new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

11

2019


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索


カテゴリーリスト

2019年11月13日(水)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日は一日蘭舎にいた。
本部展への出品蘭をどうしようかと思案していた。
朝から居たのだが気が付いたら夕方になっていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

夕方になって一気に開花が進んでいるようだった。
寒蘭の花は花芽分化後に夏場の高温で一時的に休眠状態になっているが、それが9月末から10月上旬にかけての低温で休眠が溶けて一気に成長してくる。その頃の天候により年により開花期がばらけてくる。今年は特に遅いようだ。最低温度が20℃くらいでも花芽は生長するので単純な冷え込みがスイッチになっている訳ではない。一定の温度の積算が必要だと考えられる。一定の温度以下になった日が何日かあることでスイッチが入っている。例えば25℃を下回るくらいのときの積算だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ここのある5鉢ほど本部展に出そうと思う。
画像に写っているのは無名の更紗と青々、紗羅、金紫鳥、風月等

今年は遅いので何とか開花を早めたい。開花を早めるには花器を成長させる栄養源となる糖を光合成でいかに多く合成させるかだ。
先日遮光を弱めたが今朝はたっぷりと潅水した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ひな壇には良い花を並べている。
左端が中村支部で優勝した土佐舞子。中央は紫月。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

変わった花も開いた。
これ以上舌が撒かなければ良いのだが。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

残念な話
一番の期待の星だった薫風が1輪開いたが・・・
どこかおかしい。上4輪が全く成長していなかった。
途中で成長しているのは第1花のみとなったようだ。
完全に止まったのかこれから成長するのか判らない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

ちょうど緑粋が開いていたので薫風と並べてみた。
両方とも10センチほどだが。薫風の方が舌が大きく花弁が広い。

Posted by woods at 2019年11月13日(水) 19時39分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年11月11日(月)

希望の星 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

咲いた花で残す花は写真を撮っている。
このコーナーで幾つか紹介する。
こんな花が咲いた。
山出し苗の初花。

画像(290x220)・拡大画像(1200x912)

4センチほどの小花。
花弁の広さにびっくり。副弁は自然に開いたが、主弁はこれから上がらないかもしれない。
舌も巻きそうに無い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「紫月」
今年は新芽を2つ出した。そのせいか花茎の伸びが悪い。58センチほどだ。葉と花のバランスが悪い。ダメ元でバルブを整理しようと思う。7芽あるので古いところを2芽外そうと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

花は11センチほどになって本部展にちょうどだ。

Posted by woods at 2019年11月11日(月) 21時42分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

気が付けば11月中旬。
花会に追われて作業が遅れがちだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日は遮光資材を変更した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

見た感じ判らないと思うが、70%から60%へ代えた。
いつの間にか1万ルックスを下回るようになっていた。
これで15〜16千ルックスくらいに明るくなった。

Posted by woods at 2019年11月11日(月) 21時37分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年11月10日(日)

中村支部展 2 [展示会巡り]

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

中村支部展の続きです。
ひな壇上段の蘭を紹介します。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)
画像(290x207)・拡大画像(1200x860)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

ひな壇左から
「黄輝」小品鉢の部金賞
私の出品で香南に出していた物。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「室戸錦」
紅の部金賞。紅青更紗の部は金賞はそれぞれ2点です。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「京の夢」
更紗の部金賞
金子氏の出品です。色合いと大きな舌が良かった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青」青の部金賞
青の大輪。詳細不明。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名更紗」更紗の部金賞
出品者の山採り物のようです。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「紗羅」
柄物花付きの部金賞
私の虎斑芸の蘭です。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「土佐舞子」総合優勝
私の蘭で平成29年に命名した物です。それまでは「土佐小町似の紅」と言っていた紅花。
いつも早く咲いていて色が悪かったが、早く出た先の花を諦めて後から出た花芽を育てた。遅くなったので支部展に間に合うか心配していたがなんとか間に合った。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「白鳳」
素心他の部金賞

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青」青の部金賞
大輪の青花。西村氏の出品だが元は竹内の蘭。
私が特青11231として出していた物。
この花で11センチあった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名桃」
桃の部金賞。美鳥かと思ったが美鳥よりもかなり大きい桃花。
竹内の山苗から出たもののようだ。
かなり以前竹内に頼まれて山苗を交換会に出したがそのときの物とのこと。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名ベタ舌」
ベタ舌の部金賞

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青々」
青々の部金賞
花間のある大型の青々。

Posted by woods at 2019年11月10日(日) 23時03分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年11月09日(土)

中村支部展 [展示会巡り]

