new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

6

2017


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

検索


カテゴリーリスト

2017年06月02日(金)

オークション出品のお知らせ [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

オークションに今回6点出品しました。御参加よろしくお願いします。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

なお今晩落札された方への入札確認メールは明日になりますのでご了承下さい。今晩これから飲み会に出かけます。

Posted by woods at 2017年06月02日(金) 17時09分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日は暑い日になった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日は少し雲はあるが、今までで一番日差しがきつかった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

第一蘭舎の波板は熱で曲がってしまいそうだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

ビーは窓際で伸びている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昼過ぎに30℃越え!!

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

質問があったので照度を測ってみた。

外は12万ルックス。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

中の一番明るいところで1万5千越だ。
そろそろ遮光を考えないといけない。

(上と照度計が違うがこちらは精度は高いがマックス10万。この照度計では今日の外は計れない。)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

梁やさんの陰になっているところは4千〜6千。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

日がさすところは1万2千〜1万4千。

12時30分から13時の平均的なところだ。

Posted by woods at 2017年06月02日(金) 17時04分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年06月01日(木)

早くも6月 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

早いもので6月になった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今朝は中4日で水やりをした。
昨日晴れていたら(正確には天気予報で晴れなら)中3日でやっていたと思うが、一日延ばして今朝やった。


このタイミングが良いのか悪いのかよくわからない。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日やらなくても中5日の明日でも良いのかなと思った。

気になったので一鉢うつしてみた。

すぐに水をやらなくてはいけないほど乾いてはいない。




画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

土はまだ十分湿り気を持っていた。



Posted by woods at 2017年06月01日(木) 21時36分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月30日(火)

植え替え [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

植え替えネタで申し訳ないが・・・

今日は24ヶ月経っていない鉢を幾つか植え替えた。
新芽が見えていない鉢でおかしなものがあったのでとりあえず見てみようと思った。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

左端の鉢だが昨年の芽がおかしい。
新芽が見えていないのはもちろんだが昨年の芽も袴が枯れ上がってバルブが極端に細い。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

全体に生気が無い。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

袴をめくってみると案の定だ!

葉切りのバックバルブを外し、炭そ病で枯れた袴を切除し新しい土で植え直した。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

右端の鉢。

葉元に黒点が出ている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

新芽は付いていたが、昨年の芽が途中で止まり凝り芽になっていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

凝り芽とバックバルブを外した。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

凝り芽とバックバルブ

外さなくて良さそうに見えるが、自分は早めに外している。新芽に病気が移ったらいけないと思うからだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

真ん中の鉢。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

うつしてみると新芽が付いていた。
遅れていただけのようだったが、バックを外して植え直した。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは24ヶ月経ったから植え替えたものだが参考までに。
何が参考かというと奴芽が付いていたが芽かきをしなかったからだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

後ろは3芽なので普通なら奴芽の一つはかいでしまうところだ。

この株は秋芽が良く伸びていてこんな株は普通昨年の芽には花は付かず秋芽に花が付く場合が多い。遅く出た奴芽を残そうが花は付くだろうと判断したからだ。

Posted by woods at 2017年05月30日(火) 19時30分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月28日(日)

最近の新芽 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

5月28日撮影の画像です。

「未開花」
自分の山出しで開花を楽しみにしている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

秋芽だと思う。良く伸びている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「桃火」
竹内仮名の桃紅花。まだ展示会には未出品花だ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

この色からは桃が咲きそうだが花は赤味の強い桃紫紅色だ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「未開花」

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

良い色をしている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「原生竜」

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

芽会に使えたら良いのだが、いつも袴に小黒点が出てしまう。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「土佐大黒」

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

この芽からはあの花色は想像が付かない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「無名黄金葉」

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

花は丸舌の大輪黄花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「未開花」

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

豊雪芽だ。

Posted by woods at 2017年05月28日(日) 22時49分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2017年05月27日(土)

