new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

6

2016


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索


カテゴリーリスト

2016年06月21日(火)

薬剤防除 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日は昼から良い天気になり、蘭舎は30℃越えとなった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

朝の内は天気予報は晴れにはなっていなかった。
雨の合間を縫って散布を強行しようかと思っていた。
前回から3週間、どうしてもしておきかった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

メインはアミスターフロアブルとバリダシン。

少しでも葉緑素が増えないかとメリットMを加用。

成分: Mg1.0-Mn2.0-B0.3 Fe2.0-Cu0.3-Zn2.4-Mo0.1

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

黄色くなったのには徹底的にかけた。





作物の生理障害と対策

Posted by woods at 2016年06月21日(火) 18時19分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

コメント

おはようございます。
欠乏症を症状から特定するのは難しいです。土壌中に十分存在していても乾燥やpH等で吸収しないこともあります。
それと用土の単用は欠乏症が出やすいです。野菜作りの基本は複数の用土を配合して更に腐葉土や堆肥を入れることです。それで微量要素欠を心配することはなくなります。ミツバはプランターでは難しいかもしれませんね。

woods 2016年06月24日 06時07分 [削除]

こんばんは。
昨年の秋にお菓子のオマケについていたミツバの種を蒔きました。20センチの小さなプランターに間引いて5本残しました。土は赤玉単用で肥料はグリーンキングを時々置肥しましたが、今は葉の葉脈以外が黄化してきました。
そこで「作物の生理障害と対策」を読み、とりあえず微量要素液肥と草花用液肥を与えてみました。
作物が黄化する要因は複雑で多すぎてもダメ等あり、ミツバ栽培は難しい。

focke 2016年06月22日 22時15分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog5/tb.php?ID=558

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.