにも何か出したい。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

蘭は今日中7日でやっと水をかけた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

何をしてたのか判らないが忙しかった。
花はすっかり無くなった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

土曜日曜と二日続けて交換会があったので余剰株が捌けた。
(忙しかったのは交換会用の品を準備していたためだ。)

Posted by woods at 2019年12月16日(月) 17時54分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2019年12月09日(月)

西部遅花会2 [展示会巡り]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

今日は西部遅花会の主な蘭を紹介します。

優勝蘭が命名されました。
「愛胡」あいこ です。知らなかったのですが産地が口屋内とのこと。竹内の山産のようです。


画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「孤舟」
花はすばらしいと思う。
切って良いなら葉を散髪したい。
ただし傷んだところの無い綺麗な葉です。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「瑞鶴」
こちらも花は申し分ない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

私の無名紅 日曜日に撮影
開花が遅くぎりぎり開かせての出品だったので2目の方が良くなっていた。
花茎が80センチ近くある。
(牧野に出していた紅と良く似ている。坪が同じなので兄弟木か同じホルモンから出た蘭かもしれない。)葉はほたくりだったので散髪していない(気合いを入れて出品するなら左側の3芽ほどはいらない)。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「元翠」この素心は何だろうと見ていたら元翠と書いていた。
自分も作っていた蘭で何度も咲かせたがこんなには咲かなかった。
良く咲かせている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「翡翠」
青々で遅い時期まで咲く良花。自分はいつか作りたいと思いながら持つ機会が無かった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無名払い越
有紅系の花で、葉には紺覆輪をとる。坪採りなので有紅とは言えないので無名だが、女雛にも良く似ている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「幸織」
葉を傷めているのでどうかと思ったが銀賞に入った。
開いて2週間ほどになるので花は太り12センチを超えた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「炎花」ほのか
しばらく払い越とは気が付かなかった。
一見払い越しには見えなかった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無名更紗
自分の蘭だが払い越しの更紗じゃないかと言われた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

2日目の画像
これも無理矢理開かせての出品だった。2日目の方が良くなっていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無名桃花
あまり大きくないが一文字の桃花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無名紅花
色の濃い紅花。三角咲きだが花間が良い。

Posted by woods at 2019年12月09日(月) 20時36分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年12月07日(土)

西部遅花会 [展示会巡り]

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

西部遅花会です。7日撮影
この日は遅かったですが払い越しを中心に140鉢ほどの出品がありました。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

ひな壇左から
上段金賞及び三賞
下段銀賞

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

優勝は中平氏の桃花の部「無名桃花」
準優勝は和田氏の柄物(花付き)の部「孤舟」
特別賞が武田氏の青の部「瑞鶴」

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

私のは金賞に無名紅花が入った。

Posted by woods at 2019年12月07日(土) 22時59分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年12月03日(火)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

しばらく更新していなかった。
牧野までは気が張っていたのだが終わって気が抜けてたのかしばらく何もする気にならなかった。高知往復も体力的にしんどくなっている。
そんな内に寒波がやってきた。第一蘭舎の蘭棚は完全にビニールに囲われた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ここ3日ほどは蘭を整理していた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今年はかなりの数移動があった。少しずつ第二蘭舎から下ろしている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今月7、8日に宿毛市の運動公園で西部遅花会がある。それまでは花を保たせている。保たない花も多いが今開いている花もあるので出品する花に困ることは無い。
中央の紅花は遅くなったので色が良い。週末には完全に開いて優勝候補だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

幸織
牧野の時に開き始めたので10日くらいだが12センチになった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名紅13349
何度かオークションに出した紅花。早く咲くと点が出るが今年は無点で色が良い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名更紗今日第二蘭舎から下ろしてきた。
今年朝日を当て続けたら桃花になった。
何年か前に本部展で更紗の部銀賞になった花だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