今日も水やり [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは第三蘭舎

第三蘭舎はビニールハウスなので日差しが強い日は室温は急激に高くなる。昨日26日も34℃まであがっていた。
今日は中3日だったが潅水した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

Posted by woods at 2017年05月27日(土) 22時31分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年05月25日(木)

黄金葉の新芽 [最近の蘭舎(旧)]

昨日の朝のこと
京の夢の命名者とコーヒーを飲んでいると、「今年の黄葉は新芽が遅い。」「普通のは見えてきたのに黄葉だけが遅い。」と唐突に言ってきた。
自分はそんなことはないと思いながら見てみると、見えていないものも多かった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「金紫鳥」
昨年花を付けていたので当然秋芽は付かないが、それにしても春芽が見えない。上土をほじくっても見えてこない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「緋月」
これも昨年花が付いていた。芋は張っているのに芽は見えない。




画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは黄金葉ではないが・・

葉長が70センチある蘭を植え替えた。無理やり6.5号鉢に植えていたが7.5号鉢に植え替えた。
本部展では大きい鉢はだめだと言うことで鉢を小さくしていた。自分は大きな株を小さな鉢に植えてもバランスが悪く美的に良いとは思っていなかった。今年は長葉65センチ超えの部ができるのでそれに見合った鉢にした。

7.5号鉢を捨てずに残していて良かった。

Posted by woods at 2017年05月25日(木) 04時36分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月24日(水)

今日は土作り [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

植え替えを気張ってやっていると作り置きの配合土がすぐ無くなってしまう。
今日は朝から配合土を調整していた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

200リッターのタンクに貯蔵しているが、2ヶ月もすると空になる。

Posted by woods at 2017年05月24日(水) 16時32分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 6 )

2017年05月23日(火)

今朝の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像は今朝6時前撮影で潅水後だ。

4,5日前より葉色が良くなったと思う。
水をかけているのでそう思うかもしれないが・・・

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

黄色くなっていた葉が緑っぽくなった。
この中の黄色いのは黄金葉。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

中央に見える黄色い葉の鉢は普通の紅花だがなかなか色が戻ってこない。これだけ日焼けするのはおかしいがいろんなダメージがあったのかもしれない。昨年は遅くまで花が咲いていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは「鈴華」。いちど黄色くなってからずっと黄色い。
ただし昨年の葉はまともになってきた。

こんなのを元に戻したいのだが、どうしたものだろう。
2,3ヶ月暗いところに置くとどうだろうか?それも手立てだと思うが・・・


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今回は18日に消毒を兼ねてメリットを葉面散布していた。
メリットMを1000倍で、アミノメリット特青を2000倍で散布している。
19日に潅水。けさも水やりした。
固着した肥料成分が水に溶け再吸収されるように頭からの潅水だ。

Posted by woods at 2017年05月23日(火) 07時17分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 6 )

2017年05月22日(月)

Woody Auction速報(出品者アラート) [お知らせ(旧)]

Woody Auctionに登録されてその後メールアドレスが変更になった方が何人かいると思いますが、Woody Auction速報(出品者アラート)がエラーで帰ってきています。

ユーザー情報変更ページでメールアドレスを訂正して下さい。https://lhx20.linkclub.jp/tosaran.com/auction/user.cgi?acc=regist&act=edit

また入室が困難になっている場合は新たに登録して下さい。(古いIDとPW等はこちらで削除します)https://lhx20.linkclub.jp/tosaran.com/auction/user.cgi?acc=regist

参考
Woody Auction速報(出品者アラート)

****様

毎度ご利用いただきありがとうございます。

この度は『ウッディーオークション』へご参加頂きまして、誠にありがとうございます。
オークションよりご連絡がございますのでご確認下さい。


■ Woody Auction速報 ! [2017/05/22(月) 09:00]


あなたが出品者アラートへ登録している以下の出品者の、新規出品された
最新の商品をご連絡致します。

【出品者ID】:woods

[商品リスト]