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

中村支部展が四万十市右山中村地区建設協同組合の三階で今日明日開催です。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x186)・拡大画像(1200x771)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

私も10鉢ほど出品しひな壇に幾つか上った。

Posted by woods at 2019年11月09日(土) 22時57分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年11月07日(木)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

明後日は中村支部の展示会。持って行く花があるかと心配している。
いつもの年なら半分は開いているのに、今年は未だ2割ほどの開花だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

それでも第一蘭舎の毛糸の花はだいぶ少なくなった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

毛糸外しと同時にするのが草姿づくり。正面を決め葉姿を整えている。
だいたいこの株の蕾くらいになるまでにはしているが遅れてしまうものも多い。

この株は作業が遅れたので第1花が右を向き頂花が左を向いている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

支柱を外したところ花茎も上部で左に傾いていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

再度支柱を立て直し(10センチほど長いのと交換)、

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

花茎の曲がりを修正するため少し右に反らして縛った。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

この後、第1花と頂花の方向をそろえるため支柱を曲げて蕾の頭を押さえた。

これで2、3日置けば正面の決まった花ができあがる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

この株も正面が良くない。毛糸を縛りながら蕾は螺旋に回していたが上手く正面が作れなかった。木も暴れている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

株元を針金で縛り葉姿を整えるとともに、究極の裏技で、失敗しても良いくらいのつもりで正面を作った。
第1花と第4花の向きを反対に変えた。
これで第1花と頂花の向きが同じになった。指先で蕾を持って傾いている方向とは反対に回してやるだけなので、元に戻ることもある。開花まで何度か捻ってやると形が決まる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

この株は第1花の前に新芽の葉が被さっていたので出品までバルブの元に発泡スチロールをかましてみた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

立ち上がった新芽が斜めになるだけで葉姿の印象が変わる。発泡スチロールは出品時には外す。

Posted by woods at 2019年11月07日(木) 08時44分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年11月04日(月)

西土佐支部展2 [展示会巡り]

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

西土佐支部二日目

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

ひな壇を右から撮影しました。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

自分の原生竜が素心の部の金賞。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

左端
私の中輪紅花。紅の部一番で市長賞。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

準優勝の川添氏の無名大輪更紗と優勝の久岡氏の無名大輪刺毛素。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

中央の紅
未開花で出品した私の紅花。取りあえず色で銀賞か。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

Posted by woods at 2019年11月04日(月) 21時59分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年11月03日(日)

西土佐支部展 [展示会巡り]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

時間は6時18分
この蘭は昨夜この机に出して早く開かないかといろいろいじっていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

こちらも
半分諦めて寝たのだった。
と言うのも今日は西土佐支部展(3日4日西土佐ふれあいホールで開催)へ何鉢か出品したいと思っていた。昨日の夕方は西土佐には一つも出せる物はないと思ったほど自信作はなかった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

蘭舎はまだまだ毛糸の花状態で開いている花は少ない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

特にこの花が開かないかと眺めていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

中輪だが色が抜群の濃紅花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「成香」
こちらは早く咲き始めていたが思ったより小さかったので出品を躊躇していた。
日が経って大きくなったのと少し姿勢を整え良い感じになったので持って行くことにした。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「原生竜」
これもいまいちかと思っていたが、朝になれば良い感じになっていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無名青々
これも昨夜少し手直ししてみた。

開いていないので審査対象にならないかもと思いながら計7点出品した。
今日は出品してすぐに南国に行ったので結果は見ていない。明日じっくり見にいこうと思う。

Posted by woods at 2019年11月03日(日) 19時31分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年11月02日(土)

土佐香南愛蘭会 [展示会巡り]

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

香南愛蘭会に行ってきました。
2年ぶりの展示会出品でした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

優勝は常光氏の「荒城の月」
葉に芸が出ていたので恋蛍かと思ったが荒城の月での購入だろう。
こぢんまりとした株にバランス良く花を上げていた。

両サイドに私の大きな株が迫っていたので気の毒だった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

自分は4展出品。内3点がひな壇に上がった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)
画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

「黄輝」
ちゃぼの部の金賞?