一番大きな花で12センチある。
こんな桃花も珍しい。桃に咲けばだが・・・

Posted by woods at 2019年12月03日(火) 22時36分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年11月25日(月)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日の第1蘭舎です。撮影時間は16時03分

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

12月7、8日に西部遅花会があるのでまだ花はほとんど切っていません。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

幾つか紹介します。
右手に見える背の高いのが「紫音」、本部展からなのでそろそろ限界。
その隣が牧野に出していた紅花。だいぶ開いてきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

左はしが黄金葉宮渕の桃無点。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

奥の棚にはまだ土佐舞子や紫月を置いている。かなりくたびれてきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名黄金葉黄花二度目の開花。
10月末に一度開花していた黄花。遅い花芽を残してい。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

「幸織」

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

「土佐大黒」

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名紅無点、土佐大黒に負けないくらいの黒花。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

本部で命名した「ちゃら」
4センチほどのちび花。水やりするたびに舌に水がたまっている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

宮渕の桃無点

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

牧野に出品していた「越百」

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名紅

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

「結」が開き始めた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

濃紅の無点花。無限系の花で日を取るともっと黒くなると思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

「土佐黄金」
10年ぶりくらいの開花。瀕死の蘭だったがやっとここまで回復した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

最後はビー
最近このぼろ椅子がお気に入り。

Posted by woods at 2019年11月25日(月) 22時51分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年11月24日(日)

牧野植物園2 [展示会巡り]

画像(290x205)・拡大画像(1200x852)

牧野植物園寒蘭展の最終日です。
搬入日を入れて4日目、だいぶくたびれている蘭が目立った。
メインのひな壇です。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「円空」と無名黄花

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「舟月」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「清流」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「白妙」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「金紫鳥」
常光氏の金紫鳥で優勝花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「春光」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無名紅
私の紅花で準優勝。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「川登」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「桜鏡」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「狛犬」と「豊雪」

Posted by woods at 2019年11月24日(日) 22時35分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年11月21日(木)

牧野植物園 [展示会巡り]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日は牧野植物園寒蘭展示会の搬入日。
早朝から荷造りし牧野へ出発した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

牧野植物園では寒蘭に関する掲示物を常設している。
会場に入るまでに眺めてみた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

展示会場入り口

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

自分が行ったのは11時頃で、搬入は15時まで。その後審査が行われ、明日朝から展示される。
自己申告で良いと言うことなので、桃の棚に緋の里や金紫鳥、越百を並べた。遠くからでも越百の桃は目立った。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

搬入途中なので鉢数が少ない。
自分は日曜の午後まで来られないので今日出品鉢の写真を撮って回った。
手前は「紅はるか」、本部展の時よりずっと良くなっていた。右は紫月?

Posted by woods at 2019年11月21日(木) 16時55分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年11月20日(水)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

本部展後第一蘭舎は冬モードに突入している。夜間もこちら側のビニールは閉めている。
ここ二三日風が強く窓を開けておけなかったのもある。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ひな壇には花を切ってしまうのはもったいない鉢が並ぶ。
真ん中に紫月がある。紫月は今年出番は無かった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

紫音も次の出番は無いと思うがそのまま置いている。本部展の時からはずいぶん大きな花になった。
左に紅無点が咲いた。響だ。花間が良すぎる4輪咲きだ。右に成香も開いている。成香は遅花会までは切らないでおこうと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

まだ展示会に使える花は多い。蕾でこれからというのも少なくない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

明日は牧野植物園への搬入日。幾つか持って行こうと思っている。牧野植物園の寒蘭展は22日の金曜日9:00から24日の日曜日16時30まで開催される。
越百が開いたのでこれだけでも持っていきたい。

Posted by woods at 2019年11月20日(水) 22時45分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年11月19日(火)

土佐愛蘭会本部展3 [展示会巡り]