■「26199濃紅花」
開始価格:1,000円
-> http://tosaran.com/auction/auction.cgi?acc=disp&no=1495400806&t=1287922453

■「緋の里」
開始価格:10,000円
-> http://tosaran.com/auction/auction.cgi?acc=disp&no=1495401532&t=1287922453

◆この出品者の商品一覧
-> http://tosaran.com/auction/search.cgi?acc=sell_list&sid=1287922453&id=woods

今後ともウッディーオークションを宜しくお願い致します。

ご質問・お問い合わせはメールでどうぞ。
================================================
ウッディーオークション
URL : http://tosaran.com/
MAIL: auction@tosaran.com
================================================

Posted by woods at 2017年05月22日(月) 09時27分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月21日(日)

今日も植え替え [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

私の植え替えはエンドレス。

今日も植え替えだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

この株は4.5号のプラ鉢に植えていた物だがこの5.5号鉢が空いたので植え替えた。


画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

植え替えには理由があるがそれぞれだ。
こちらはバックを外した。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは植え替えたと言うよりオークションに出すため根の写真を撮った。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

これは「清流」。そのまま大きな鉢に植え替えた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは前回から24ヶ月経ったからだが、新芽も見えずどこかおかしかった。

以下この株の説明。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

根数か多く問題ないように見える。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

新芽は付いていたが太りが遅れている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

先が白く伸長中の根は少なかった。
多くが先だけ黒変しているかカスカスになっていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

原因は何かといろいろと考えていたが・・・・
とりあえず先が悪い根は途中の良いところまで切り戻すことにした。

けっこう切った。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

葉先を見ると黒点がある。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

古い葉先を切ったところだが、病斑との境に黒い帯がある。

この株は昨年花を付けた。
花を付けると新芽は遅くなるがここまでなことは少ない。
普通は花疲れで発根が遅れ新芽も遅くなるだけだが、この株はそれだけでないような気がする。

黒変ヶ所やカスカスになったところを検鏡しても病気は見つからない。
しかしこれは炭そ病の症状かもしれない。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは葉の黒点が酷いのでバック2芽外しそれぞれ別植えしたもの。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

三年生の葉だがここまで黒点があると残せない。
前は2芽に今年の新芽だけとなった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

根は問題は無く切除するヶ所は無くそのまま植えた。

ただ昨年までは袴の炭そ病が酷かった。

Posted by woods at 2017年05月21日(日) 17時31分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月18日(木)

今朝のポリ鉢 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

人には鉢土の乾燥具合の差は気にするなと言っているのだが・・・


中2日で左の鉢は乾燥しすぎではと思ってしまった。
左は4月の下旬植え。右は1月植えだ。配合は同じ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

左鉢が水持ちが悪い。
ただし乾燥しすぎという感じではなく適度な湿り気はある。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

左の土

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

右の土

同じ配合だが色が違う。こちらは全体が濃い。特に鹿沼土が水を持って茶色い。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

あまり気にしてはいないが・・・
結論としては明朝中3日で水やりしようと思う。
左は植えてまだ1ヶ月も経たないので土が馴染んでいないのだろうと言うところだ。

ちなみに寒蘭の根は貯水機能は低いが保水力は高い。
乾燥するとすぐ乾涸らびるが水をやると良く吸い込む。鉢内が過乾燥でないかぎり、根は水を保っている。これぐらいの差ならなんら問題ないと思うのだ。

Posted by woods at 2017年05月18日(木) 09時52分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

今朝の消毒 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

前回の消毒から3週間経った。
天気が良いからしばらく消毒するのを忘れていた。

画像は九時前の第一蘭舎。7時前に散布して約2時間後だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

薬液はほとんど乾いているがまだ所々に残っている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

赤丸のところに残っている。
まだ2時間なので心配していないが、これが何時間も乾かないと薬害が心配される。しっかりした親葉なら薬害も少ないが若葉だと後から黒点を生じて見苦しくなる。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは早い芽で葉が展開しかかっているものだ。
これも赤丸のところに薬害が心配される。