画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

無名更紗
大輪の更紗

画像(290x193)・拡大画像(1200x799)

無名紅
一文字咲き大輪。
花間が悪いのでどうかと思ったが良いところに上がった。

Posted by woods at 2019年11月02日(土) 22時47分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年11月01日(金)

今日から11月 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

明日は香南愛蘭会の展示会。夕方になってやっと荷造りできた。
出品は5点ほどだが、交換会用に少し荷を作った。

会場は南国市稲生542 南国私立稲生ふれあい館です。我が家からは2時間ほどかかる。受付締切の11時に間に合うように家を出ないと行けない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

少しの開花蘭を持ち出すと蘭舎はいつ開くのかと思う遅い蕾が目立つ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

本部展にも間に合いそうに無い花が多い。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

出品蘭の写真を撮ったので少し紹介する。
「無名紅」
10センチを超える一文字咲き濃紅花。まだ開ききっていないが、これが紅花では良い方なので持って行く。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

一文字咲き青
古くから作っている青だが高知県ではずっと無名だった。
九州で「清華(さやか)」と名付けられたので清華で出品する。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「黄輝」
黄金葉のチャボ咲き黄花。
これも一輪開いたところ。

Posted by woods at 2019年11月01日(金) 17時42分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年10月30日(水)

今朝の第一蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

時間は8時55分

夜は開けていたこちら側のビニールを閉めた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

もちろん乾燥防止が目的だ。
晴れた日はこの時期は良く乾燥する。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

北面は24時間開け放し

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

東面も開放している。

これで良い花が咲くかは判らないが
今のところ花茎の伸びは良いようだ。

Posted by woods at 2019年10月30日(水) 17時14分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年10月29日(火)

今晩の第一蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

時間は夕方の5時9分〜

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

蘭舎の窓は一日中開放。
風が強い時は閉めるが開け閉めがややこしいので滅多に閉めない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日は午前中雨だったが昼頃から晴れたので1時頃水をやった。
中3日だが、かなり乾いていた。こんな時にやったのはもちろん開花を早めたいからだが・・・


画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

花はまだ蕾が多い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

「紫音」
わかりにくいが中央の高く上がっているのが紫音。
花茎が80センチになってしまった。
もう伸びないと思うが、伸びすぎだ。本部展には間に合うと思うので持って行きたいが果たしてどうだろう。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

こちらは「紫月」
花茎は60センチ。あと5センチほど欲しい。
葉が伸びすぎているのでちんちくりんに見える。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

「双剣」
久しぶりの開花だ。
花茎は65センチと申し分ない。11月9〜10日の中村支部展に出したいと思っている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無点舌の農紅花が咲き始めたので何だろうと思ったところだ。
今年花が小さいので舌が目立っている。
前回咲いたとき(写真で確認してみると)は花も太く舌は巻いたのでこんな感じでは無かった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

「黄輝」黄金葉のチャボ咲き黄花。あと四五日で咲きそうだ。
棚奥に置いていたが日の当たる場所に移動していた。
黄色が良く出てきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

蘭舎奥のひな壇。
取りあえず適当に置いているが、開花蘭を並べたいと思っている。

画像(290x211)・拡大画像(1200x874)

先日紹介した「三世冠」。
展示会に出すつもりは無いが取りあえず一番低い棚に置いている。
湿気があるので花保ちが良いかと・・・

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

「竜雪」
早くに切られて焼酎の瓶刺し。

Posted by woods at 2019年10月29日(火) 17時28分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年10月27日(日)

青々か? [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x205)・拡大画像(1200x852)

良い初花が咲いた。
これは青々になるのだろうか?
青なら珍しい青無点花だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ぼつぼつ開き始めたが、あまり良い花が無いので過去ネタを・・・

画像は10/24撮影の「越百」
この花は11/29頃に開花しているので開花一ヶ月以上前の画像。
まだ蕾は箒状。蕾はばらけだして約1ヶ月で開花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「宮渕の桃」10/24撮影
この花は11/10に開花している。この状態から開花まで2週間以上かかる。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「紫音」10/28撮影
11/14に開花している。
蕾が首を振り出して2週間で開花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1202)

「土佐舞子」10/28撮影
11/8開花 蕾は横を向いて10日ほどで開花。


開花は品種や蕾の数で変わってくるが、我が家ではこんな感じで開花している。

Posted by woods at 2019年10月27日(日) 22時44分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年10月25日(金)

今朝も潅水 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

変わりばえしませんが今日の蘭舎です。

今朝は晴れそうだったので潅水した。
中4日だ。

画像(290x196)・拡大画像(1200x814)

特に変わったことはないですが、ここ何日も晴れたら30℃を超えている。
発色どころではない。
光合成をいくらしても足らないようだ。蕾は小さい。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

ぼちぼち開花し始めた。

土佐美空こと「三世冠」。
全くいいところが無い。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「竜雪」
竜雪もずっと作っている。原生竜と比較したいが同時に開花したことが無い。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

