new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

6

2016


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索


カテゴリーリスト

2016年06月14日(火)

黄化2 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

こちらは第二蘭舎。

少しおかしな蘭を置いている。
その主なものが葉が黄色くなった蘭だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

先に紹介した蘭は黄化したところは古葉で新しいところ2芽は問題なかった。

こちらは昨年の芽まで綺麗に黄色い。
昨年は夏場の乾燥に留意して管理していたので乾燥が原因とは言えない。それを考えると肥料成分の欠乏症を疑うべきだろう。



画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

これも全体が真っ黄になっている。

施肥して1週間。葉色はまったく戻らない。窒素欠ならそろそろ緑が乗るころだ。
それに施肥はそこそこやっているので窒素が欠乏しているとは考えられない。
欠乏症としたらやはり苦土やマンガンだろう。


ただ欠乏症対策はやっている。ここまで黄化するのは個体差だろう。

特別にメリットMを潅注してみようか。


画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

こちらは山苗だ。

不思議なことに黄化した株は一つも無い。黄色く見えるのはハケか黄金葉だ。すべて直根付き苗で蘭菌がしっかりしているので欠乏症も出ないのだろう。それに乾燥対策も早くからやってきた。

黄化の原因はいろいろと考えてしまう。

Posted by woods at 2016年06月14日(火) 21時00分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

コメント

黄化は原因となるものを一つ一つ取り除いていくしか無いと思っています。
紫外線ですが、私の蘭舎に使っているポリカやハウスのOPフィルムは紫外線カットです。紫外線の過剰害は無いと考えていますが黄化には紫外線がカットされたことが一つの要因かなと思っています(過保護になったぶん高温乾燥に弱くなっているかもしれません)。

カビは酵母によるものだと袋に書いていますね。その酵母はグリーンキング自体に入っていると思います。酵母がカビになるには一定の湿度と温度が必要なのではないでしょうか。夜温が20℃とか・・ 3月の施肥時はなかなかカビは生えてこないです。

woods 2016年06月15日 06時59分 [削除]

こんばんは。
黄化、難しいですね。人にも紫外線に弱い人がいるので、寒蘭にもありそうだと想像します。まして古葉は紫外線の蓄積量が多いので黄化しやすく、若葉も同じ場所なら時間経過により黄化するのではと思いました。

グリーンキングのカビは我家では出ないです。常時の排気気流と生育適温に達していないからでしょうね。それとも、味噌蔵のように有用な菌が住み着いていないのかな。

focke 2016年06月14日 22時51分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog5/tb.php?ID=553

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.