たまった薬液が長時間乾燥しないと液がたまったヶ所に薬害を生じることがある。
葉が伸びてきたとき葉緑素が抜け落ちたり、茶黒く変質してきて気がつく。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日散布した農薬と葉面散布剤。

アミスターやメリットMはいつものことだが、
今日は次の置き肥までまだしばらくあるのでアミノメリット特青を2,000倍で加えた。ストロビーはまだ細菌病は心配いらないかと思いいつものバリダシンの代わりに使ってみた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は久しぶりの快晴。
こんな日の散布は薬害の心配は無い。普通は!

薬害らしきものが出た場合、普通はその時の天候や倍率そして何を混合したかを聞き、前例から薬害だと結論付ける。
そのなかで聞き漏らす意外な落とし穴がある。薬液が余ったのでもう一度かけた。これは大事なので2回も3回もかけたと。
湿っている内に大量にかけることは問題ないが、一度乾いたところに2回3回とかけると濃度が濃くなる。乾きかけの濃度が通常の何倍も濃くなり薬害を発生させていることが多い。
基本は1回散布ですぐに乾くことだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは第三蘭舎。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

散布前に枯れ葉を除去した。

バック木が多いこともあり一度回るだけでこれだけあった。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

それでも以前からすると炭そ病と思われる葉はずいぶんと少なくなった。
私の蘭が良く育つと言ってくれる人があるが、それは炭そ病の防除が良く出来ているからだと思う。

Posted by woods at 2017年05月18日(木) 09時08分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月16日(火)

植え替え(先日の続き) [最近の蘭舎(旧)]

この時期植え替えするのにはいろいろと考えないといけないことがあるが、もっとも大事なことはこの時期は花芽分化期であるということだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この株は大きくなりすぎて鉢が小さくなった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

根は悪くないが芽数が多くなっている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

芽かきをしバックを2芽外して植え直した。

今年花が期待できる株なので、花を優先するなら奴芽の一つをかぐだけでそのまま大きな鉢に植え直す方が良かったかもしれない。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは秋芽が大きく伸びている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

うつしてみると春芽もしっかり付いていた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

一芽にすると花は確実なのだが芽かきはせずに大きな鉢に植え直した。

Posted by woods at 2017年05月16日(火) 17時32分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年05月15日(月)

今朝の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は朝から良く晴れていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第一蘭舎の朝は遅い。6時53分。早起きして水やりを済ましたがまだ陽は当たらない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「水やりは何日間隔でやっていますか?」とか「どんなタイミングでやっているか?」とかよく訊かれるが、なかなか説明できない。ただ今月は何回、平均すると5日間隔とかの答えになってしまう。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

以前は潅水は表土の乾き具合で「夕方乾いていても翌朝湿っていたらやらなくて良く、朝乾いているときやったら良い。」とか言われていた。
乾き具合で見ると鉢により違っている。それによる潅水の判断は難しい。
この二枚の画像は潅水前の乾き具合だ。鉢によって全然違う。株の大きさや置く場所によっても異なる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝も中3日でやったが、乾き具合で見ると今日でなくても構わなかったと思う。

今朝やったのは今日が良く晴れて良い天気になりそうだったからだ。
最近は天気を見て潅水しているので以前からすると回数がかなり増えた。

Posted by woods at 2017年05月15日(月) 07時18分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2017年05月13日(土)

今日の植え替え [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日も幾つか植え替えした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この時期は花芽分化の時期なので、花が期待できる株は引き抜いたまま新しい土で植えることが多い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この株もバックを外したいところだったが、そのままにし、一回り大きな鉢に新しい土で植えた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは先の株が植わっていた鉢に植え替えることにした。
病気が心配される使い古しの鉢は一回消毒するが、これは心配なかったのでそのまま使うことにした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