特別賞と新命名の棚です。
(最終日に撮影)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

特別賞更紗長葉「紅風刺」、特別賞特別花無名、新命名特別花「土佐っ子」(特別花の部入賞)、新命名桃花「美和桜」、新命名青花「貞丸」

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

新命名交配種「ちゃら」、新命名青ベタ舌「豆狸」、新命名紅花「幻の夢」

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

金賞の段の 新命名特別花「奴さん」

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

銀賞の段 新命名黄白「白雪姫」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

銀賞の段 新命名青々「青斗」

Posted by woods at 2019年11月19日(火) 20時16分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年11月17日(日)

土佐愛蘭会本部展2 [展示会巡り]

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

ひな壇下段銀賞左から撮影

豊雪の部 豊雪、人工交配の部 阿波武蔵、覆輪の部 四万十の月

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

刺毛素の部 無名、黄金葉の部 無名、柄物花付きの部 女雛

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

小品の部 無名(新命名「白雪姫」)、特別花の部 無名 小品の部 無名

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

青の部 無名、素心の部 無名 柄物の部 蒼淋

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

青々の部 無名(新命名「青斗」)、黄白の部 光星、更紗の部 京の夢

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

紅の部 紫月、長葉(更紗)の部 更科、ベタ舌の部 無名

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

長葉(その他)の部 青雲、長葉(青)の部 無名、桃の部 無名

Posted by woods at 2019年11月17日(日) 22時24分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年11月15日(金)

土佐愛蘭会本部展 [展示会巡り]

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

今日は慌ただしく本部展に行っていた。
土佐愛蘭会本部展は11月15日から17日まで高知県農協南国支所で開催されます。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

この会では自分は写真部(西部担当)と広報部(ネット担当)に所属している。
画像は会誌に間違いがあったと言うことで会場に大きく掲載されていた物です。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

初日は11時30分まで搬入で、12時から2時まで審査が行われた。
画像はその後のものです。左から撮影、上段が金賞、下段が銀賞。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)
画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

中央は総合優勝の久岡一氏出品(長葉の部)「紅神楽」
左が準優勝の川添秀夫氏出品の(刺毛素の部)「白鳳」
右が西谷賞の澤田由紀子氏出品の(豊雪の部)「豊雪」

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)
画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

上の5枚の画像で最終的な並びだと思います。

以下の画像は撮影時間が前後しているので鉢の場所が移動しています。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

ひな壇上段を左から撮影
無名小品、無名小品、無名特別花

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

無名人工交配、豊雪豊雪、孤舟覆輪

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

天山柄物、無名柄物花付、土佐竜王青、南雪素心

柄物花付きは私の出品、香南登録の紗羅。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

白鳳刺毛素準優勝、紅神楽長葉(紅)総合優勝、豊雪豊雪西谷賞

豊雪のとなりは私の紫音。最初は優勝を争ったのでここのあった。

画像(290x214)・拡大画像(1200x886)

紫音紅、金紫鳥黄金葉、霽月青々

金紫鳥は西村氏の出品。私の金紫鳥は銅賞でこちらに負けた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

流歌桃、無名長葉(紅) となりは写真撮影中

無名紅は私の出品で繰り上がり金賞。
紫音が普通葉でこちらが長葉、逆のようだがこちらが葉が長い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

黄白無名、白秀刺毛素、無名更紗、八峰錦長葉(更紗)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

写真撮影で抜かっていた孤舟長葉(その他)

Posted by woods at 2019年11月15日(金) 22時56分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年11月13日(水)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日は一日蘭舎にいた。
本部展への出品蘭をどうしようかと思案していた。
朝から居たのだが気が付いたら夕方になっていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

夕方になって一気に開花が進んでいるようだった。
寒蘭の花は花芽分化後に夏場の高温で一時的に休眠状態になっているが、それが9月末から10月上旬にかけての低温で休眠が溶けて一気に成長してくる。その頃の天候により年により開花期がばらけてくる。今年は特に遅いようだ。最低温度が20℃くらいでも花芽は生長するので単純な冷え込みがスイッチになっている訳ではない。一定の温度の積算が必要だと考えられる。一定の温度以下になった日が何日かあることでスイッチが入っている。例えば25℃を下回るくらいのときの積算だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ここのある5鉢ほど本部展に出そうと思う。
画像に写っているのは無名の更紗と青々、紗羅、金紫鳥、風月等

