new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

5

2021


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検索


カテゴリーリスト

2021年05月05日(水)

今時分の寒蘭の根2

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

穴について考察してみます。
画像は比較的新しい根の穴

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

穴の初期
先端に近い方です。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

輪切り

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

立て切り
根被の穴は大体こんなになっています。
新しいと薄く古くなると黒ずみが目立ってくる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ちなみにこの根の先端部分です。
先端の根被は生きた組織なのでみずみずしい。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

上の続き
根圏微生物(たぶん蘭菌も写っている)がかなり繁茂している。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

根の先端に近い方に空いた穴周辺の顕微鏡画像です。

下の写っていないところに中心柱があります。根の先端に近いため比較的若い組織なのでデンプン粒がほとんど見えません。まだデンプンは貯蔵されていないようです。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

根の中ほどに空いた穴周辺です。

下が中心柱に近い方ですが細胞の中にびっしりとデンプンが蓄積されているのがわかります。
穴の直下はなぜかデンプン粒が見えません。一区画でデンプンが消滅しているように見えます。蘭菌によって蓄積されたデンプンが消化されているようです。

Posted by woods at 2021年05月05日(水) 13時31分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog5/tb.php?ID=1646

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.