24ヶ月使用した土。ゼオライトを混合してからは綺麗なまま残っている。左が鉢底、右は鉢上、底と上の土で大きな差は無い。もともと上も下も同じように植えている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

これもバックを外したかったが、花芽が期待できるのでそのまま植えることにした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ここまでは鉢底から同じように植えている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

化粧土として、5ミリ目の篩で篩って落ちた土を鉢上に置いている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

2、3回たっぷり潅水した後、タチガレエース等を潅注。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

Posted by woods at 2017年05月13日(土) 10時52分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年05月12日(金)

今朝の月 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

いつものことなのだが、早く目が覚める。
今朝は西の空に月が残っていた。

黄砂の影響だろうか、黄色い月だった。

Posted by woods at 2017年05月12日(金) 05時55分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年05月09日(火)

植え替え [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今日は幾つか植え替えした。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

ほとんどは前回植え替えして24ヶ月経ったものをしている。
これは葉先(昨年の新芽)が枯れ込んできたため植え替えた。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

根は見た限り問題ないようだった。傷んだところはない。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

今年の新芽もまずまずで、根が悪くて葉が枯れ込んだようには見えない。根が悪かったらこんな大きな新芽は付かないか、遅くなって出てくる。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは定期の植え替えで、新芽が2つきていたので小さい方をかいだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

下の大きい方を残す。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

こちらは奴芽を1芽にした。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

表土を取り除いてはさみで新芽の片方を切除。

なぜ1芽にするかはこの株が未開花で今年開花させたいからだ。
2芽のままおくと養分の競合で昨年の芽に花芽が付かないことがある。
付く場合もあるが確実に見たいから1芽にする。
またここまで大きくなっていると今年の新芽に花が付くこともある。2芽のままだとまず付かない。
2芽出して花がこなかった場合、来年もこない可能性が高い。2芽出して今年花がこなかったら秋までには1芽にしておくと良い。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

切り取った後は癒合剤をたっぷり塗る。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

表土だけ新しい土にした。

最初の画像は、二三回潅水した後、水を切りタチガレエース液剤を潅注しているものだ。

自分は根の消毒はこれだけにしている。以前はいろいろやったが消毒の効果は無かった。
ただし、腐敗病が出たときはその措置をしないといけない。



Posted by woods at 2017年05月09日(火) 16時38分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月07日(日)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

5月に入って早くも7日になった。
のんびりしている間に1週間経った。

この間、2日と今朝水やりをしただけで何もしていない。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

「金紫鳥」
金紫鳥の新芽は黄金葉の中では地味だ。
花の色からは想像も出来ない芽の色をしている。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

のんびりしていた新芽も見え始めた。

仮名「桃火」
竹内の蘭で一番目が綺麗だ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

伸びて葉が見えている芽も結構あるが、これらは秋芽が伸びたものだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

これも早くから見えていたので秋芽だ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

知人に貰った物だが、こんな芽は花が楽しみだ。

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

「原生竜」
素心芽。豊雪みたいな芽をしている。豊雪がこの色じゃいけないが・・・

画像(290x193)・拡大画像(1202x800)

これも早く花を見たい。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

こちらも。

Posted by woods at 2017年05月07日(日) 09時38分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年05月01日(月)

早くも5月 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日も朝から良く晴れている。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝は第一蘭舎と第二蘭舎で葉水をかけてきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

側面のビニールを除けたとたんに一気に乾きだしたからだ。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昨日は四万十市では29℃を記録していた。当然私の蘭舎は30℃越えの真夏日になっていた。

今朝は我慢できずに葉水程度の潅水をした。
第三蘭舎は昨日の内にやっている。
4月29日にはしっかり潅水しているのだが、次は中3日の5月3日にやりたいと思っている。今日もあまりに乾燥すると明日の潅水になるかもしれない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昨夜はあまりの暑さに自分にも水分補給と出かけていったが・・・・

Posted by woods at 2017年05月01日(月) 06時53分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.