今年は遅いので何とか開花を早めたい。開花を早めるには花器を成長させる栄養源となる糖を光合成でいかに多く合成させるかだ。
先日遮光を弱めたが今朝はたっぷりと潅水した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ひな壇には良い花を並べている。
左端が中村支部で優勝した土佐舞子。中央は紫月。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

変わった花も開いた。
これ以上舌が撒かなければ良いのだが。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

残念な話
一番の期待の星だった薫風が1輪開いたが・・・
どこかおかしい。上4輪が全く成長していなかった。
途中で成長しているのは第1花のみとなったようだ。
完全に止まったのかこれから成長するのか判らない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ちょうど緑粋が開いていたので薫風と並べてみた。
両方とも10センチほどだが。薫風の方が舌が大きく花弁が広い。

Posted by woods at 2019年11月13日(水) 19時39分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年11月11日(月)

希望の星 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

咲いた花で残す花は写真を撮っている。
このコーナーで幾つか紹介する。
こんな花が咲いた。
山出し苗の初花。

画像(290x220)・拡大画像(1200x912)

4センチほどの小花。
花弁の広さにびっくり。副弁は自然に開いたが、主弁はこれから上がらないかもしれない。
舌も巻きそうに無い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「紫月」
今年は新芽を2つ出した。そのせいか花茎の伸びが悪い。58センチほどだ。葉と花のバランスが悪い。ダメ元でバルブを整理しようと思う。7芽あるので古いところを2芽外そうと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

花は11センチほどになって本部展にちょうどだ。

Posted by woods at 2019年11月11日(月) 21時42分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

気が付けば11月中旬。
花会に追われて作業が遅れがちだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日は遮光資材を変更した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

見た感じ判らないと思うが、70%から60%へ代えた。
いつの間にか1万ルックスを下回るようになっていた。
これで15〜16千ルックスくらいに明るくなった。

Posted by woods at 2019年11月11日(月) 21時37分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年11月10日(日)

中村支部展 2 [展示会巡り]

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

中村支部展の続きです。
ひな壇上段の蘭を紹介します。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)
画像(290x207)・拡大画像(1200x860)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

ひな壇左から
「黄輝」小品鉢の部金賞
私の出品で香南に出していた物。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「室戸錦」
紅の部金賞。紅青更紗の部は金賞はそれぞれ2点です。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「京の夢」
更紗の部金賞
金子氏の出品です。色合いと大きな舌が良かった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青」青の部金賞
青の大輪。詳細不明。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名更紗」更紗の部金賞
出品者の山採り物のようです。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「紗羅」
柄物花付きの部金賞
私の虎斑芸の蘭です。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「土佐舞子」総合優勝
私の蘭で平成29年に命名した物です。それまでは「土佐小町似の紅」と言っていた紅花。
いつも早く咲いていて色が悪かったが、早く出た先の花を諦めて後から出た花芽を育てた。遅くなったので支部展に間に合うか心配していたがなんとか間に合った。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「白鳳」
素心他の部金賞

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青」青の部金賞
大輪の青花。西村氏の出品だが元は竹内の蘭。
私が特青11231として出していた物。
この花で11センチあった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名桃」
桃の部金賞。美鳥かと思ったが美鳥よりもかなり大きい桃花。
竹内の山苗から出たもののようだ。
かなり以前竹内に頼まれて山苗を交換会に出したがそのときの物とのこと。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名ベタ舌」
ベタ舌の部金賞

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青々」
青々の部金賞
花間のある大型の青々。

Posted by woods at 2019年11月10日(日) 23時03分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.