Posted by woods at 2019年10月25日(金) 16時23分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年10月20日(日)

今朝の潅水 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この時期は潅水も少し変わっている。

支柱が多くなったことと花芽が伸びてきたことで、株元へ近づけての散水ができない。必然的に高いところからの水掛になる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

自分はこれを契機に展示会へ向けての作業として葉の汚れをついでに洗い流している。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

潅水は5時50分〜

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

当然、夜露効果も期待しての潅水だ。
蕾が冷えるようにたっぷりと水をかけている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この後、日が当たり出す。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは第三蘭舎だが、すでに濡れた蕾に日が当たっている。

画像(290x206)・拡大画像(1200x856)

Posted by woods at 2019年10月20日(日) 09時44分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年10月17日(木)

出品のお知らせ [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

オークションに5点出品しました。

右の花画像は今年の「濃紅花13349」です。
かなり早く開いてしましました。

画像(290x192)・拡大画像(1200x796)

点も普通に出てしまいました。
さすがに色は良く出ています。

Posted by woods at 2019年10月17日(木) 23時51分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

毛糸の花 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

朝晩それぞれ1時間ほどこの作業に追われている。
だんだんと毛糸の花が生長している。
早い花は毛糸外しと支柱取りも始まった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

これだけでは寂しいので・・・

先日植え替えした蘭です。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

バックの葉が黄化して酷い状態の株。
原因究明とバック2芽ほど外すのを目的に植え替えた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

黄化したバルブの根はきわめて正常。
根が悪くて葉が黄化したのではなさそうだ。
バックの方は単なる老化だろうと言う結論とした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

前の方も黄色くなっているので、光環境が少し合わないのかもしれない。花が終われば蘭舎の中で一番日が当たらないところに置こうと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

もう一鉢

花芽が止まっていたので植え替え。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

根は問題なかった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

メイン株をどう作ろうかと悩んだが、結局3分割。
奴芽なら1芽かいだが、3つのバルブからそれぞれ新芽が出ていた。
4芽物に新芽が3つ付いていた。これでは栄養不足で花芽は生長しきれないのだろう。タイミングもあると思うが大事なときに葉の生長で花芽に栄養が行かなかったのだろう。

Posted by woods at 2019年10月17日(木) 23時01分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年10月14日(月)

[最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

第二蘭舎に置いていた蘭。
見事に花芽を切られていた。
4,5日前には素心か青々かと思うような蕾がこの上に付いていた。
気が付くとこの様だ。
こちらは全く消毒していなかったからだが、ナメクジかバッタが切ったのだろう。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

前にも書いたと思うが、自分はこの時期午後8時までは夕刻の時間蘭舎に入らない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

バッタが光に寄ってくるとは思わないが、夜蛾が入ってこないようにと・・・

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

こちらは農薬散布しているので今のところ虫にやられた物は無い。

Posted by woods at 2019年10月14日(月) 17時54分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年10月12日(土)

農薬散布 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日は薄日が差す過ごしやすい天気になった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

台風明けと思っていたが、散布に適した天気になったので今日農薬散布した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

メインはアディオン乳剤。2,000倍で散布。
病気は特に見られないので糸状菌病の予防に効果の高いセイビアフロアブルを1,000倍で加用。ついでに暑い日が続いたので葉焼け対応としてメリット黄をこれも1,000倍で加用した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

散布後
「紫音」

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

「紫月」
薬害は蕾が箒状の時が一番心配。蕾の間に薬液が入り込み乾きが遅れると薬害は出やすくなる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

「双剣」
これくらいになると乾きが早いので薬害は心配ない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名桃紅花

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今日は薬害を心配する天気では無い。
ガンガン照りで無く気温も湿度も低い。散布した農薬は1時間ほどで乾いた。

Posted by woods at 2019年10月12日(土) 14時19分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2019年10月10日(木)

今朝の第三蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

撮影時間6時31分。第三蘭舎、もう少しで朝日が当たり出す。 

今朝は中1日だが潅水した。ただし育成株のプラ鉢はしていない。
プラ鉢は水持ちが良すぎるので避けた。自分が使っている陶器鉢と用土であれば中1日でも問題ない。



画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

撮影時間6時46分
南西端一画が明るくなる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

現在3つのボックスは直射が当たるようにビニールを除けている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

防風ネット+60%遮光ネット越しに朝日が当たる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

南西端のボックス

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名の白キンシと三世冠(土佐美空)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

土佐舞子

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

鈴華

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

満天

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

無名桃紅

Posted by woods at 2019年10月10日(木) 19時41分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.